吉展ちゃん事件

 

吉展ちゃん事件

 


(yoshi16.jpg)


(yoshi11.jpg)


(yoshi15.jpg)


(junko05.gif)

 


(junko11.jpg)

デンマンさん。。。、吉展(よしのぶ)ちゃん事件をどういうわけで取り上げるのですか?


(kato3.gif)

あのねぇ~、ユーチューブで「人間ドキュメント」を探していたら次のクリップに出くわしたのですよ。。。

 


(yoshi10.jpg)

 

吉展ちゃん誘拐殺人事件

 

吉展ちゃん誘拐殺人事件とは、1963年(昭和38年)3月31日に東京都台東区入谷町(現在の松が谷)で起きた身代金目的の誘拐殺人事件。

日本で初めて報道協定が結ばれた事件であり、この事件がきっかけで、被害者やその家族に対しての被害拡大防止およびプライバシー保護の観点から、誘拐事件の際には報道協定を結ぶ慣例が生まれた。

また報道協定解除後の公開捜査において、テレビを本格的に取り入れ、テレビやラジオで犯人からの電話の音声を公開し情報提供を求めるなど、メディアを用いて国民的関心を集めた初めての事件でもあった。

犯人が身代金奪取に成功したこと、迷宮入り寸前になっていたこと、事件解明まで2年3か月を要したこと、犯人の声をメディアに公開したことによって国民的関心事になったため、当時は「戦後最大の誘拐事件」といわれた。

『読売新聞』は2000年(平成12年)末、日本国内で20世紀に発生した主な身代金目的の誘拐事件として、本事件と富山・長野連続女性誘拐殺人事件、名古屋女子大生誘拐殺人事件(いずれも1980年発生)を挙げている。

 

事件の経緯

1963年(昭和38年)3月31日 – 16時30分 – 17時40分、東京・台東区入谷町に住む建築業者の長男・村越吉展(当時4歳。以下「被害者」という)が自宅近くにある台東区立入谷南公園(台東区入谷町)に遊びに出掛けていたが行方不明になった。両親は迷子を疑い警察に通報。新聞などで「誘拐」ではなく行方不明として報じられる。

4月1日 – 警察の聞き込みの結果、公園で被害者が「30代の男性」と会話していた目撃情報を得たことから、警視庁捜査一課は誘拐の可能性ありとして捜査本部を設置。

4月2日 – 17時48分、身代金50万円を要求する電話が入る。警察は3年前(1960年)に発生した雅樹ちゃん誘拐殺人事件の悲劇を繰り返さないため、報道機関に対し報道の自粛を要請し、「報道協定」が結ばれる。(※後述の「日暮里大火」はこの日に発生した。)

4月3日 – 19時15分、犯人から「子供は返す、現金を用意しておくように」との電話が入る。

4月4日 – 22時18分、また身代金を要求する電話が入り、家族が被害者の安否を確認させるよう求め電話を4分以上に引き延ばした結果、犯人からの通話の録音に成功。後に公開された音声は、この通話のものである。 この後、4月7日まで犯人から合計9回の電話があった。

4月6日 – 1時40分、犯人より「子供は寝ている、これから金を持ってくる所を指定する」との電話が入る。

5時30分、犯人から「上野駅前の住友銀行脇の電話ボックスに現金を持って来い、警察へは連絡するな」との電話が入る。母親がすぐに指定された電話ボックスへ向かったが、犯人は現れなかった。そして母親は電話ボックスに「現金は持って帰ります、また連絡ください」とのメモを残して自宅へ戻った。この電話ボックスにはその後も犯人は現れなかった。

23時12分、 犯人から「今朝の上野駅の電話ボックスは(警察官がいるので)危なくて近寄れなかった、今度は証拠として子供の靴を置くからそこへ現金を置け、場所はまた後で連絡する」との電話が入る。

4月7日- 1時25分、犯人から「今すぐ(母親が)一人で金を持って来い」との身代金の受け渡し方法を指示する電話が入る。この電話で犯人の指定した現金受け渡し場所は被害者宅からわずか300mしか離れていない自動車販売店にある軽三輪自動車だった。自宅をすぐに出た母親は犯人に指定された場所に行くと、そこには被害者の靴が置いてあったので身代金の入った封筒(50万円・犯人を刺激しないため封筒の中身に本物の紙幣が用意された)をその場所に置いた。警察がその車を見張りだすまでのわずかな時間差を突いて、犯人は被害者の靴と引き換えに身代金を奪取し逃亡してしまった。警察と被害者側との連携が不十分だったことが原因であった。さらに張り込み捜査員の1人は母親が50万円を置いた側にまわる途中、現場から歩いてくる背広姿の男に会ったが職務質問もしなかった。

以降、犯人からの連絡は途絶え、被害者も帰ってこなかった。

4月13日 – 原文兵衛警視総監がマスコミを通じて、犯人に「(被害者を)親に返してやってくれ」と呼び掛ける。

4月19日 – 警視庁は被害者の自宅近くで犯人を取り逃がし、身代金を奪われた事実を発表し、公開捜査に切り替える。

4月25日 – 下谷北署捜査本部は、脅迫電話の録音を「犯人の声」として公開し、テレビやラジオ、デパート、全国の映画館などで放送、協力を求めた。「吉展ちゃんを捜そう」がメディアから大々的に呼びかけられ、国民的な関心事となった。正午までに220件、合計で1万件に及ぶ情報が警察に寄せられた。犯人に直接つながる有力情報もあったが、直後の逮捕にはつながらなかった。

1965年3月11日 – 警視庁捜査一課の捜査本部を解散、吉展ちゃん事件に関して専従者による特捜班を設置した。

7月4日 – 警視庁捜査一課の吉展ちゃん事件特捜班は、小原保(こはらたもつ 32歳)を営利誘拐、恐喝容疑で逮捕。小原は「誘拐した夜、荒川区南千住のお寺で殺し墓地に埋めた」と自供、犯行当時は台東区御徒町の時計商を解雇され取引先から借金の返済を迫られていた。

7月5日 – 円通寺境内で白骨化した被害者の遺体を発見


出典: 「吉展ちゃん誘拐殺人事件」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

誘拐したあとで、子供が泣き叫ぶので煩わしくなって首を絞めて殺したのでしょうねぇ~。。。

たぶん、そういうことでしょう。。。

それにしても、殺すことはないと思うのですわァ~。。。殺してなかったら、死刑にはならなかったでしょうに。。。円通寺境内で白骨化した被害者の遺体が発見されたという事ですけれど、お母さんにとっては身を切られるような悲しみ。。。と言うより気も動転してしまったでしょうねぇ~。。。産み落とした子供が4歳で殺されたというのは、親として耐え難い苦痛だと思いますわァ~。。。

そうでしょうねぇ~。。。僕が上のクリップを見て意外だったのは、刑事たちが怒鳴ったり、脅したり、拷問したりしてないという事ですよ。。。

そういう事をするのは、戦前の刑事さんたちでしょう!?

いや。。。戦後でも、殺人事件の場合には、刑事が怒鳴ったり、脅したり、拷問に近い尋問をして、。。。例えば、トイレに行かせなかったり、食事を与えなかったり、16時間近くも交代で怒鳴ったり、脅したりしたという事実があるのですよ。。。

あらっ。。。デンマンさん自身が体験したような言いぐさですわねぇ~。。。

僕は殺人罪で拘置所にぶち込まれたことはありません。。。あの冤罪事件で有名な「足利連続幼女誘拐殺人事件」で犯人として逮捕された菅谷利和(すがや としかず)さんは、刑事が怒鳴ったり、脅したり、拷問に近い尋問をしたので、それに耐えかねて嘘の自白をしたのですよ。。。

 

 

足利事件とは、1990年5月に発生した殺人事件。
その後、誤認逮捕により冤罪被害事件となった。
また真犯人が検挙されていない未解決事件でもある。

1990年5月12日、日本、栃木県足利市にあるパチンコ店の駐車場から女児が行方不明になり、翌朝、近くの渡良瀬川の河川敷で遺体となって発見された。
容疑者として菅家 利和(すがや としかず)が逮捕、起訴され、実刑が確定して服役していたが、遺留物のDNA型が彼のものと一致しないことが2009年5月の再鑑定により判明し、彼が無実だったことが明らかとなった

服役中だった菅家はただちに釈放され、その後の再審で無罪が確定した。
再審を日本弁護士連合会が支援していた。

当事件捜査に関する後年の調査報道などマスコミメディアがその事件捜査のあり方に注目し、調査報道の中で事件捜査初期に事件現場での真犯人目撃の情報を警察が把握していた事実や経緯も判明している。

当事件を含めて、足利市内を流れる渡良瀬川周辺で遺体が発見された3事件は「足利連続幼女誘拐殺人事件」とされている。

 


(ashikaga99.jpg)


『なぜ死刑廃止?』より
(2016年2月11日)

 

それで、無実なのに菅谷利和は刑務所に服役してしまったのですか?

そうなのです。。。それほど刑事の中にはヤクザまがいの脅しをする悪い奴も居るのですよ。。。

でも、上のクリップの刑事は、脅すような言動は全くありませんわねぇ~。。。

そうです。。。小原保に自供させたとして有名な平塚八兵衛は他の悪名高い殺人事件や三億事件にも捜査陣の一人として関わっていたのですよ。。。上のクリップでも、怒鳴ったり脅したりしていない。。。それで調べてみたのですよ。。。

 

平塚八兵衛


(yoshi17.jpg)

誕生:1913年(大正2年)9月22日
死亡:1979年(昭和54年)10月30日)

 

平塚 八兵衛(ひらつか はちべえ)は、警視庁に在籍した刑事警察官。
茨城県新治郡土浦町(現:土浦市)出身。警察功労章、警察功績章受章。
退職時の階級は警視。20世紀を代表する多くの事件に携わり、「昭和の名刑事」の異名を持つ。

 

人物

旧制常総学院中学校卒業。卒業後は土浦で農業に従事していたが、ある事件で誤認逮捕され、土浦警察署での取調中に殴る蹴るの暴行を加えられた
平塚はこの暴行の経験に発憤し、警察官になろうと決意して上京、警視庁に入庁する。

1939年(昭和14年)、平塚は鳥居坂警察署(現・麻布警察署)に配置される。当初は外勤(交番勤務)であったが、のちに刑事係刑事を経て、検挙率が同庁でトップになり、間もなく「花の捜査一課」へ異動する。
以後、1943年(昭和18年)から1975年(同50年)3月の退職まで刑事部捜査一課一筋であった。

平塚は「落としの八兵衛」「喧嘩八兵衛」「鬼の八兵衛」「捜査の神様」など数々の異名で知られる敏腕の刑事であった。
なお、平塚が在任中に手がけた事件は殺人だけでも124件に上り、後述するような戦後の大事件の捜査でも第一線に立ち続けた。

その中でも特に平塚の名を高めたものとしては、犯人に身代金を奪取された後に犯人の声をメディアに大々的に報道されて国民的関心事となる中で迷宮入り寸前になり戦後最大の誘拐事件と言われた吉展ちゃん誘拐殺人事件において、犯人の小原保のアリバイを崩して自供に至らせた粘り強い取り調べがある。

