2018年4月12日 (木曜日)
コンピエーニュから
(compie1b.jpg)
(compie2b.jpg)
(juan13.jpg)
(salon22.jpg)
(sayuri55.gif)
デンマンさん、今日もバレンタインの話題ですかァ~?
(kato3.gif)
いや。。。 コンピエーニュは、特にバレンタインとは関係ありません。。。
もしかして、上の写真に写っている女性の名前がコンピエーニュさんというのですか?
いや。。。 違います。。。
名前でないとすると地名ですか?
そうです。。。 フランスのパリの近くにある街ですよ。。。
。。。で、写真に写っている女性はなんという名前なのですか?
マリー・モーロワさんです。
デンマンさんがパリに行ったときにナンパした女性ですか?
まさかァ~? 僕はフランス人女性をナンパできるほどフランス語が達者じゃありませんよ。。。 うへへへへへへ。。。
。。。で、どのようにして知り合ったのですか?
マリーさんはパリ第3大学(新ソルボンヌ大学)の東洋学部の日本語学科を卒業したので 日本語がペラペラなんです。。。
じゃあ、デンマンさんが マリーさんを日本語でナンパしたのですかァ? うふふふふふ。。。
小百合さんはナンパにこだわるのですねぇ~。。。 僕は小百合さんが思っているほど女性をナンパする趣味はないのです。。。
じゃあ、どのようにして知り合ったのですか?
小百合さんにも関係があるのですよ。。。
あらっ。。。 マジで。。。?
ちょっと次のリストを見てください。。。
(liv80410a.png)
これはライブドアの僕の『徒然ブログ』の4月10日の午前0時33分から午前3時42分までの「生ログ」です。。。 緑の枠で囲んだ箇所に注目してください。。。
あらっ。。。 日本時間の午前3時42分に 上の3つの記事を読んだのですわねぇ~。。。
いや。。。 3つの記事をダウンロードしたのです。。。
どうしてダウンロードしたと判るのですか?
1分間に 3つの記事を読めるわけがないじゃありませんか!
記事を開いただけで、読まなかったということだって考えられるではありませんか!
でも、マリーさんが 3つの記事をダウンロードしたとメールで書いてよこしましたから間違いありません。。。
でも、どうしてマリーさんだと判ったのですか?
IPアドレスを調べたのですよ。。。
(ip100202b.png)
間違いなく、マリーさんはコンピエーニュに住んでいることが分かりました。
。。。で、マリーさんは何のために 3つの記事をダウンロードしたのですか?
軽井沢タリアセン夫人の小百合さんに興味を持ったのですよ。。。
マジで。。。? なぜ私に。。。?
あのねぇ~、マリーさんは学生時代にパリで日本人の女性と出会ったことがあるというのですよ。。。 その人の名前が小百合さんだった。
つまり、その小百合さんが私だと思ったのですか?
そうですよ。。。 マリーさんがパリで出会った小百合さんは、もしかして、この“軽井沢タリアセン夫人”と呼ばれる小百合さんと同じ人物ではないか?。。。 そう思ったらしい。。。
でも、写真を見れば判るでしょうに。。。?
「小百合さんの写真は本人ではないと書いてあったから、写真を見ただけでは判断ができない」というわけですよ。。。
それで、デンマンさんにメールを出して問い合わせたのですか?
そういうわけです。。。
でも、どうして私がパリへ行ったと思い込んでしまったのですかァ~?
上の記事を読む前に、マリーさんは次の記事を探して読んでいたのですよ。
カレーdeパリ

(foolw.gif)
Subj:小百合さん、おはよう!
夕べ小百合さんの夢を見ましたよう!
きゃはははは…
From: denman@coolmail.jp
To: sayuri@hotmail.com
Cc: barclay1720@aol.com
Date: 28/11/2010 5:29:09 PM
Pacific Standard Time
日本時間:11月29日(月)午前10時29分
(paris32.jpg)
パリのセーヌ川の右岸を小百合さんと一緒に歩いているのです。
空は抜けるように青くて
どこからともなくイヴ・モンタンの歌う「枯れ葉」が聞こえてくるのですよう。
もう、僕は感激ですよう!
