雁とがんもどき

 

2018年12月16日 (日曜日)

 

雁とがんもどき

 


(gan01.jpg)


(ganmo01.jpg)


(mayumi55.jpg)

デンマンさんは雁とがんもどきが好きなのですか?


(kato3.gif)

雁は食べると旨いし、がんもどきもおでんにして食べると旨いですよねぇ~。。。

つまり、今日は雁とがんもどきの料理のお話ですか?

いや。。。 特に料理に限った話じゃないのです。。。 たまたまバンクーバー市立図書館で借りていた本を読んでいたら次の箇所に出くわしたのですよ。。。


(zoo001.jpg)

 

関東地方にはいま、ガンはほとんど渡ってきません。

北海道や秋田県の八郎潟を中継地として、宮城県の伊豆沼周辺や北陸から山陰地方が現在の越冬地です。

しかし、昭和30年代までは東京湾や皇居のお堀でマガンの群れが越冬していました。

 

江戸の浮世絵師、歌川広重は『名所江戸百景』の「よし原日本堤」の雁行や「羽根田落雁図(はねだらくがんず)」「月に雁」など江戸を舞台にした風景にガンを登場させています。

 


(gan02.jpg)

  「よし原日本堤」


(gan03.jpg)

  「羽根田落雁図」


(gan04.jpg)

    「月に雁」

 

棹になり、鉤になり群れで飛ぶ雁行は、秋から冬の風物詩だったのです。

 

森鴎外の小説『雁』には不忍池で石を投げたら、ガンに当たったというくだりがあり、池の界隈には雁鍋屋がたくさんあったとあります。

“がんもどき”は大豆を使った精進料理で、ガンを食べたいお坊さんたちが代用食としてつくりだしたといわれています。

 


(ganmo01.jpg)

 

昔は食べるほどたくさんのガンが日本に渡ってきていたのです。

 

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真と浮世絵はデンマン・ライブラリーより)


77-78ページ 『動物園ではたらく』
著者: 小宮輝之
2017年11月20日 第1刷発行
発行所: 株式会社 イースト・プレス

真由美ちゃんは“がんもどき”は大豆を使った精進料理で、ガンを食べたいお坊さんたちが代用食としてつくりだしたということを知ってました?

いいえ。。。 知りませんでした。。。 だけど、“がんもどき”は雁のお肉に似ているのですか?

いや。。。 雁の肉に似ていると思って食べたことはないけれど。。。 似ていると思えば、似ているように感じるのではないですか?

私には、似ているようには思えませんわ。。。

がんもどき


(ganmo02.jpg)

 

がんもどきは、豆腐をつぶして、ニンジンやレンコン、ゴボウなどと混ぜて、油で揚げた料理。
古くは麸を揚げたものであった。

がんもや飛竜頭ともよばれる。
「雁擬き」と字を宛てて表記することもある。

水気をしぼった豆腐にすったヤマイモ、ニンジン、ゴボウ、シイタケ、コンブ、ギンナンなどを混ぜ合わせて丸く成型し油で揚げたものである。
おでんや煮物に用いられることが多い。

なお江戸時代の終わりまでは、こんにゃくを油で炒めた料理を「がんもどき」と呼んでいた。
また現在では崩した豆腐に具材を混ぜ込んで揚げるが、江戸時代には饅頭のように豆腐で包んで揚げていたようである。(豆腐百珍の記述より)

元々は精進料理(もどき料理)で肉の代用品として作られたものである。

名前の由来については諸説あるが、最も知られているのは雁の肉に味を似せたとされることから「がんもどき」だという説である。

他にも鳥類の肉のすり身を鶏卵大に丸めて煮たり蒸したりする料理「丸(がん)」に似せて作ったという説や、がんもどきの中にきくらげではなく安物の昆布で代用したら丸めた形の表面に糸昆布が現れてその様子が雁が飛んでいるかのように見えたからという説などが存在する。