平塚は三億円事件捜査主任を最後に退職した。
三億円事件の公訴時効が成立する9か月前の退職であった。

その年に毎日新聞と産経新聞に捜査事件のレビューが掲載された。
吉展ちゃん事件は両紙とも大きく取り上げたが、帝銀事件・下山事件は毎日新聞は短く掲載した。

その後事件のコメンテーターとして、テレビや映画『実録三億円事件 時効成立』(1975年 東映)に出演した。
また、テレビ時代劇「駆けろ!八百八町」(1977年、NET)には北町奉行役で出演した。

退職から4年後の1979年、平塚は膵臓癌のため没した。享年66。
逮捕した被疑者は極刑に処せられた者も多かったが、結局、帝銀事件の死刑囚である平沢貞通より先に鬼籍に入った。

巡査から巡査部長・警部補・警部・警視とすべて無試験で昇任している。
平塚はまた、退職までに警視総監賞を94回受賞したのをはじめとして、帝銀事件で警察功労章を、吉展ちゃん誘拐殺人事件で警察功績章をそれぞれ受章している。

 

主な取り扱い事件

小平事件
片岡仁左衛門一家殺害事件
帝銀事件 – 冤罪の可能性が指摘されている
下山事件
BOACスチュワーデス殺人事件
吉展ちゃん誘拐殺人事件
カクタホテル殺人事件 – 当初自殺と思われたが、平塚が現場の状況から他殺と判断。その後犯行内容が明らかになった。
三億円事件 – 平塚のリークが発端となって誤認逮捕(三億円別件逮捕事件)を生じ、後に被疑者とされた男性は自殺した。
大森勧銀事件 – 後に冤罪とされた。


出典: 「平塚八兵衛」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

あらっ。。。平塚さん自身が戦前 誤認逮捕され、土浦警察署での取調中に殴る蹴るの暴行を加えられたのですわねぇ~。。。

平塚さんは、この暴行の経験に発憤し、警察官になろうと決意したのですよ。。。

それで、暴行や拷問はしないと誓ったのですわねぇ~。。。

戦前のヤバイやり方を変えようとしたのです。。。

なるほどォ~。。。こういう苦い経験をした人が警察官になることもあるのですわねぇ~。。。

そうなのです。。。自白することになった小原保は死刑台に昇る前に、平塚刑事に遺言を残したというのです。。。

 


(yoshi19.jpg)


(yoshi18.jpg)

 

平塚刑事の性格がにじみ出ている尋問に小原保さんも感じるものがあって自白したのでしょうねぇ~。。。

「太陽と北風」の話がありますよねぇ~。。。太陽と北風が旅人のコートを脱がせる賭けをするのですよ。。。

 


(sunwind3.jpg)

 

北風がムキになって強風を旅人に吹きかけても、旅人は襟首をしっかり押さえてコートが北風に飛ばされないようにしっかりとコートを抑えている。。。とても北風は旅人のコートを脱がせる事ができない。。。太陽はポカポカとした温かい日差しを旅人に投げかける。。。やがて汗ばんできた旅人は、コートを脱がずにはいられない。。。拷問する刑事と、平塚刑事の違いは、この「太陽と北風」のようなものですよ。。。

そうですわねぇ~。。。

僕がクリップを見て感じたのは、人間は誰もが完ぺきではない、誰もが不完全なのですよ。。。だから、失敗したり、迷惑をかけたり、最悪の場合には何の罪もない4歳の子供を殺してしまったりする。。。でもねぇ~、そういう悪人にも良心があるという事ですよ。。。その良心を平塚刑事は刺激したのですよ。。。その証拠に小原保死刑囚は、充分に更生している。。。短歌を読めば、それは明らかです。。。

 


(yoshi12.jpg)


(yoshi13.jpg)


(yoshi14.jpg)


(yoshi15.jpg)

 

デンマンさんは、上の小原保死刑囚の短歌を持ち出して来て何が言いたいのですかァ~?

あのねぇ~。。。僕は死刑廃止論者なのですよ。。。死刑とは国家の殺人です。。。国家の代理として死刑執行人が罪人を殺すのですよ。。。国家が戦争するのと同じ理由で僕は死刑も廃止すべきだと思っているのです。。。

国家が戦争するのも反対なのですか?

そうです。。。戦争は野蛮なものですよ。。。誰だって戦争中に起こったユダヤ人の虐殺には嫌悪を感じるでしょう! 虐殺はいけない! だから戦争もいけないのですよ。。。

 


(jews99.jpg)

 

戦争最中に、こういう虐殺が行われるのですよ。。。だから、戦争は絶対にやってはいけないのですよ。。。戦争が人を殺す事を日常茶飯事にしてしまう。。。当たり前のように人を殺すようになるのです。。。狂気の沙汰ですよ。。。

それと死刑がどういう関係があるのですか?

あのねぇ~。。。戦争は国家が始めるものです。。。個人は人を殺す戦場に出たくはない。。。個人的には誰もが戦争などやりたくない。。。参加したくない。。。誰もが死ぬのは嫌なのです。。。

でも、戦争は無くならないじゃありませんかァ~。。。戦争が始まったら、デンマンさんはどうするのですか?

戦争が始まったら、僕は戦争のない国へ貨物船に潜り込んで密航しますよ。。。死刑も国家が罪人を殺すのです。。。死刑執行人が国家を代表して罪人を殺す。。。悪いのは常に国家を動かす人間です。。。スターリン、ヒトラー、プーチン、北朝鮮の将軍様。。。そういう人間に踊らされて戦争を始める。。。日本でも陸軍の戦争をやりたい愚か者によって議員が洗脳されて国家が戦争に突入した。。。戦争は国家が始めるものだという事を考え、死刑が国家による殺人だと言うことを考えれば、必然的に、死刑はなくすべきだという考えができるものなのです。。。ジュンコさんもそう思いませんかァ~? 小原保死刑囚は、更生して普通の人よりも良心的になっているのです。。。神武君を見てください。。。

 


(jinmu91.jpg)


『セクハラ止めない神武君』

 

このように神武君は、弱い者イジメ、セクハライジメを繰りかえしています。。。小原保死刑囚は神武君よりもよっぽど素晴らしい手紙を書き、神武君には書けないような良心に目覚めた短歌を詠んでます。。。おそらく誰もが小原保死刑囚よりも神武君を死刑にしたいと思うはずです。。。でも、神武君もこの記事を読み上のクリップを見れば、自分の中に小さな良心が眠ていることに気づくはずです。。。


(laugh16.gif)

【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

神武君が、この記事を読み、上のクリップを観ると神武君の中に眠っている小さな良心に気づくと思いますか?

「いや。。。あのバカは気づかないよ。。。なぜなら、白衣を着て女の子の尻にクサビを打ち込んだりしているのだから。。。」

 


(gal-butt2.gif)

『セクハラ止めない神武君』

 

「神武君は根っからの悪人なんだよ! そんなことは どうでもいいから、他に何か面白いことを話せ!」

あなたは、そのように わたしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわ。。。

じゃあ、ホログラムを使った面白い動画をお見せしますわァ〜。。。

 

 

「面白いけれど、それだけじゃつまらん。他に何か面白いことを話せ!」

貴方が 更に そう言うのでしたら、ワンワンちゃんの面白い動画をお目にかけますわ。。。

ワンワンちゃんが人間の言葉をしゃべります!

 


(dog810.jpg)

 

ええっ。。。? 「そんな馬鹿バカしい動画など、どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

あなたなは、また そのような命令口調で わたしに強要するのですか?

わかりましたわァ。。。

では、たまには日本の歴史の話も読んでみてくださいなァ。

日本の古代史にも、興味深い不思議な、面白いお話がありますわァ。

次の記事から興味があるものをお読みくださいねぇ~。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。

天智天皇は暗殺された

定慧出生の秘密

藤原鎌足と長男・定慧

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?

今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?

マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?

ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。

 


(sunwind2.gif)



(sylvie500.jpg)

『後家殺し』

『奇想天外』

『下女のまめは納豆』

『オペラミニ』

『三角パンツ』

『サリーの快楽』

『ラーメン@ゲブゼ市』

『安心できない@病院』

『ブルマー姿@自転車』

『女性の性欲研究』

『頭のいい馬』


(miya08.jpg)

『トランプ@マラウイ』

『きれじ』

『コッペパン』

『くだらない話』

『大蛇が破裂』

『グルーヴ』

『タスマニアデビル』

『女と反戦』

『裸女に魅せられ』

『素敵な人を探して』

『カクセンケイ』

『博士の異常な愛情』


(teacher9.jpg)

『パレートの法則』

『こんにちわ@ブリュッセル』

『いないいないばあ』

『食べないご馳走』

『10分間に900件を越すアクセス』

『5分間に340件のアクセス』

『縦横社会』

『村上春樹を読む』

『パクリボット』

『露出狂時代』

『露出狂と反戦』

『オナラとサヴァン症候群』

『検疫の語源』

『共産党ウィルス』

『馬が合う』


(ken203h.jpg)

『オックスフォードの奇人』

『風馬牛』

『未亡人の苦悶』

『群青の石deロマン』

『露出で検索』

『テレポーテーション』

『露出狂』

『第6感』

『大邱の読者』

『無重力の性生活』

『パパは何でも知っている』

『音の力』

『ソフタ』

『くだらない』

『くだらない』

『アルゴー船』

『無重力』

『集団行動』

『ブラック・ダリア猟奇事件』

『殺し屋火山の謎』

『彗星に着陸』

『日本の貧困親子』

『ホログラム』

『ホログラム』

『めでたい動物たち』

『初笑い@動物』

『桜屋敷』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)



(spacer.gif+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

めれんげさんの『即興の詩』

めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

“JAGEL – Soft Japanese Bagel”


(linger65.gif)

『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』

『センスあるランジェリー』

『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

『軽井沢タリアセン夫人 – 小百合物語』

『今すぐに役立つホットな情報』


(rengfire.jpg)


(byebye.gif)

西部戦線異状なし

 

西部戦線異状なし

 


(allquiet12.jpg)


(allquiet13.jpg)


(allquiet14.jpg)


(sylvie500.jpg)

ケイトー。。。 どういうわけで 西部戦線異状なし を取り上げたのォ~?