(paris40.jpg)
ロマンチックでもあり、またメランコリックでもあり、
何とも言えなく いいですよねぇ~。
僕は、当然、小百合さんの腰に手を回すのですよう。
うししししし。。。
(love126.jpg)
「デンマンさん!くすぐったいから、お尻に手を当てないでねぇ~」
小百合さんは、半分白けたように僕を見つめて、そう言うのですよう。
でも、僕は何と言われようと、もう、うれしくて、うれしくて仕方がないのですよう。
パリのセーヌ川のプロムナードを小百合さんと一緒に散歩しているのですからねぇ。
(paris29.jpg)
これ以上のロマンはないのではないかと、僕はもうウキウキ、ドキドキ、ウハウハしているのです。
きゃはははは。。。
夢を見ているのに、僕自身はマジで現実のつもりなのですよう。
夢を見ているなんて、僕自身は少しも思っていない!
そのくせ、夢の中で、「これは夢じゃないの!?」
そう思っているのだから、今から思い出すと、しまりのない夢でしたよう。
「小百合さん、せっかくパリにやって来たのだから、この辺で Hよりも感じるハグをしませんか?」
僕が、そう言うと、小百合さんはニッコリするのだけれど、僕が抱きしめようとすると、するりと僕の腕から抜け出てしまうのですよう。
「小百合さん。。。そのように恥ずかしがらなくてもいいではありませんか? 僕も小百合さんもパリに居るのですから。。。さあ、記念に心を込めてハグしましょうね」
僕がそう言うと、小百合さんは、ちょっとムカついて言うのですよう。
「デンマンさん! 日本人の団体の観光客の人たちがジロジロ見てるわ。 ほら、あそこ。。。だから、おやめになってぇ~」
(dantai10.jpg)
小百合さんの指差す方を見ると、旗を振っている添乗員の後を、山梨県の山奥の方からやって来た、団体のおじさん、おばさんたちが、僕と小百合さんを確かにジロジロ見てるのですよう。
やっぱり、パリも日本人の観光客の人たちで、ごった返しているのですよう。うもお~~。
「あらっ。。。デンマンさん。。。こんな所にインドカレーのお店がありますわ」
小百合さんが、そう言ったので指差す方を見ると、なんと、利根川を渡った所にある千代田町の本場のインドカレーの店があるではないですか!
小百合さんは、パリでも本場のインドカレーが食べられると、大喜びで店の中に入ってしまいました。
(curry90.jpg)
(curry91.jpg)
パリに来てまでインドカレーはねえだろう!?
僕は、カレーを食べ飽きているので心の中で、そう叫びましたよう。
でも、小百合さんが店の中に入ってしまったので、僕が一人で外に居るのもバカバカしいので、仕方なく入りましたよう。
そしたら、なんと千代田町のあの店に居たナナさんが居るではありませんか!
ナナさんは、インド生まれインド育ちなのに、日本語がうまいのですよう。
小百合さんと楽しそうに再会を喜び合っているではありませんか!
(nana03.jpg)
「ナナさん、いつパリに支店を出したの?」
「あらっ。。。デンマンさんもパリにやって来たのですか? パリのこのお店が本店で、日本の千代田町にあるお店の方が支店なのですわよう」
相変わらず愛嬌があって、ニコニコと笑顔を振りまいている様子は、インドの「愛の女神」かと思うほど、彼女の愛の精神が伝わってきますよう。
「デンマンさん。。。あの時は“激辛”を食べたのに、あまり辛くはないと言ってましたよね。 だから、今日は“超激辛”を食べてみてくださいな」
もう、こうなったら、“超激辛”でも、“めちゃ超激辛”でも、ナナさんの薦める物を何でも食べようと思いました。
その時、近くのテーブルで食べている女性二人が楽しそうに笑いながら僕を見ているのに気づいたのですよう。
なんと、ブルックリンのマリアさんと、カナダのマルサの女・ナンシーさんですよう。
いくらなんでも、これはできすぎているよ!