 

飛竜頭

がんもどきを飛竜頭(ひりゅうず、ひりうず、ひろうす、ひりょうず)と呼ぶこともある。

語源はポルトガルのフィリョース(ポルトガル語版)(filhós、小麦粉と卵を混ぜ合わせて油で揚げたお菓子)であるといわれている。


がんもどき理論


(ganmo03.jpg)

 

ガンと言われても近藤誠・医師は「本当のガン」でないものを「がんもどき」と呼ぶ。

「がんもどき」は悪化しないので放置しても良く、治らないがんは発症時に生命予後が決まっているため放置して静かに死を迎えるべきだと主張。

以前は縮小手術を薦めていたが、次第に「がんもどき」理論が有名になったため、放置しても構わないという主張に変わっていった。

手術、抗がん剤で治るという医師らを批判しており、「がんもどき」は悪化しないので放置しても良く、治らないがんは発症時に生命予後が決まっているため放置して静かに死を迎えるべきだという主張が近年では強くなっている。

セカンドオピニオンを求めて受診した患者に対しては、がん治療に関する自分の主張を展開してみせた後に患者に自分で決めさせており、これを自らが責任逃れをするための手法であるとして批判されている。


出典: 「がんもどき」「近藤誠」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

上の『ウィキペディア』の説明でも最も知られているのは雁の肉に味を似せたとされることから「がんもどき」だという説をあげているのですよ。 だから、お坊さんたちは、とにかく雁の肉に似せるようにして工夫して作ったのですよ。。。

要するに、動物の肉が食べられないお坊さんたちが植物性原料を使って、動物性の料理に似せたものを作ったのですねぇ~。。。

そういうことですよ。。。

。。。で、雁の肉以外に、どんな動物性の料理を考え出したのですか?

次のようなものを考え出したのです。。。

精進料理の特徴


(shojin2.jpg)

 

精進料理の特徴は、野菜・豆類など、植物性の食材を調理して食べることにある。
サラダのように一品の料理として野菜を生のまま食べるという概念が中国や日本の食文化に定着するまでは、野菜・豆類は基本的に加熱調理する必要があった。
これらを使う精進料理は、あく抜きや水煮といった時間と手間のかかる下処理を必要とすることが多いのが、特徴のひとつである。

これらの複雑な調理技術や使用する食材に対する概念は、多くの料理人や料理研究家に影響を与え、料理分野全体の水準向上に貢献してきた。
単純な食材を、多くの制約がある中で調理するため、さまざまな一次・二次加工が施されてきたことも特徴のひとつである。

例として、大豆は栄養価が高く、菜食で不足しがちなタンパク質を豊富に持つこともあり、精進料理に積極的に取り入れられたが、生食は困難である。
このため、風味を向上させ、長期保存し、食べる者を飽きさせないといった目的も含めて、豆豉、味噌、醤油、豆乳、湯葉、豆腐、油揚げ、納豆などが生み出された、こうした技術は、精進料理を必要とする寺院と宮廷を含むその周辺の人々によって、研究・開発され、蓄積されてきた。

また、特に中国、台湾、ベトナムに見られるものとしては、いわゆるもどき料理(中国語で「仿葷素菜」)と呼ばれるものがある。
これは植物性原料を用いて、動物性の料理に似せたものを作ることである。

例えば、湯葉を加工して火腿(中国ハム)を作ったり、

 


(ham001.jpg)

 

こんにゃくでイカやエビを形取ったり、シイタケや他のきのこを用いてアワビのスープや炒め物に似せるといったものである。

 


(awabi01.jpg)

大豆ミートで作られたアワビ


出典: 「精進料理」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

動物性のお肉やスープが食べられないお坊さんたちにとっては、何が何でも植物性の原料を用いて、動物性の料理を作ることばかりを考えていたのかしら?