(kato3.gif)

10月29日にバンクーバー市立図書館でDVDを借りて次の映画を観たのですよ。。。

 


(quiet23-11-23.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』

 

 

西部戦線異状なし

All Quiet on the Western Front

 


(allquiet12.jpg)

 

『西部戦線異状なし』(ドイツ語: Im Westen nichts Neues)は、2022年配信のドイツ・アメリカ合衆国の戦争映画。
エーリヒ・マリア・レマルクによる同名小説(Im Westen nichts Neues)の映画化であり、1930年公開の映画。
1979年放送の映画に次ぐ3度目の映像化である
定額制動画配信サービス「Netflix」にて配信された独占作品。

第一次世界大戦末期を舞台とし、理想に燃える若きドイツ人兵士のパウル・ボイマーを描いている。
仲間と共にドイツ軍に入隊したボイマーは戦争の現実を目の当たりにし、英雄になるという当初の希望を打ち砕かれながらも生き残るために最善を尽くす。
本作では原作小説にはない休戦交渉を描いたパラレルストーリーが追加されている

2022年9月12日にトロント国際映画祭で初上映された後に2022年10月28日にNetflixでストリーミング配信された。
2022年8月に第95回アカデミー賞国際長編映画賞のドイツ代表作としての出品が発表され、1月24日にノミネートが決定。

同時に作品賞を始め、作曲賞、音響賞、撮影賞、脚色賞、国際長編映画賞、美術賞、視覚効果賞、メイクアップ&ヘアスタイリング賞の計9部門にノミネートされ、作曲賞、撮影賞、国際長編映画賞、美術賞の計4部門において受賞を果たした。

映画は原作の反戦メッセージに忠実であるとして批評家から高評価を得た
またナショナル・ボード・オブ・レビューのインターナショナル映画トップ5に選ばれた。

 

プロット

第一次世界大戦開戦から3年目の1917年。
17歳のパウル・ボイマーは学友のアルベルト・クロップ、フランツ・ミュラー、ルートヴィヒ・ベームと共にドイツ帝国陸軍に入隊する。

彼らは学校職員の愛国心に満ちたスピーチを聞いた後、戦死した兵士から剥ぎ取られクリーニングと補修された軍服をそうとは知らずに受け取ってしまう。
北フランスのラ・マルメゾン近郊に配属された彼らは先輩兵士のスタニスラウス・”カット”・カチンスキーと親しくなる。

西部戦線の塹壕戦の現実は彼らのロマンを打ち砕き、ルートヴィヒは初日の夜に砲撃で命を落としてしまう。

1918年11月7日。ドイツ軍人のマティアス・エルツベルガーは陸軍最高司令部と会談し、連合国との休戦協議を開始するよう説得する。

一方でパウルとカットは農場からガチョウを盗み、アルベルト、フランツ、そしてシャンパーニュ戦線の裏で共に戦った別の先輩兵士のチャーデン・スタックフリートにも分け与える。

文盲のカットはパウルに妻からの手紙を読んでもらい、日常に戻った後に社会復帰が困難であると心配する。
フランス人女性と一夜を過ごしたフランツは彼女のスカーフを土産に持ち帰る。

11月9日朝。フリードリヒ将軍はエルツベルガーとドイツ代表団を休戦交渉のためにコンピエーニュの森行きの列車に乗せる。
パウルとその仲間たちは増援に来るはずだった行方不明の新兵60人の捜索任務に出発し、新兵たちは防護マスクを外すのが早すぎたために毒ガスで全滅していたことを突き止める。

交渉に反対するフリードリヒはフランスの援軍が到着する前に攻撃を命じる。
その夜にエルツベルガーの代表団はコンピエーニュの森に到着し、一方でパウルの連隊は前線に送られてフランス戦線攻撃の準備をする。

11月10日朝。連合国最高司令官のフェルディナン・フォッシュは交渉の余地を与えずに72時間以内に連合国の条件を受け入れるようにドイツ軍に通告する。

一方でドイツ軍の攻撃は白兵戦の末にフランス軍の前線を奪取するが、サン・シャモン突撃戦車、飛行機、火炎放射器による諸兵科連合の反撃を受けて敗走する。

フランツは一同とはぐれ、アルベルトは投降しようとして殺される。
フランス兵と共に無人地帯のクレーターに閉じ込められたパウルは彼を刺し、ゆっくりと死んでいく姿を見ながら後悔し、死体に向かって許しを請う。

エルツベルガーは皇帝ヴィルヘルム2世の退位を知り、その夜にパウル・フォン・ヒンデンブルク元帥から連合軍の条件を受け入れるように指示される。

パウロは部隊に戻り、戦争終結を祝う仲間たちの姿を目にする。
彼は負傷したチャーデンを発見し、フランツのスカーフを渡す。
パウルとカットは彼に食べ物を持ってくるが、身体が不自由となった現実に取り乱したチャーデンはフォークで自分の喉を刺して絶命する。

11月11日午前5時頃。エルツベルガーの代表団は午前11時に発効する休戦協定書に署名する。

休戦の話を知ったパウルとカットは最後に農場から盗みを働くが、カットは農家の少年によって撃たれ、パウルによって看護所へ運ばれたところで死亡する。
フリードリヒはドイツの勝利で戦争を終わらせたいと考え、10時45分に攻撃を開始するよう命じる。

落胆し、戦意を喪失したパウルは多くのフランス兵を殺害した末に銃剣で胸を刺され、その直後に11時を迎えて戦闘は終結する。
しばらくしてパウルが戦闘で助けた新入りのドイツ兵がパウルの泥まみれの死体を発見し、フランツのスカーフを拾う。

 

評価

レビュー集積サイトのRotten Tomatoesでは126件の批評に基づいて支持率は91%、平均点は8.3/10となり、「タイムリーかつ時代を超えた『西部戦線異状なし』は、戦争の無益さに焦点を当てることでその古典的な原作の力を保持している」とまとめられた。

Metacriticでは35件の批評に基づいて加重は76/100となり、「概ね好評」と示された。

『Netflix Junkie』のレビン・コウチーニョは「それはあなたを身もだえさせられる脚本で手加減はありません。(中略)この映画は孤独、絶望の触媒、戦闘中の民間人の恐怖、そして混沌を取り上げている」と評した。

ベン・ケニスバーグは『ニューヨーク・タイムズ』紙上でこの映画は1930年版よりも印象的ではないと感じたが、緊張感あるサウンドトラックを高く評価した。
彼はまたたとえそれが原作小説の一人称話法の物語から逸脱したとしても、休戦を求めるパラレルプロットの追加を賞賛した。
彼はさらに微調整されたキャラクターの運命が物語的に強力であると論じた。

一方で『ニューヨーク・タイムズ』のジャメル・ブイエは2022年版は反戦だけでなく、帰還した人々でさえも疎外されて酷い犠牲になるという原作小説の本質を見逃していると指摘した。

ブイエは「レマルクは地政学としての戦争に興味があるのではなく、人間の不条理が顕在化した戦争に興味があるのだ」と述べた。
彼はさらに「この政治的な小話を盛り込み、(1930年版にあった)パウルの帰還(の場面)を除外したことで『西部戦線異状なし』は兵士の体験の心理的考察と戦争への非難から高潔な兵士と彼らを裏切る冷笑的指導者というより単純な物語に変貌する」と評した。


出典: 「西部戦線異状なし(2022年の映画)」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

ケイトーはコメントで1930年製作の映画よりも2022年製作の映画の方が良い出来だったと書いているけれど、1930年に制作された映画も観たのォ〜?

 

デンマン(ケイトー)のコメント

Oct. 29, 2023

The original version turned superb, but this version appears much better.

It gripped me at the edge of my seat until the last moment.


1930年製作の映画は素晴らしい出来だったけれど、この映画はそれ以上に良かった。

最後まで釘付けになって観てしまった。

 

1930年に制作された映画も観ましたよ。。。

 


(all23-11-23.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』

 

 

西部戦線異状なし

All Quiet on the Western Front

 


(allquiet10.jpg)

 

『西部戦線異状なし』(原題: All Quiet on the Western Front)は、1930年公開のアメリカ合衆国の映画。
エーリヒ・マリア・レマルクによる同名小説(Im Westen nichts Neues)の映画化であり、脚本はマクスウェル・アンダーソン、デル・アンドリュース、ジョージ・アボット、監督はルイス・マイルストン。

第3回アカデミー賞最優秀作品賞、および最優秀監督賞を受賞した作品

アメリカ連邦議会図書館が1990年、アメリカ国立フィルム登録簿に新規登録した作品でもある。
戦争の過酷さをドイツ側から描く、アメリカ合衆国の映画としては異色の作品である。

 

ストーリー

第一次世界大戦中、ドイツのとある学校。
授業そっちのけで愛国心を説く老教師の言葉に感化された生徒たちは我先にと入隊を志願、愛国歌「ラインの守り」を歌いながら教室を後にする。

級長のポール(リュー・エアーズ)は同級生のフランツ、ムラー、アルバート、ベームらと同じ内務班に配属された。
新兵の教育にあたるのは、予備役から応召したヒンメルストス軍曹である。

普段は気のいい郵便配達員としてポールたちとも顔馴染みのヒンメルストスだが、軍服に身を包み練兵場に現れると態度が豹変、ポールたち新兵に情け容赦のない猛訓練を課す。
その加虐な仕打ちに腹の虫が収まらないポールたちは、検査に合格して出征を控えたある夜、泥酔して帰営したヒンメルストスを待ち伏せ、袋叩きにして鬱憤を晴らす。

やがて彼らは汽車でフランス軍と相対する西部戦線へと送られる。
一息入れる間もなく、さっそく初めての任務、鉄条網の敷設に駆り出されるポールたちだったが、敵軍の銃砲撃の中、いちばん気弱なベームが無惨な死を遂げる。

訓練とはまったく違う本物の戦争を目の当たりにして衝撃を受ける若者たちに、戦場で生き延びて行く為のノウハウを授けてくれたのは、カチンスキー(ルイス・ウォルハイム)ら分隊の古参兵たちだった。

連日の戦闘の中、ひとり、またひとりとクラスメイトたちが戦死していく。
ある日の戦闘でポールは砲弾穴へ落ちたが、同じ穴に飛び込んできたフランス兵をとっさに突き殺す羽目になる。
そのフランス兵のポケットから彼の妻子の写真が落ち、ポールの胸は痛む。

そして数か月が経ったが、戦争はまだ続いていた。
若者たちは一人前の兵士に成長し既に古参兵の域に達していた。
ひょんな事から知り合いになったフランス娘たちと楽しいひとときを過ごした翌日、ポールは行軍中に砲撃を受け負傷、病院へ送られる。

やがて傷も癒え、休暇をもらった彼は帰郷した。
母校では相変わらず老教師が戦争を讃え、愛国心を説いている。
教室を覗いたポールに老教師は、生徒達に戦場での素晴らしい体験談を話して聞かせて欲しいと促す。

まるで英雄でも見つめるかのように軍服姿の自分に羨望の眼差しを向けてくる生徒たち。
彼らや教師が期待するような功名談など話す気になれないポールは戦場の悲惨さを語ろうとするが、実際の戦場も知らず、愛国心に興奮状態の生徒たちには伝わる筈も無く、ただ彼らを失望させるだけだった。
久しぶりの帰郷にもかかわらず、自宅でも心が休まらないポールは休暇を切り上げて戦線へ復帰した。

隊に戻るとかつての自分たちのような幼く不安げな新兵ばかりになっていた。
カチンスキーは相変わらずだったが、再会を喜んだのも束の間、敵の砲爆で負傷、ポールは野戦病院まで背負い続けるが、カチンスキーは既に死亡していた。

長雨の後の晴れた日、戦場は珍しく静かだった。
ハーモニカの音が聞こる。
ポールはふと飛んできた蝶にそっと手を伸ばすが、身を乗り出したところを敵兵士に狙撃されて死亡し、物語は幕を閉じる。


出典: 「西部戦線異状なし(1930年の映画)」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

あらっ。。。2013年4月24日と2021年9月6日に観てコメントを書いたのねえ〜。。。どうして2度も観たのォ〜?

2013年に観たことを忘れてしまったのですよ。。。

つまり、1930年制作の映画は、ケイトーにとってそれほど印象的ではなかったということねぇ〜。。。

いや。。。充分に印象的だった。。。忘れっと言ったけれど、別の映画だと思ったのですよ。。。つまり、タイトルを忘れていたのです。。。

。。。で、2022年制作の映画の方が良かったわけぇ〜?

僕には、1930年の映画よりも、ずっと印象的だった。。。

どういうところが。。。?

あのねぇ〜、ウィキペディアには、「(1930年版にあった)パウルの帰還(の場面)を除外したことで『西部戦線異状なし』は兵士の体験の心理的考察と戦争への非難から高潔な兵士と彼らを裏切る冷笑的指導者というより単純な物語に変貌する」と書いてあるけれど、高潔な兵士と彼らを裏切る冷笑的指導者というような単純な物語にはなってませんでした。

どういうところが印象的だったわけぇ〜?