パリに千代田町のインドカレーの店があり、
しかも、ナナさんが居るのは偶然としても、
こともあろうに、ブルックリンのマリアさんが居るのは偶然にしてはできすぎている。
(maria15.gif)
さらに、小百合さんがパリにやって来たのをかぎつけて、カナダのマルサの女・ナンシーさんまでがパリにやって来たなんて、絶対に信じられない。
(pic14d2.gif)
「小百合さん。。。これは絶対に夢だよう! 夢か現実か?見極めるために、ちょっと僕のほっぺたをつねってみてよ」
僕は小百合さんに向かって、そう言ったのです。
「分かりましたわ」 小百合さんは、そう言うと思いっきり僕のほっぺたをつねったのですよう。んもお~~。。。
その痛さで目が覚めたと言う訳です。
うしししし。。。
考えてみたら、小百合さんにメールを書いてまで話すような夢ではなかったですよね。(爆笑)
でも、夢の中で小百合さんに会えてうれしかったですよう。
小百合さんも、軽井沢タリアセン夫人になりきって、たまには僕の夢でも見てね。
きゃはははは。。。
じゃあねぇ。
(denman01.gif)
『パリの空の下で』より
(2010年12月1日)

実は、「パッサージュ・ブラディ(Passage Brady)」のアーケード街で本場のカレーの味を初めて体験したというのですよ。。。 パリ メトロ(地下鉄)の4号線のシャトー・ドー(Château d’Eau)駅で降りるのです。
(metro4.gif)
駅の出口から ストラスブール・サン・ドニ(Strasbourg Saint-Denis)通りに出ると、まず目に付くのがアフリカ系美容院です。 それと 貸衣装屋さんや着ぐるみを売る店などが並んでいます。 目がチカチカするほど派手な店が多いので小百合さんもちょっとビックリしますよ。 パリじゃなくて、まるでインドかパキスタンにいるような錯覚に陥(おちい)ります。 行きかう人も フランス人よりもインド人やパキスタン人の方が多いくらいです。
この界隈に本場のカレーを食べさせてくれるお店があるのですか?
あるのです。 上の地図のストラスブール・サン・ドニ通りを歩いてゆくと 「パッサージュ・ブラディ(Passage Brady)」というアーケード街の入口が見えてくる。
(brady03.jpg)
このアーケードの中に入ってゆくのですか?
そうです。 ちょっと狭くてゴミゴミした感じですよ。
(brady02b.jpg)
このアーケードに本場のカレーを食べさせてくれるレストランがあるのですか?
あるのですよ。 狭い通りにテーブルと椅子が出ています。
(brady04c.jpg)
どんなカレーを食べさせてくれるのですか?
こんな感じです。
(curry32.jpg)
(curry33.jpg)
なんだか見ているだけで喉が渇いてきましたわ。
そういう時には、カレーに合ったインドの飲み物を注文するのです。
(lassi3.jpg)
これは何ですのォ~?
ミントのフレーバーを利かせたラッシー(Lassi) です。 ヨーグルトを使った飲み物です。
ミント以外のフレーバーもあるのですか?
あります。 マンゴー味なんかァどうですかァ~?
美味しそうですわねぇ~。。。 で、橋爪 沙世莉(はしづめ さより)さんもインドの本場のカレーを味わった後でラッシー(Lassi)を頂いたのですか?
そうですよ。。。
つまり、この事を言うためにわざわざ私をお呼びになったのですか?
もちろん、そればかりじゃありませんよ。。。 僕が10月中旬に行田に里帰りしたら、今年は行田の「音時計」で小百合さんと一緒に古代米カレーを食べようと思い立ったわけです。。。
(ondokei07.jpg)
(ondokei01.jpg)
どうですか? 小百合さんも興味があるでしょう?
そうですわねぇ~。。。
なんだか、余り乗る気ではなさそうですねぇ~。。。
デンマンさんが帰省するまでに 考えておきますわァ~。。。
『カレーdeパリ』より
(2017年10月8日)
でも、このお話はデンマンさんが夢に見たことを書いたまでで、私はパリでカレーを食べてはいませんわァ~。。。
でも、マリーさんは、そうは考えなかった。
どのように考えたのですか?
話を面白くするために、僕が「夢の話として書いたに違いない!」と思ったのですよ。。。 実際には小百合さんもパリでカレーを食べたのではないかァ~!?。。。 マリーさんは、そう思ったらしいのです。。。
それで、確かめるために、わざわざデンマンさんにメールを出したというのですか?
その通りです。。。
信じられませんわァ~。。。 で、デンマンさんは、どのようなお返事を書いたのですか?
あのねぇ~、実は、上の記事に出てくる橋爪 沙世莉(はしづめ さより)さんの本名は「小百合」さんなのですよ!