つらいお坊さんの修行の毎日では、食べることぐらいしか楽しみがないですよ。。。 僕だって、そういう厳しい生活を強(し)いられたら、なんとかして植物性の材料を使って、寿司のネタになるイカやエビを作り上げようとしますよ。。。 きっと。。。 それぐらいしか楽しみがないから。。。

デンマンさんだったら、マグロのお刺身ぐらいは作りそうですわねぇ~。。。

たぶん、厳しい修行に疲れていても、徹夜してまで考えぬくと思うのですよ。。。 マグロの刺身が食べたいばかりに。。。

。。。で、お豆腐やこんにゃくを使って動物性のモノを作った例として他には どんなものがるのですか?

ネットで調べたら次のようなものがありました。


(meat01.jpg)

豆腐を肉に



(meat02.jpg)

こんにゃくを肉に



(ayu01.jpg)

豆腐を使った鮎料理


『豆腐やコンニャクを肉に変える方法』より

面白そうなので、私もレシピを見て作ってみますわァ~。。。

作ったら、僕に味見させてくださいねぇ~。。。

はい。。。


(laugh16.gif)

【デンマンの独り言】


(kato3.gif)

真由美ちゃんは僕の従妹(今田 とも子)の娘です。
僕の言う事は素直に信じてくれる、とても性格のいい子です。(笑)

カナダにやって来てからはノース・バンクーバーでホームステーしながら
VCC (Vancouver Community College)にかよって
パン職人・ベーグル職人の勉強と実習に励んでいました。

2016年9月に卒業式を終えて、現在、バンクーバー市内の
旨いベーグルを提供するカフェ・レストランで働いています。

学生時代には、先生やクラスメートとの英会話には、まごつくことがあったそうです。
外国語というのは習得するのが実に大変です。

あなたは英会話を勉強してますか?
できれば、英語を話している国へ行って英会話を勉強するのが一番です。

でもねぇ~、英会話を勉強する方法に王道はありません。
人それぞれです。。。
自分に合った勉強法を見つけるのが、英会話の上達の早道だと僕は思いますね。

同じことを同じように勉強しても、人によって上達が違うのですよ。
僕の経験で言っても、人によって、語学の才能というのはまちまちです。

太田将宏老人のように、40年もカナダに住んでいるのに
英会話が満足にできずに 6人に成りすまして日本語でブログにコメントを書きなぐって余生を過ごす人もいます。

なかには、日本語を忘れてしまうほど、英語にどっぷりと浸かってしまう人もいます。
20年以上英語圏で英語を話してますけれど、
僕は、漢字を忘れることはあっても、日本語を忘れることはありません。

もちろん、今でも、英語を話すよりも日本語を話す方が楽に話せます。
僕自身は語学の才能があるとは思ってませんが、
僕が、カナダ人と笑いながら話しているのを聞いていると、
真由美ちゃんには さっぱり 何を話しているのか解らないと言うのですよね。

僕がペラペラと英語を話しているように見えるのだそうです。
早くデンマンさんのように 英語がしゃべれるようになりたい、と真由美ちゃんは言います。

しかし、僕は、常に、英語を日本語のように しゃべれたら いいなと思っているのですよ。
外国語を母国語のように話すのは、本当に難しいと思います。

いずれにしても、真由美ちゃんは小さい頃からの夢が叶ってぇバンクーバーにやって来たのです!

 


(inflight2.jpg)


(airport1b.jpg)

 

ところで、あなたはバンクーバーに行ったことがありますか?

とっても素敵な街ですよ。

 


(stanley50.jpg)


(seawall3.jpg)


(seawall2.jpg)

世界で最も住みやすい街バンクーバー


(wetsuit.jpg)


(wetsuit3.jpg)


(gastown20.jpg)


(canplace22.jpg)

 

ビデオを見ても、なんだかワクワクしてくるでしょう?