『ニューヨーク・タイムズ』のブイエは「レマルクは地政学としての戦争に興味があるのではなく、人間の不条理が顕在化した戦争に興味があるのだ」と批評したけれど、2022年の映画の方が その不条理が強烈に描き出されていましたよ。

マジで。。。?

あのねぇ〜、ヒトラーも第一次世界大戦に下士官として参加して戦ったのだけれど、彼が第2次大戦を起こしたのは、まさに戦中・戦後のこの不条理を体験したからなのですよ。。。

あらっ。。。そうなのォ〜?

ちょっと次の記録映画を観てください。。。

 


(hitlerxx.jpg)

 

つまり、戦争は不条理な現実を戦中だけではなく、戦後にも残してしまう。。。だから、ヒトラーは、野望をいだいて第2次大戦を起こし、少なくとも千年続く第3帝国を立ち上げようとしたのですよ。。。その妄想にも似た野望は、ある程度実現したけれど、その第3帝国にも不条理があった。。。

その第3帝国の不条理とは。。。?

ユダヤ人を絶滅させようとした。。。そんなことをしたら、ユダヤ人を含めて、多くの民族が不条理を感じてヒトラーを亡き者にしようとするのは目に見えてますよ。。。不条理が不条理を生むのですよ。。。そうやって歴史が繰り返されてゆく。。。

ハマスとイスラエルの戦争も、不条理が戦争を起こして、この戦争の後も不条理を残すわけねぇ〜。。。

そういうことですよ。。。そういう不条理の連鎖は、断ち切らねばならないと人間は理解しているのに、必ず、ヒトラーのように野望を抱く人間が現れて戦争を始める。。。

つまり、人間は他の動物よりも頭が良くなったのに、意外なところで馬鹿なのねぇ〜。。。

そういうことですよ。。。分かっているのに戦争を止められない! 必ず戦争をやりたい人間が出てくる。。。民衆は、その人間に引きずられて、戦争に巻き込まれてゆく。。。バカバカしいことだけれど、そういう事が繰り返されているのですよ。。。


(laugh16.gif)

【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

あなたは、どう思いますか?

北朝鮮の将軍様が そのうち気まぐれに核兵器を使うと思いますかァ~?

ええっ。。。「そんなことはどうでもいいから、他に何か面白い事を話せ!」

貴方は、そのような強い口調で わたしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわ。。。

シルヴィーさんが登場する 興味深い面白い記事は たくさんあります。

興味があったら、ぜひ次の記事を読んでみてください。


(sylvie500.jpg)


『角さんと原発と天罰(2013年1月5日)』

『真紀子落選(2013年1月14日)』

『野火(2013年1月18日)』

『タイタニックと国際化(2013年2月1日)』

『宮澤理恵@Macao(2013年2月28日)』

『インドのキリスト』

『宗教戦争』


(sunwind2.gif)

とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ “JAGEL – Soft Japanese Bagel”


(linger65.gif)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 – 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』


(rengfire.jpg)


(byebye.gif)

ヴェノナ文書

 

ヴェノナ文書

 


(veno100.jpg)


(veno101.jpg)


(sylvie500.jpg)


ケイトー。。。何で急にヴェノナ文書を持ち出してきたのよォ〜?


(kato3.gif)

実は、ユーチューブで人間ドキュメントのクリップを探していたら次のクリップに出くわしたのですよ。。。

 


(veno102.jpg)

 

あらっ。。。1930年代から40年代にかけてアメリカ政府内に200人ものソ連スパイが働いていたのォ〜?

信じられない話だけれど、ヴェノナ文書はその事実を余すことなく暴露しているのです。。。あまりにもショッキングなことだったので、この文書の責任者は、その事実をルーズベルト大統領にも知らせなかったほどなのですよ。。。

そもそもヴェノナ文書ってぇ、どういうものなのよォ〜?

 

ヴェノナ文書

 


(veno100.jpg)

 

ヴェノナないしヴェノナ・プロジェクト(VENONA, Venona project)は、後のUKUSA協定や国際的監視網の起源となるもの。

1943年から1980年まで37年間の長期にわたって、アメリカ合衆国陸軍情報部(通称アーリントンホール、後のNSA/アメリカ国家安全保障局)とイギリスの政府暗号学校(後のGCHQ/政府通信本部)が協力して行った、ソ連と米国内に多数存在したソ連スパイとの間で有線電信により交信された多数の暗号電文を解読する極秘プロジェクト(シギント)の名称である。

後年解読された暗号電文を元に様々な研究が行われた結果、1930年代から第二次大戦後の1940年代末までに米国国内の政府機関、諜報機関、軍関係、民間組織などに数百人単位のソ連のスパイ、スパイグループ及びスパイネットワークが存在し、当時の米国政府の政策や意思決定をソ連有利に歪め、世論などがこれらの様々な工作活動によって多大な影響を受けていた間接侵略(シャープパワー)の可能性があることが明らかになった。

本作戦開始以来、半世紀以上に渡って極めて高度な機密として秘匿されてきたが、米ソ冷戦の終結、1991年のソビエト連邦の崩壊などの状況の変化を受け、1995年7月にこれらソビエトスパイの暗号解読文書の一部が公開され、さらなる公開で約3000に上る解読文書が公開された。

現在、これら解読文書の多くは米国CIAやNSAのホームページにて公開されている。

 

暗号突破時に判明したこと

アメリカの元共産党員であったE・ベントリーとW・チェンバースの二人は、1948年のアメリカ下院非米活動委員会において、ソ連のNKVD(「内務人民委員部」。KGBの前身)の在米責任者であるボリス・ブコフ大佐が、アメリカ政府内にソ連の諜報活動網を構築していたことを指摘した。

その内容と、当時、財務次官補の要職にあったハリー・ホワイト(太平洋戦争のハルノートを草稿した人物)が「Jurist(ジュリスト)」「Richard(リチャード)」というコードネームを持つソ連のスパイであった事実が、ファイルの解読で確認された

 


(veno104.jpg)

 

解読で判明したこと

1930年代〜1940年代のアメリカ政府機関、アメリカ国内の民間シンクタンク、民間平和団体、宗教関連団体、出版社などが事実上ソ連に乗っ取られていた事が判明

第二次大戦時のアメリカの政策決定の多くをソ連の意図に基づいて歪められていた間接侵略・シャープパワーの可能性が浮き彫りになる。
(『米国共産党調書』および敗戦革命も参照)

アメリカ政府機関内部にはウエアグループ、パーログループ、シルバーマスターグループ(ヘンリー・モーゲンソウ財務長官(当時)の周辺を固めていた財務官僚中心のグループで事実上モーゲンソウ財務長官の意思決定に大きく関わっていた)、OSS(CIAの前身)、司法関係を含む多くの主要官庁及び軍組織に多数のスパイとスパイグループ及びスパイネットワークが存在し、アメリカ政府の様々な機密情報(国家機密)がソ連に筒抜けになっていた。

これら数百名単位のスパイ及びスパイグループは機密情報をソ連に流していただけではなく、アメリカ政府の政策決定に大きな影響を与える、いわゆる影響力工作を行ってアメリカの政策や戦争の推移がソ連に有利になるように、モスクワからアメリカを操っていた可能性がある事がわかった。

民間ではIPR、いわゆる太平洋問題調査会が1930年代からソ連コミンテルン系のスパイと蒋介石配下の国民党系スパイ等によって乗っ取られ、パシフィック・アフェアーズ等の雑誌を通じたプロパガンダ・偏向報道(上海南駅の赤ん坊を参照)によってアメリカ政府関係者などに”好戦的な日本観”を植え付け

 


(warbaby21.jpg)

 

 


(warbaby20.jpg)

あの有名な上海南駅の赤ん坊の写真は演出したのではないか?…という論争がある。

 

中国大陸における日本の行動を非難してアメリカ世論を対日戦へと誘導(扇動)し、ABCD包囲網や対中支援および対日経済制裁などの対日強硬策がとられた。

YMCAや複数の平和運動団体もこれに同調して批判的対日世論を盛り上げたが、これらの動きの背後にはソ連コミンテルン及び中国共産党系のスパイの活動が大きく関わっていた事がわかった。
(第7回コミンテルン世界大会と人民戦線も参照)

当時のソ連の工作はアメリカ国外にも及び、対中国では中ソ不可侵条約の締結と在華ソビエト軍事顧問団やソ連空軍志願隊の派遣を行い、国民革命軍の対日作戦に影響を与えた
(コミンテルン指令1937年も参照)

また、日本国内ではゾルゲ諜報団・尾崎秀実らの工作が行われ、日中戦争の講和を阻害するとともに南進政策(仏印進駐)へ誘導し、その結果日米両国が太平洋で衝突する太平洋戦争(1941年12月-1945年8月)へと繋がった


出典: 「ベノナ」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

なんだか、ソ連のスパイたちは、すごいことをやったのねぇ〜。。。1930年代〜1940年代のアメリカ政府機関、アメリカ国内の民間シンクタンク、民間平和団体、宗教関連団体、出版社などが事実上ソ連に乗っ取られていた事が判明、と書いてあるけれど、ちょっと信じられないわねぇ〜。。。

確かに信じられないようなすごいことなんですよ。。。でも、スターリンが後ろで操っていたのです。。。

マジで。。。?

スターリンは独裁者ですよ。。。彼に反対意見を言うものは、すべて粛清された。。。その数は何十万人という信じされない数にのぼった。。。スターリンと仲が悪かったトロッキーは、暗殺されるのを恐れてメキシコに逃げた。。。ところが執念深いスターリンは暗殺者を送ってメキシコでトロッキーを殺してしまったほどです。。。

 


(trotz2.jpg)

 

それと比べたらアメリカに200人以上のスパイを放し飼いにすることなで大したことではないのですよ。。。

スターリンは、徐々にソ連スパイの数を増やして、ゆくゆくはアメリカを乗っ取るつもりだったのォ〜?

 


(veno115.jpg)

 


(veno116.jpg)

 

将来的には、スターリンはそうするつもりだったと思う。。。でもねぇ〜、1930年代から1940年にかけて、スターリンが最も恐れていたのは、ドイツがソ連に戦争を仕掛けて、三国同盟の好(よしみ)で日本が独ソ戦争に参戦して、挟み撃ちに合うことだった。。。事実、これは現実になりそうだった。。。

マジで。。。?

スターリンはヒトラーを信用してはいなかった。。。事実、独ソ不可侵条約を一方的に破ってヒトラーはソ連に電撃作戦を仕掛けてきた。。。日本も、この機会を利用してソ連に侵攻しようと参謀本部では作戦を立てたほどだった。。。その記録が防衛省の戦争資料室に残っている。。。

スターリンはそれを阻止したのォ〜?

そうです。。。ドイツと日本の挟み撃ちにならないためには、アメリカが日本と戦争を始めればよいのですよ。。。

 


(veno106.jpg)

 


(veno107.jpg)

 


(veno108.jpg)

 


(veno109.jpg)

 

そうなれば、日本にとってソ連と戦争するどころじゃなくなる!。。。ところが、ルーズベルト大統領は国民に向かって「あなた方の息子さんを戦争に送り出すことは絶対にしません」と選挙公約で約束してしまった。。。

スターリンはソ連スパイを使って、それを覆(くつがえ)そうとしたのォ〜?