(brady02b.jpg)
あらっ。。。 マジで。。。?
こういう真面目な話の時に僕は嘘などつきません。。。
。。。で、デンマンさんはマリーさんに知らせてあげたのですか?
もちろんですよ! 連絡が取れてうれしいと、とっても喜んでいました。
(laugh16.gif)
(himiko22.gif)
ですってぇ~~
あなたは、このデンマンさんのお話を信じることができますかァ~?
あたくしには信じられませんわァ。。。
どう考えても、お話ができすぎていますもの。。。
あなただってぇ、そう思うでしょう?
たぶん、あなたは、できすぎたお話を聞いて、ウンザリしたと思いますわァ。。。
では、気分直しに、あなたのために面白いお話をいたしますわねぇ~。。。
ええっ。。。 どのような面白い話かってぇ~。。。?
あたくしの 絶対に口外できない秘密ですわよゥ。。。
知りたいでしょう?
じゃあ、教えますわねぇ~。。。 ヴィーナスのえくぼですわよう!
うふふふふふふ。。。
(buttdimp5.jpg)
あたくしの このヴィーナスのえくぼが殿方を惹きつけるのでござ~ますわァ。
ええっ。。。 あたくしの後姿だけが魅力的だとおっしゃるのでござ~ますかァ~?
いやなおかたァ~!?
じゃあ、前姿もお見せしますわよう!
ごらんくださいまし。。。
(curtain5.jpg
けっこう、イケルと思いませんかァ~?
うふふふふふふ。。。
でも、未だに あたくしは未婚なのですわァ~。。。
そのうち、きっと素晴らしい殿方が現れると思いますゥ。
ところで、小百合さんが なぜ「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれているのか?
ご存知でござ~♪~ましょうか?
なぜ。。。?
実は簡単な事なのですわよう。
小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。
小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですってぇ~。。。
分からない事ではござ~ませんわ。
そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。
現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。
(suikyu9.jpg)
それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。
そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。
軽井沢・雲場池の紅葉
軽井沢のイルミネーション
秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩
とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。
だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。
じゃあねぇ~~。
(hand.gif)
(surfin2.gif)
ィ~ハァ~♪~!
メチャ面白い、
ためになる関連記事
(linger65.gif)
下着・ランジェリーを見つけませんか?』
(house22.jpg)
別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』
(noten15.jpg)
■ 『月夜の美人』
■ 『ロマンの昔話』
(sayuri811.jpg)
■ 『愛犬とゴッド』
■ 『愛と天の夕顔』
(fragran11.jpg)
■ 『元気が一番!』
■ 『ばァ~の面影』
■ 『古代米カレー』
(coffeeluv1.jpg)
■ 『愛の馬車道』
■ 『黒い行田市長』
■ 『ヒシしようよ』
■ 『食欲の秋です』
■ 『母と暮せば』
■ 『伽哩夫人』
■ 『年賀状@富岡』
■ 『愛の果実』
■ 『夢の素遺伝子』
(bare02b.gif)
こんにちは。ジューンです。
日本のハーブティーは、なんといっても桜湯だそうですけれど、
(sakurate.jpg)
カナダ、アメリカ、イギリスではハーブティーとして
ローズティーが好まれています。
普通、ローズヒップティーと呼ばれます。
ローズヒップ(rose hip)とは
バラ科バラ属の植物の果実。
つまり、バラの実です。
ローズヒップ生産のため、バラの特定品種、
特にRosa canina(ドッグ・ローズ)が栽培されています。
ハイビスカスとブレンドしたハーブティとして飲用されることもあります。
また、ローズヒップオイルは食用油として、
ジャム、ジェリー、マーマレードにも用いられるほか、
スキンケアにも用いられます。
こんなエピソードがありました。
第二次世界大戦中、
イギリスはドイツ海軍Uボートの海上封鎖により
オレンジの輸入がストップしたのです。
ビタミンCの補給ができなくなったのです。
それで、英国の学童たちは生垣に生えている
ローズヒップの採集を命じられました。
ローズヒップティーにして飲んで
ビタミンCを補給したのですって。。。
(rosehip.jpg)
なんだか信じられないようなお話ですよね。
ところで、英語の面白い話を集めました。
時間があったら覗いてみてください。
では、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。
(chirashi.jpg)
(bravo.gif)