卑弥子さんが バンクーバーにやって来たのは 2008年の元旦の2週間ほど前でした。

クリスマスをバンクバーで過ごして、それから元旦の“Polar Bear Swim (寒中水泳)”に参加したのです。

 


(polar10.jpg)

 

上のビデオを見ると、まるで真夏のようでしょう?

ところが気温は確か2度ぐらいでした。 

水の中の方が暖かかったのです。

とにかく、バンクーバーには面白い人たちがたくさん居ますゥ。

あなたも、お暇と お金の余裕があったらぜひ出かけてみてください。

では、また興味深い、面白い記事を書くつもりです。

だから、どうか、あなたも またやって来てくださいねぇ~~。
じゃあね。


(hand.gif)

 

If you’ve got some time,

Please read one of the following artciles:


ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』

『センスあるランジェリー』


(santa85b.jpg)

『ピラミス@美術館』

『夢のバンクーバー』

『バンクーバーの屋上で』

『オランダ移住』

『カナダ移住の夢』

『ディープコーヴ』

『浴衣のバンクーバー』

『黒豚テリマヨ』

『イタリアのベーグルとサルサ』

『花火大会』

『乙女老い易く学成り難し』

『真由美ちゃん@英語』

『真由美ちゃんダントツ』

『日本よい国天国だ!』

『やっぱりどこか狂ってる』

『日本で再会』


(utsunomiya10.jpg)

『乙女力@宇都宮』

『いい出会いの連鎖』

『笑顔の乞食おばさん』

『ニュートンの暗い秘密』

『新年@バンクーバー』

『スープキッチン@新年』

『猫と癒し』

『猫と犬と癒し』

『大通りde水の滑り台』

『イルカとワンちゃん』

『カワウソ@スタンレー公園』

『生パンツ系男子とベトナム兵』

『愛と癒しの涙』

『ダンスとノーベル賞』

『おもてなし』

『思い出ポロポロ』

『ロブソンの5月』


(biker302.jpg)

『ネットが不倫を連れて来る』

『ペットと良心』

『夢のデニッシュ』

『パンツァネッラ』

『12歳少女の短命』

『行田の伯母さん』

『パン職人修行』

『タイムマシーン』

『ルンルンdeサルサ』

『天国のワンちゃん』

『万の風になって』

『プロシュット』


(mayumi76.jpg)

『なせば鳴る音楽』

『日本人女学生行方不明』

『日本人女学生死亡』

『ガレット』

『那須高原の紅葉』

『希望とロマン』

『錯視 錯覚』

『マンボ@バンクーバー』

『オリーブオイル』

『スコーンとプディング』

『5月のロブソン』

『病院食の間違い』

『プレミアム・ジャパン』

『自然の摂理を無視すると…』

『夢のデニッシュ・悪夢のマーガリン』


(juneswim.jpg)

『パリ風カフェ』

『どこか狂ってるわ』

『行田遠野物語』

『行田物語 ピアノ』

『行田物語 猫』

『行田物語 母の懐』

『行田物語 ケネディ暗殺』

『行田物語 病院食』

『行田物語 お股の花々』

『晩香坡物語 ジャズ』

『行田物語 悪夢』

『行田物語 社長』

『行田物語 棺桶に入るまで』

『宝田百合子@インド』

『行田物語 ちゃぶ台』

『行田物語 アカギレ』

『行田物語 にぼし』

『ノーベル賞がなぜ?』


(dance011.jpg)

『トゥーランドットとかぐや姫』

『ゲソとワケギ』

『シェフ バベット』

『まんじゅう@富岡』

『ん?トゥーランドット』

『女の子の夢』

『イヴォワールのレストラン』

『151歳の誕生日』

『お皿をぺろぺろ』

『ポップス@蕎麦屋』

『検便と回虫』

『スコーンとプディング』

『スコーン姉妹』

『ピラミス 美術館』

『明治屋 圧力ジャム』


(surfin2.gif)


(dogs17.gif)


(girlxx.gif)