そういうことです。。。ヴェルナ文書には、財務次官補の要職にあったハリー・ホワイト(太平洋戦争のハルノートを草稿した人物)が「Jurist(ジュリスト)」「Richard(リチャード)」というコードネームを持つソ連のスパイであったと書いてある。。。つまり、あの悪名高いハル・ノートの下書きを書いたのがソ連スパイのハリー・ホワイトだったのですよ。。。

ハル・ノートと言えば、最後通牒よねぇ〜。。。

そうです。。。日本政府も軍隊も、絶対に飲み込むことができない要求を突きつけてきたのですよ。。。このハル・ノートを突き付けられたので、日本は開戦を決意した。。。

 


(hull10.jpg)

 

それで、日本は真珠湾攻撃をしたのねぇ〜。。。

そういうことです。。。ルーズベルトに戦争を始める口実を与えることになったわけです。。。これは、全てスターリンが筋書きを書いたとおりになったのですよ。。。

でも、ソ連スパイのハリー・ホワイトがハル・ノートを書いただけで、そういうことになるとは思えないわァ〜。。。

だから、ホワイトハウスにも、政府の各部門にもソ連のスパイが合わせて200人以上も働いていたのですよ。。。

 


(veno102.jpg)

 


(veno103.jpg)


(veno105.jpg)


(veno110.jpg)

 


(veno111.jpg)

 


(veno112.jpg)

 


(veno114.jpg)

 


(veno117.jpg)

 

そういうスパイたちがスターリンの意を汲(く)んでアメリカが日本と戦争するような方向に機運を高めていったのです。。。ヴェノナ文書にこれら数百名単位のスパイ及びスパイグループは機密情報をソ連に流していただけではなく、アメリカ政府の政策決定に大きな影響を与える、いわゆる影響力工作を行ってアメリカの政策や戦争の推移がソ連に有利になるように、モスクワからアメリカを操っていたと書いてあるとおりです。。。


(laugh16.gif)

【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

日本は情報戦では、ソ連にもアメリカにも遅れを取っていたのですわねぇ〜。。。

でも、日露戦争の時には、明石元二郎大佐という人物が活躍して日本が勝利するように裏で工作していたのです。。。

この事についてはデンマンさんが次の記事で書いてます。

興味があったらぜひ読んでくださいね。。。

 


(galspy10.jpg)


(galspy11.jpg)


(galspy12.jpg)

『美人スパイ』

 

ええっ。。。 「そんなことは、どうでもいいから、他に、もっと楽しいことを話せ!」

あなたは、そのように強い口調で私にご命令なさるのですかァ〜?

分かりましたわ。

シルヴィーさんが出てくる面白い記事は たくさんあります。。。

次の記事の中から面白そうなものを選んで読んでください。

 


(sylvie500.jpg)

『空飛ぶスパイ』

『愛情はふる星@ベトナム』

『ヒラリーと塩野七生』

『ケネディ夫人@インドネシア』

『究極の大前研一批判本』

『フェルメールの謎』

『女に文句を言う女』

『あなたの祖国』

『宮沢りえ@韓国』

『正しい戦争』

『ゴールデンシャワー』

『死刑廃止』


(mh370a.jpg)

『かまびすしい』

『今、新たな戦前』

『クレオパトラ@アラビア』

『政府は嘘をつく』

『犬と人間と戦争』

『未来予測』

『知られざる悲劇』

『量子活動家』

『アンネの運命』

『10次元の世界』

『ポーランドの犬』


(jump009.jpg)

『熟女ヌード@デンマン』

『ロッキード事件の真相』

『政府と役人と嘘』

『ジュンガル』

『地球温暖化は避けられない』

『国際平和連合』

フェ』


(cleopara2.jpg)

『ネットの主要言語』

『中国人がアメリカを発見した』

『2000年前の光通信』

『習近平皇帝』

『習近平@フランス』

『チャールズとダイアナ』

『マグダラのマリアの真実』


(superm3.jpg)

『ソロモンとキリスト』

『AIは危険か?』

『サヨナラニッポン』

『日本に来てはみたけれど』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ。


(hand.gif)


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ “JAGEL – Soft Japanese Bagel”


(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 – 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』


(rengfire.jpg)


(byebye.gif)

トランプ大統領@注目

 

トランプ大統領@注目

 


(trump809b.jpg)


(htrump01.jpg)


(salon22.jpg)

 


(sayuri55.gif)

デンマンさん。。。最近、元大統領のトランプさんが注目されているのですか?


(kato3.gif)

そうなのです。。。

その証拠でもあるのですか?

あるのです。。。僕のブログのアクセス解析を見ただけでも、トランプ元大統領が注目されていることが はっきりと判るのですよ。。。次のリストを見てください。。。

 


(goo22-08-23.jpg)


『拡大する』

『トランプ悪大統領』

『パリからさようなら』

『Aftershock』

 

これは GOO の僕の「デンマンのブログ」のバンクーバー時間で8月23日の午前5時59分から午前11時59分までの6時間のアクセス者の棒グラフと日別・週別のランキングの記録です。。。アクセス元ページ の赤枠で囲んだ1番と6番に注目して欲しい。。。

あらっ。。。6時間に 「#トランプ大統領」で検索 したネット市民が14人もいたのですわねぇ〜。。。

そうなのですよ。。。1番のリンクをクリックすると次の検索結果が表示されます。。。

 


(tag22-08-23.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


『トランプ悪大統領』

 

どういうわけで「#トランプ大統領」で検索 したのですか?

もちろん、最近、トランプの話題でニュース番組が盛り上がっているからですよ。。。

 

 

こういうニュース番組を見たら、もっと詳しく元トランプ悪大統領の悪事を知ろうと思ってネットで検索してみるのですよ。。。

それで、どういうわけでトランプ悪大統領を読むのですか?

検索結果のトップに出てきたので、ついつい釣られてリンクをクリックして記事を読んだに違いありません。。。

。。。で、実際にトランプ前大統領は悪い大統領だったのですか?

あのねぇ〜、トランプ大統領は大統領になる前から、悪い人物としてプーチンにマークされていた。。。

それなのに、どういうわけで大統領になってしまったのですか?

あのねぇ〜、もともとドナルド・トランプは、思いのままに操られていたプーチンの側近やエージェントを通じて大統領になるように唆(そそのか)されていた。。。

でも、悪い人物だとプーチンからマークされていたトランプさんが、どういうわけで大統領になってしまったのですか?

ヒラリーさんが大統領になるよりもトランプさんが大統領になった方がプーチンにとって操りやすく、好都合だったからですよ。。。

でも、トランプさんがプーチンの思いのままに操られたのですか?

あのねぇ〜、プーチンはKBG(ソ連秘密警察)出身なのですよ。。。だから、トランプさんの弱みを握っていた。。。

マジで。。。?

その弱みの一つが、あの有名なゴールデンシャワーという出来事ですよ。。。

 


(gshower6.jpg)


(gshower4.jpg)


(gshower8.jpg)


(gshower9.jpg)


(sylvie702.jpg)

 

 

ゴールデンシャワー

 


(sylviex.jpg)

ケイトー。。。、トランプ大統領の写真が出ているけれど、ゴールデンシャワーとトランプ大統領が何か関係あるのォ~?


(kato3.gif)

関係あるのですよ。。。

ゴールデンシャワーというのは、あのきれいなナンバンサイカチのことでしょう!?

 


(gshower3.jpg)

 

あれっ。。。 シルヴィーはよく知ってるねぇ~。。。

インド、スリランカ、ミャンマーが原産のマメ科の落葉樹なのよ。。。 黄色い5弁の花を付けて、満開の時期には、まるで黄色いシャワーを浴びているようなところから、ゴールデン・シャワーと呼ばれるのよ。。。

シルヴィーはインドネシアの出身だけれど、子供の頃に見たことあるわけ?

見たことあるわよう。。。 果実は薬用とされ、樹皮からはタンニンが取れるのよ。。。 日本にはないのォ~?

日本では沖縄以外では開花しないらしくて、僕は見たことがないよ。。。

。。。で、トランプ大統領がその花を見て感激したとでも言うのォ~?

まさかァ~。。。? その程度のことなら記事で取り上げませんよう。

じゃあ、いったいケイトーのいうゴールデンシャワーというのは、どういうものなのよ?

実は、先月 バンクーバー市立図書館でDVDを借りて次の映画を見たのですよ。。。

 


(lib90208a.png)


『拡大する』


『実際のページ』

 

ケイトーは2019年1月30日に観てコメントを書き込んだのねぇ~。。。 で、どういう話なの?

次のようなアラスジなのですよ。。。

 


(sparrow01.jpg)

レッド・スパロー

 

『レッド・スパロー』(Red Sparrow)は、2018年にアメリカ合衆国で製作されたスパイ映画。
監督のフランシス・ローレンスと主演のジェニファー・ローレンスは『ハンガー・ゲーム FINAL: レボリューション』以来のタッグである。

ネタばれ注意!

類稀な才能と美貌を備えたロシアのバレリーナ、ドミニカは、演技中のパフォーマンスパートナーとの事故により左足を骨折し、バレリーナとしての道を断念する。

手術を終えて退院した彼女のもとに叔父のワーニャが現れる。
彼はドミニカに「長くて半年だぞ」と、国家支援の中で生活する彼女とその母の身を案じる言葉を投げかけ、3ヶ月前に起きた彼女の骨折事故の真実を知らせる。
ドミニカは真実を確かめるために劇場へ足を運び、見てはいけない裏切りを目撃する。
怒りに我を忘れたドミニカは二人の裏切り者を叩きのめすが、政府に勤める叔父の力添えにより罪を免れる。

ドミニカにバレリーナとは別の才能を見出した叔父は、彼女を暗殺事件に巻き込んで逃れられない状況に追い詰めた上で、彼女に“スパロー”(スパイ)としての道を教える。
国に仕えるか殺されるかの二択を迫られたドミニカは、母を想いスパローへの道を選ぶ。

ドミニカが選んだスパローとしての道のりは険しく、国家に仕える娼婦となるための訓練内容は、彼女の羞恥心やプライドを脅かす。
それでもドミニカは、母に言われた「相手に全てを売ってはならない」というアドバイスを忘れず、上官の命令に対し反抗的な態度を見せながらも、他の訓練生とは異なる形で才能を見せつけていく。

やがて上層部における叔父の存在もあって、彼女は政府に認められスパローとしてデビューする。

カテリーナという新しいIDを与えられ、スパイ活動を開始した彼女は、アメリカ人のCIA諜報員であるネイト・ナッシュを標的とする。
ナッシュはカテリーナ(ドミニカ)がロシア側のスパイであることを突き止めるが、彼女は逆に自分がナッシュのために二重スパイとして働くことを提案する。


出典: 「レッド・スパロー」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

トランプ大統領は出てこないじゃない!?

この映画には出てこないのですよ。。。

でも、この映画とトランプ大統領が関係あるのォ~?

関係あるのですよ。。。 あのねぇ~、映画を観て、僕は直感的にトランプ大統領が思い浮かんだのです。。。 それで次のコメントに書いた。

 

デンマンのコメント

Jan 30, 2019

Directed by Francis Lawrence in 2018 based on the 2013 novel of the same name by Jason Matthews, this American spy thriller depicts a complicated intelligent story.

Based on historic Soviet sexpionage and contemporary Russian use of kompromat, the film makes a difference and stands out among ordinary spy thrillers.

However, it puts too much focus on graphic violence and sex.

Although it seems like a mere fiction, the State School 4, a specialist training school for ‘Sparrows’ or whore-agents, looks real because the infamous Golden shower episode of President Trump might have been created based on such an agent.

I enjoyed the film to the hilt.


2013年に出版されたジェイソン・マシューズの同名の小説に基づいて2018年にフランシス・ローレンス監督によって制作されたこの作品は、複雑怪奇なスパイ映画です。

ソ連がかつて悪用したハニートラップ(セックスピオナージ)や現在のロシアがコンプロマート(政治的弱み/中傷情報)を握る手法などを取り入れて、他のスパイ映画とは違った面白さを演出している映画です。

しかし、ショッキングな暴力やセックスに焦点を当てすぎている嫌味が感じられます。

この映画は、もちろんフィクションですが、プロスティチュート兼エージェントを養成する「国立学校ナンバー4」は実在するような気がします。

 


(sparrow02.jpg)


(sparrow03.jpg)


(sparrow04.jpg)

 

なぜなら、トランプ大統領がかつて大統領になる以前に実業家として2013年にロシアを訪問した時の あの悪名高い“ゴールデンシャワー”エピソードは、この実在の学校で要請された「プロスティチュート兼エージェント」が関わっていたと思われるからです。

とにかく、最後まで充分に堪能しました。

(デンマン訳)

 

いったい、その“ゴールデンシャワー”エピソードというのは、どういうことなのよ?

次の記事に中で暴露されています。

 


(gshower1.jpg)

 

ゴールデンシャワー疑惑は一時モスクワで勤務していた英国の元情報機関因果作成した資料を基にしたのもので、トランプ氏が大統領就任前の2013年にモスクワのホテルに宿泊した際の行状がロシアの情報機関によりビデオ撮影されていたという内容だ。

宿泊場所は高級ホテル、ザ・リッツ・カールトンのスイートルームで、同部屋にかつてモスクワを訪問したオバマ前大統領夫婦が宿泊したことを知ったトランプ氏が、複数の売春婦を呼び、ベッドの上で放尿(ゴールデンシャワー)させたという。

“政敵”オバマ氏への腹いせのためとされている。

 


(gshower7b.jpg)

 

こうした情報は、米情報当局が大統領就任が決まっていたトランプ氏やオバマ前大統領に報告。

ロシア情報機関がトランプ氏のダメージとなりえる私生活や財務に関する情報をつかんでいると警告した。

ロシア当局によるビデオ撮影は、ロシアが将来的にトランプ氏を脅迫するための「コンプロマット(中傷情報)」収集一環とされる。


『ゴールデンシャワー巡るトランプ氏とコミー氏の会話』より
47 NEWS 地方紙と共同通信のよんななニュース

 

なりほどォ~。。。、最近のトランプ大統領のロシア疑惑は、こういうことに端を発しているわけねぇ~。。。 でも、プロスティチュート兼エージェントを養成する「国立学校ナンバー4」はマジで実在するのかしら?

あのねぇ~、こういうことは昔からソ連の常套手段の一つだったのですよ。。。

マジで。。。?

ちょっと次の小文を読んでみてください。。。

 

ハニートラップ


(trap01.jpg)

 

ハニートラップは、女性スパイが行う色仕掛けによる諜報活動。

「ハニー・トラップ」という言葉はイギリスの小説家、ジョン・ル・カレの造語で、『ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ』(1974年)で用いられてから一般的に広まった。

女性工作員は、対象男性を誘惑し、性的関係を利用して懐柔するか、これを相手の弱みとして脅迫し、機密情報を要求する。
ヒューミント(英語: Humint、Human intelligenceの略)の一種である。

また、隙を見せた標的をその場で殺害することもある。
ただし、必ずしも女性スパイが仕掛けるものとは限らず、東ドイツ国家保安省(シュタージ)のロミオ諜報員のように、男性スパイによって対象となる女性を罠にかけることもある。
こういった要素から、色仕掛けによる諜報活動といえる。

なお、ハニートラップは直訳すると「蜜の罠」や「甘い落とし穴」となり、同じような意味合いで使用されるセクシャル・エントラップメント(英語: Sexual Entrapment)は「性的な囮(おとり)」という意味である。

冷戦時代、ソビエト連邦で頻繁に行われた(特に、KGBの十八番であったとされる)。

 


(trap02.jpg)

 


出典: 「ハニートラップ」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

日本人でも、このハニートラップに引っかかって命を落とした人がいるのですよ。。。

マジで。。。?

次の記事を読んでみてください。。。

 


(stalin01.jpg)

 

スターリンの謀略

 

ロシア語専門の情報将校であった小松原は、ソ連大使館付武官時代、モスクワでハニートラップにかかり、それ以降、ソ連側に脅かされていた。

同時期に駐在武官を務めた、海軍の小柳喜三郎大佐は、同様にハニートラップにかかったものの、自らの不明に恥じ、1929年3月にモスクワの武官官舎で割腹自殺した。

自殺の背景にスパイ工作があったことは、当時、朝日新聞(1929年4月4日付夕刊)でも報道されている。

小柳の自殺後、小松原は、何もなかったかのように振る舞い、昇進を重ね、1932年から1934年まで、ハルビンの特務機関長を務める。
この時期、ハルビンではソ連への重要情報漏洩が相次ぐ。

公開された旧ソ連機密文書によって、ソ連軍が一定の時期だけ、日本、中国および満州に関する、大量の政治軍事情報を得ていたことがわかっている。
それが、1932年から1934年、つまり、小松原が特務機関長だった時期と一致しているのだ。 (略)

小松原の日本国内での死に、ソ連工作員が関わっていたことを示唆するようにもみえる。
小松原に関しては確かな証拠がないものの、用済みのソ連スパイが、事故や病気に見せかけて殺害された例は多い。

 

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)


112-113ページ
『日本人が知らない最先端の「世界史」』
著者: 福井義高
2016(平成28)年10月15日 第3刷発行
発行所: 祥伝社

 

ソ連、それにロシアはえげつないことをするのねぇ~。。。

どうしても、男はきれいな女性に会うと鼻の下を伸ばしてしまうのですよ。。。

ケイトーもハニートラップにかからないように充分に注意してねぇ~。。。

僕がハニートラップに引っかかるように見えるゥ~?

見えるわよう。。。


『ゴールデンシャワー』より
(2019年2月13日)

 

でも、トランプさんが大統領在任中に悪い事をしたことがあるのォ〜?

もちろんですよ。。。だから、テレビのニュースで最近、トランプさんの話題で盛り上がっているのです。。。

例えば。。。?

あのねぇ〜、刑事事件にはならなかったけれど、トランプさんは公私混同しているきらいがある。。。大統領という知名度を利用して娘のイヴァンカさんに香水まで作らせた。。。

あらっ。。。マジで。。。?

そういうわけで、色々と問題が起きたことがある。。。2018年の古いニュースだけれど、バンクーバーでは、けっこう有名なデパート Nordstrom が イヴァンカさんのブランド商品を店に置かない事に決めた。。。

トランプさんの悪事のトバッチリを受けたのですか? 風評被害ですか?

いや。。。そういうわけではないらしい。。。調べてみたら次のような理由が書いてありました。。。

 

ノードストロームは

イヴァンカ・トランプのラインを

「パフォーマンス」の低さを理由に

切り捨てる

 


(nordstrom.jpg)

 

2017年 2 月 3 日午後 11 時 30 分 (UTC)更新

メアリー ・エミリー・オハラ

イヴァンカ・トランプのファッション ラインは、今シーズン、ノードストロームで買うことはできません。
ブランドを切り捨てるという決定により、全国的なデパート チェーンは消費者を戸惑わせました。

ノードストロームは木曜日の夜、トランプ大統領の娘によって作成され、それにちなんで名付けられたブランドを切り捨てると発表しましたが、#GrabYourWalletボイコットキャンペーンの結果であることを否定しました

ノードストロームからの木曜日の夜の声明は次のとおりです。

「私たちは、パフォーマンスに基づいて購入の決定を下すとずっと言ってきました。私たちは何千ものブランドを持っており、サイトだけで 2,000 以上を提供しています。

それらのメリットを見直して編集することは、私たちのビジネスの定期的なやり方の一部です。

毎年、約 10% を削減し、ほぼ同じ量で品揃えを更新しています。

この場合、ブランドのパフォーマンスに基づいて、今シーズンは購入しないことにしました。

1 週間後、ドナルド J. トランプ氏は、この動きについてツイッターでノードストロームを非難しました


(デンマン訳)

出典:“Nordstrom Drops Ivanka Trump Line”

 

#GrabYourWalletというのは、いったい何ですかァ〜?

トランプとアメリカ経済を揺るがした不買運動のようです。。。

 

公開 2017年2月13日

トランプとアメリカ経済を

揺るがす不買運動。


その発信源はソーシャルメディア

 

トランプ大統領は百貨店に対して不満をツイートし、大統領顧問は購買を呼びかけたが、皮肉にも不買運動は加速

有名百貨店などが相次いで取り扱い中止を公表している。

小売り大手がトランプ家関連商品の取り扱いを相次いで中止している

 


(ivanka10.jpg)

 

シアーズとKマートは、インテリアブランド「トランプ・ホーム」31商品の取り扱いをやめる

2月11日、ロイターが伝えた。利益が見込める商品に切り替えるという。

両社のオンラインサイトからも「トランプ・ホーム」は消えた

Business Insiderによると、広報担当は「最も売れ行きのいい商品にフォーカスするように、つねにオンラインの品揃えを洗練しています」「トランプホームの31商品は今週、サイトから削除されました」と話した。

ショッピングサイト「ジェット」「ショップスタイル」からもイヴァンカ商品は消えた

トランプ大統領の香水「サクセス」も消えた

 


(ivanka11.jpg)

 

まだある・・・ 百貨店ベルク👉「イヴァンカ商品の取り扱いを止める」👉百貨店マーシャルズとTJマックス「イヴァンカ商品の売り場特集をやめ、店内広告を捨てるように指示した」👉ホーム・ショッピング・ネットワーク(HSN)「トランプ・ブランドのランプの取り扱いを止める」

トランプ家関連商品の取り扱い中止が大きな話題になったのは百貨店ノードストロームとニーマンマーカスの発表だった。
販売不振を理由にあげた

ノードストロームの2017年1月期決算で、イヴァンカ商品の売り上げは前期比32%減の1430万ドル(約16.3億円)だった。
Wall Street Journalが11日伝えた。

とくに大統領選の投開票を目前に急降下。
昨年10月第2〜4週に、前年の同じ時期と比べて7割以上落ち込んだ。

トランプ大統領は8日、ノードストロームを名指しで非難した
「私の娘イヴァンカはノードストロームに不公平に扱われた。彼女は素晴らしい人物だ。いつも私が正しいことをするように押してくれる!ひどいことだ!」


出典:「トランプとアメリカ経済を揺るがす不買運動」より

 

あらっ。。。イヴァンカさんはトランプ大統領の香水「サクセス」まで作ってしまったのですわねぇ〜。。。

そうです。。。ちょっとやりすぎですよ!

でも、熱狂的なトランプ支持者にはウケルのではありませんかァ〜!?

良識があるアメリカ国民は、呆れてますますトランプから離れてしまいますよ。。。


(foolw.gif)

【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

あなたも「トランプ大統領の香水」はヤバイと思いますかァ〜?

ええっ。。。? 「そんなことは どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で あたくしに ご命令なさるのでござ〜♬〜ますかァ?

いけ好かないお方。。。

わかりましたわ。。。

では、デンマンさんが暮らしているバンクーバーに一度も行ったことがない人のためにバンクーバーを紹介するクリップを貼り出しますわ。

ジックリとご覧になってくださいませぇ〜♬〜。

 


(stanley50.jpg)


(seawall3.jpg)


(seawall2.jpg)

世界で最も住みやすい街バンクーバー


(wetsuit.jpg)


(wetsuit3.jpg)


(gastown20.jpg)

 

ビデオを見ても、なんだかワクワクしてくるでしょう?

とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。

だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。

じゃあねぇ~~。

 


(hand.gif)

メチャ面白い、


ためになる関連記事



(linger65.gif)

■ 『きれいになったと感じさせる


下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に


別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『かぎろいミステリー』

■ 『40代女性の魅惑』

■ 『私のバレンタイン』

■ 『バレンタイン@4月』

■ 『豆まき@バレンタイン』

■ 『夢のココナッツ』

■ 『日本の失敗』

■ 『しじみ@愛のロマン』

■ 『とろけるカレー@バレンタイン』

■ 『バレンタイン夫人』

■ 『昭和の表象空間』

■ 『ズロースなの?』

■ 『焼きそばサンド』

■ 『平成の表象空間』


(sayuri201.jpg)

■ 『かぎろい夫人』

■ 『人気の40代女性ヌード』

■ 『宗長の奥の細道』

■ 『ネットの接続が遅い』

■ 『元気に再会しましょう』

■ 『スルーパスと芦雪』

■ 『鬼怒川の洪水』

■ 『最後の焼きそばソース@パリ』

■ 『初めてのヌード』

■ 『感じていても分かってない』

■ 『おかえりなさい』

■ 『スープカレー@再会』

■ 『またカレー?』

■ 『手作り弁当@船着き場』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『盛り上がる@馬車道』

■ 『ゼリーフライ@鐘つき堂』

■ 『愛と憎しみの丸墓山』

■ 『忘れられない!』

■ 『大名行列@行田』

■ 『別れの朝も…』

■ 『婚外恋愛』

■ 『婚外恋愛と人間失格』

■ 『月夜の美人』

■ 『ふるさと 行田』

■ 『愛の偶然と必然』

■ 『田中角栄と軽井沢』

■ 『うさぎ追いしかの山』


(fragran11.jpg)

■ 『アブラッソ不在の美』

■ 『さらに軽井沢ブーム』

■ 『バンクーバーの生活』

■ 『別れの朝に』

■ 『思い出の天の川』

■ 『隠し子』

■ 『ウィーンの空』

■ 『ハルヴァ@軽井沢』

■ 『二人の母親』

■ 『アダルトダメよ』

■ 『月の男』

■ 『アダルト駄目』

■ 『ホロドモール』

■ 『ワンダフルライフ』

■ 『上原良司の自由主義』

■ 『季節外れのハロウィーン』

■ 『アダルトと成人』

■ 『やらしい夢』

■ 『ハロウィーンと火祭り』

■ 『火祭り』

■ 『火祭りのあとで』

■ 『人気の外人ヌード』

■ 『ひごずいきの装着』

■ 『軽井沢夫人@韓国』

■ 『トランプ悪大統領』


(galette04.jpg)


(byebye.gif)

ピンクフロイド

 

ピンクフロイド

 


(pinkflo12.jpg)


(pinkflo11.jpg)


(pinkflo10.jpg)


(ireba03b.png)


(laugh16.gif)


(ohta03.png)

デンマンさん。。。、ピンクフロイド にハマっているのですかァ〜?


(kato3.gif)

いや。。。別にピンクフロイドにハマっているほど熱狂的なファンじゃないよ。。。オマエはピンクフロイドが嫌いなのォ〜?

ああいう前衛的な雑音はどうもオイラの性に合いません。。。

雑音というのは言い過ぎだろう! 言葉に気をつけた方がいいよ。。。

デンマンさんがピンクフロイドの熱狂的なファンでないのであれば、どうして上のようなタイトルにしたのですか?

ちょっと次のリストを見て欲しい。。。

 


(goo22-07-25.jpg)


『拡大する』


『スープカレー@行田』

『ピンクフロイドとベート−ヴェン』

『女子大生の多い混浴』

 

これは GOO の僕の「デンマンのブログ」のバンクーバー時間で6月25日の午前4時19分から午後10時19分までの6時間のアクセス者の棒グラフと日別・週別のランキングの記録だよ。。。アクセス元ページ の赤枠で囲んだ2番に注目して欲しい。。。

#ピンクフロイドで検索 したネット市民がいたのですねぇ〜。。。

そうなんだよ。。。2番のリンクをクリックすると次の検索結果が出てくる。。。

 


(tag22-07-25.jpg)


『拡大する』


『現時点での検索結果』


『ピンクフロイドとベート−ヴェン』

 

検索したネット市民は赤枠で囲んであるリンクをクリックしてピンクフロイドとベートーヴェン を読んだのですか?

そういうことだよ。。。この記事は人気があるのだよ。。。

 


(art22-04-19.jpg)


『拡大する』


『ピンクフロイドとベート−ヴェン』

 

上の記事の下の方に このブログの人気記事 というリストがある。。。トップ10までリストアップされている中で ピンクフロイドとベートーヴェン は 8位なんだよ。。。

でも、1位じゃなく8位がそれほどすごいことですか?

あのなァ〜、僕のブログには2005年以来書き続けてきた16,917本の記事が公開されているのだよ。。。

 


(list22-08-07.jpg)


『拡大する』

『今、新たな戦前』

『肥後ずいきの使い方』

『小泉純一郎君と廃人』


『ピンクフロイドとベート−ヴェン』

 

見れば分かるように 2022年8月8日現在で、16,917本の記事が公開されている。。。その中の8位に躍り出ているのだよ! すごいじゃないか!

なるほどォ〜。。。でも、どういうわけで 8位になるほど人気があるのですか?

オマエも、もう一度読んでごらんよ。。。

 


(lib20-09-05.jpg)


『拡大する』


『実際のページ』

 

なるほどォ~。。。2020年8月29日にピンク・フロイドのライブ演奏の記録映画を観てコメントを書き込んだのですねぇ~。。。

そういうことだよ。。。

デンマンさんはピンク・フロイドのファンなのですか?

熱狂的なファンと言うほどではないけれど、このグループの曲には惹かれるのだよ。。。ビートルズ以来のユニークで衝撃的な作曲・演奏家のグループだと思うよ。。。

このグループのどういう曲にデンマンさんはしびれるのですか?

例えば、次の2つの曲だよ。。。

 


(timepink.jpeg)

 

初めて聴いた時には、かなり衝撃的だったよ。。。

どういうところがですか?

機械的な音が響いて、それに続いてグループのユニークな。。。、ピンク・フロイドならではの伝統を突き破るような曲が続くところがなんとも言えず衝撃的で。。。 次の曲も、初めて聴いた時には同じような衝撃を受けたものだよ。。。

 


(moneypink.jpeg)

 

つまり、これまでの伝統的な曲想とは違っているところにデンマンさんはしびれたのですか?

まあ。。。そういうところだよ。。。

でも、オイラには雑音的な音楽だとしか思えませんねぇ~。。。

雑音的な音楽というのは、言いすぎじゃないのォ~!? ピンク・フロイドが聞いたら、オマエを殺しにゆくと思うよ。。。

馬鹿なァ~! そんなことで殺されてたまるもんですかァ~!。。。で、どういうわけでベートヴェンを持ち出してきたのですか? ピンク・フロイドの曲とは、全く水と油ほどに違うじゃありませんか! だいたいピンク・フロイドとベートヴェンを並べるなど、考えられませんよ。。。ベートーヴェンを侮辱しているようなものですよ。。。ベートーヴェン・ファンがこの記事を読んだら、それこそデンマンさんは殺されかねませんよ!

オマエは、そう言うけれど、かつてオマエはベートーヴェンを取り上げて次のように書いていたのだよ。。。

 

1.5 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン

    (1770 – 1827)


(beethov2.jpg)

 

ベートーヴェンの<<フィデリオ>>(Op. 72)は、初演の当時から幾多の論議を呼んできた。

 


(fidelio02.jpg)

フィデリオ

 

この作品は、ベートーヴェンの作品群の中でも特に難産に見舞われた作品のひとつであり、成功を収める版が完成するまでに何度も書き直しがなされている。

このオペラはベートーヴェン中期の代表作に挙げられる。
ブイイの原作の英雄主義的な性格や、当時のヨーロッパの知識人層に浸透し始めていた自由主義思想へのベートーヴェン自身の強い共感を背景として、英雄的な中期の作風が存分に反映されている。

ベートーヴェンの声楽曲によくあることだが、このオペラも歌手にとっては必ずしも歌いやすい音楽ではない。
特に、レオノーレとフロレスタンのパートを歌うには高度な技術を要し、そうでなければ要求された緊張感を表現することは到底不可能である。
このため、これらの配役を見事に演じた歌手は賛美の的となる。

囚人達の合唱、政治犯達の自由を謳う合唱、フロレスタンをレオノーレが助けにきた場面、そして救出が成功した場面などは、特筆に価する。
最後は、ソリストや合唱が代わる代わるレオノーレの勝利を讃えて、フィナーレを迎える。

多くの楽曲分野で後世の指標となる業績を残したベートーヴェンとしては完全な成功作とは言えない(ドイツオペラの最初の成果としても「魔笛」や「魔弾の射手」が挙げられることの方が多い)との批判もあるが、いちおう代表作のひとつとして今なお上演回数も多い。

これによって作曲者はモーツァルトとともに、主要音楽分野のほとんどに代表作を残した稀有の存在となった。
ドイツ圏ではバッハ以来、オペラをまったく残していない(または成功作がない)作曲家が多いだけに、貴重な作である。

 

主な登場人物

フロレスタン(囚人) テノール

レオノーレ(フロレスタンの妻) ソプラノ

ロッコ(刑務所員) バス

マルツェリーネ(ロッコの娘) ソプラノ

ヤキーノ(ロッコの補佐官) テノール

ドン・ピツァロ(刑務所長) バリトン

ドン・フェルナンド(大臣) バス


出典: 「フィデリオ」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

それがとりもなおさず、この四つの序曲をもつ彼の唯一のオペラが、他ならぬベートーヴェンの作品であるが故であることは、とかく忘れられがちであるのではないであろうか。
その議論の一つに、夫婦愛などをテーマとしたオペラが成功するはずがない、というのがあった。
(草子地:結婚したことのない彼、ベートーヴェンが描く夫婦の理想像?などと半畳を入れるのはやめよう。こんなことは、結婚などをしていないからこそ出来るのであるから)。

しかし、たとえ登場人物が夫婦ではなかったとしても、恋人同士であったとしても、話の筋道は大体つくであろうのに、それを、ことさらに、夫婦とした台本を使用したところに、私は、むしろ、ベートーヴェンの破天荒な意思、意欲を感じるのである。
(草子地:その、彼らしい作品の説得力の力強さだけは、私にとって、私が結婚する前も後も変りがなかった。)

この作品は良い作品ではあるが、それでも、モーツァルトのオペラに較べれば、太陽を前にした星である、ということを誰かが言っていた(草子地:巧く表現したものである)。
それはそうであろう。
舞台は、貴族の館などではなくして、監獄の中での出来事である。

何も、ベートーヴェンの作品に、モーツァルトの音楽を聴こうとすることもなかろう。
そんな風な聴き方は、モーツァルトだって野暮だと言うであろうし。

第三に、これは、この作品に限らないが、ベートーヴェンの声楽の扱い方に対する批判が後をたたないことである。
しかし、思い切って乱暴に言ってしまえば、彼は、彼のやり方で人声を扱ったまでで。
それはそれで完成されたものではなかったか、と私は思うのである。

器楽的で、唱うのに無理がある?
当り前であろう。
苦悩を唱うのには苦しい発声も必要である。

彼が、譲歩に譲歩を重ねて、何度も書き直したのは、その苦悩を聴いて欲しかったからであろう。
繰り返すが、ベートーヴェンは、ベートーヴェンの声楽を書いたのであって、それが器楽的である、ということではあるまい。
それを言うのならば、バッハの声楽曲だって充分に器楽的である。

彼も、モーツァルトも同様な批判を受けたことがあることはあったが、それは途絶えて、ベートーヴェンのそれだけが、今日なお指摘されている。
奇妙なことには、誰も、ベートーヴェンのフーガは、あまりにも和声的だ、などとは言わない。
ベートーヴェンは、ベートーヴェンのフーガ を書いた、ということは受け入れられている。

しかし、このオペラの筋書きには重大な欠陥がある。
もし、フロレスタンがドン・フェルナンドの呼ぶように<私の友よ!>であったのなら、何故、レオノーレは、あれだけの苦労、辛苦、危険を冒す必要があったのか、ということである。
そもそも、直接ドン・フェルナンドを訪れ、事情を説明すれば、それですんだことではなかったか。

それにも拘らず、抑圧からの解放、これは、常に現代的、現在的である。
ただ、その解放がドン・フェルナンドの鶴の一声では成らぬことを知るのには、人類は、未だ、一世紀余りを要した。

さもなくば、この作品中にドン・フェルナンドなどが出て来る幕などは無かったであろう。
これを、また、ベートーヴェンのせいにはすまい。

そもそも、彼といえども、何らの見通しの無い時代には、強固の意志に貫かれた、信仰にも近いような信念なくしては、理想などはもち得ないではないか。

その意味では、共和主義者ベートーヴェン は古典的であった。
現代的であること、現代人であることは、必ずしも幸いなことではない。

今、ソヴィエト社会主義連邦共和国や東欧諸国で起きている事態、あれは何であろうか。
この様にして、この二十世紀最大の実験は無に帰するのであろうか。

それでは、革命に血を流した勇敢なる闘士は浮かばれないであろう。
それこそ、スターリニズムによる犬死に、それで終わるのであろうか。

犬死、と言えば、先の太平洋戦争で散った兵士たちの死もまた、全て犬死であった。
遺族は、それぞれに、戦死者に何らかの意味を見い出したいと思い、それもまた当然すぎる心情ではあろうが、私は、敢えて言いたい、それは犬死であったと。

それである故にこそ、その無意味な悲惨を繰り返してはならない、と。
犬死という認識ではなかったら、その悲惨さは権力によって薄められるのである。

はっきり言おう。遺族団体は、現在、政府に媚びる圧力団体に堕しているではないか。
言うべきことが言える間に、言うべきことは、きちんと言う、それしか出来ない私である。
また、私は共産主義者でもないが、それを強調するまでもあるまい。

それにしても、私の知る限り、ベートーヴェンの失恋の相手は、貴族の令嬢ばかりであった。
奇妙な共和主義者ではあった、と思わざるを得ない。
しかしながら、彼のメッセージは、いまだ有効である。

 

追記(コーダ):

 

仮に、アメリカという国が世界で一番悪い国だったとすると(草子地:仮定文で書かないで理由も言わねば道義に反する。
理由が余りに多すぎるので、煩雑になるが故に、仮定文にしたのである。)

アメリカ人というのは、世界で一番悪い連中である、ということになるであろう。
何故かと言うと、アメリカは、一応は<民主主義の国>(草子地:見られる通り、括弧つきである。)である、ということになっているからである。

 


(htrump09.jpg)

 

故に、政府は悪いけれど、その国の国民は悪くはないなどと、あたかも独裁者のいる国に対するようには言えないであろうからである。
せめて、国民は、政治家を選び、投票する権利はあるけれど、その投票には、何らの道義的な責任もない、と開き直って言うほどには、ずうずうしくはない、と期待したい。

その道義的な責任を果たす手段が見つかり難い、ということだけが、私のみる民主主義の欠陥ではあるが、だからと言って、責任も手段も全く無い、とは言えないであろう。
さもなくば、民主主義とは、全くの衆愚主義である。
問題は、むしろ、その自覚がアメリカ人に無い、ということであろうか。

(1990年12月12日。2006年5月29日改訂。)


赤字はデンマンが強調)

13-14ページ
『間奏曲集―主題なき変奏-作品 2』より

デンマン注: 太田将宏が会費を滞納したようで上のリンク先は削除されてます!


『犬死@太田将宏』にも掲載。
(2019年2月14日)

 

べートーヴェンについてオイラが書いた格調高い文章を持ち出してきて、デンマンさんは いったい何を言おうとするのですか? そもそも楽聖と言われるべートーヴェンと雑音的な曲を演奏するピンク・フロイドを比べることが間違っているのですよ。。。

オマエ、そんな事を言ったら熱烈なピンク・フロイド ファンに殺されるよ。。。

馬鹿なァ~! 事実を述べたまでですよ。。。 その程度のことで殺されたら命が幾つあっても足りません!。。。で、デンマンさんは、何を言うためにオイラの文章を持ち出してきたのですか?

赤字にしたところに注目して欲しいのだよ。。。

 


抑圧からの解放、これは、常に現代的、


現在的である。

その解放がドン・フェルナンドの

鶴の一声では成らぬことを知るのには、

人類は、未だ、一世紀余りを要した。 (略)

そもそも、彼といえども、

何らの見通しの無い時代には、

強固の意志に貫かれた、

信仰にも近いような信念なくしては、

理想などはもち得ないではないか。

 

オマエは、このように書いているのだよ。。。

だから、それがどうだと言うのですか?

つまり、オマエの言っていることはピンク・フロイドについても言えることなんだよ。。。

どういうことですか?

あのさァ~。。。戦後、ビートルズが出現して以来、世の中はまるで見通しが立たないような時代になっている。。。つまり、ソ連は崩壊し、アメリカはトランプを大統領に選ぶほどに文明的・政治的・文化的に堕落している。。。混乱していると言っていい。。。

だから。。。?

こういう時代に、ピンク・フロイドの音楽は、あたかもアメリカの退廃文化の抑圧からの開放のように感じられる。。。そう思わない?

思いません。。。

無理して否定しなくてもいいのだよ。。。昔の人は “信じる者は救われる!” と言ったのだから、オマエも僕の言うことを素直に信じて救われたらいいのだよ。。。


『ピンクフロイドとベート−ヴェン』より
(2022年4月19日)

 

。。。で、結局、どういうわけで上の記事が人気があるのですか?

あれっ。。。もう一度読んでみても、オマエはまだ分からないのォ〜?

分かってますよう。。。デンマンさんの出番を作るために、わざと質問したのですよ。。。

そういうヤラセ的なことは止めて欲しいのだよ。。。実は、オマエが素晴らしいことを言ったのだよ!

そうでしょう。。。そうでしょう。。。

急に態度を変えて、うぬぼれている場合じゃないのだよ。。。でも、確かに、オマエはいいことを言ったのだよ! つまり、戦後、ビートルズが出現して以来、世の中はまるで見通しが立たないような時代になっている。。。つまり、ソ連は崩壊し、アメリカはトランプを大統領に選ぶほどに文明的・政治的・文化的に堕落している。。。混乱していると言っていい。。。こういう時代に、ピンク・フロイドの音楽は、あたかもアメリカの退廃文化の抑圧からの開放のように感じられる。。。

そうなのですか?

そうだろう! だから、ピンクフロイドの曲は人気があるのだよ。。。そういうわけで、ピンクフロイドとベートーヴェン は 人気記事リスト で8位になったんだよ。。。

 


(art22-04-19x.jpg)

 


(laugh16.gif)

【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ~。。。

貴方もピンクフロイドの曲を聴くと、あたかもアメリカの退廃文化の抑圧からの開放されたように感じられますかァ〜?

ええっ。。。「そんなことはどうでもいいから、何か他に面白いことを話せ!」

あなたは、そのような強い口調であたしに命令なさるのですかァ~?

分かりましたわ。。。

実は、デンマンさんは太田さんについて

しばしばコケにした記事を書いて

ネット上にアップしたのです。

そういうわけで、太田さんは次のサイトで抗議録を公開したのですわ。。。

 


(kogiroku9.png)

『実際の抗議録』

デンマン注:しかし太田将宏が上の抗議録を掲載したサイトは消滅してしまいました!

 

デンマンさんも上の抗議録を読んで ムキになって反論しています。

『嘘を書く日記』

 

太田さんは、これに対しては反論ができないのか、それ以降 無言で通しています。

でも、そのうち 忘れた頃にまたコメントを書き込むかもしれません。。。

あなたは、どう思いますか?

とにかく、ネットには “めちゃキモい”人たちがウヨウヨしています。

太田将宏さんは、まだ良い方ですわ。

中には、まるで得意になって、愚かな事をして遊んでいる オツムの足りない人たちがたくさん居ます。

また、見かけは普通のブログでも、悪徳スパマーが手を変え品を変えて 悪徳サイトへ誘い込もうとしています。

スパムコメントで褒められると、ついついその気になって、

相手のブログへ飛んでゆき、お返しに、あるいはお礼にと思って

読者に登録してしまったりするものですわァ。

どうか スパマーの思う壺にはまらないでくださいね。

悪徳スパマーは悪徳サイトへ誘おうと

てぐすね引いて待っているのですから。。。

悪徳サイトを利用して、

メールアドレスで登録したりすると、

あなたのメールアドレスは第3者や第4者に売られてしまう危険性があります。

あなたは、そのようなスパム・コメントや 成りすましスパマーには

騙されないと思い込んでいるでしょう?

でもねぇ~、もしかすると騙されているかもよ。。。

とにかく気をつけてくださいね。

次回も、さらに面白い話題が続きます。

あなたも、どうか、また記事を読みに戻ってきてください。

では。。。


(hand.gif)

あなたが絶対、

見たいと思っていた


面白くて実にためになるリンク


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる


下着・ランジェリーを見つけませんか?』

『センスあるランジェリー』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』

■ 『ちょっと心にぐっと来る動物物語』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 – 小百合物語』


(yuri02.jpg)

■ 『相変わらず馬鹿か?』

■ 『馬鹿やめたのね?』

■ 『馬鹿やめて久しぶり』

■ 『馬鹿やって人気?』

■ 『悪事千里を走る』

■ 『悪縁を断つ』

■ 『失意の太田将宏』


(hooker08.gif)

■ 『悪縁を切れ!』

■ 『心の平穏』

■ 『レモンと孤独な老人』

■ 『乙女の祈りと老人』

■ 『ピアノとお座敷老人』

■ 『孤独で寂しい太田将宏』

■ 『クラシックを愛すれど』

■ 『女性を愛せない老人ボケ』

■ 『ボダとキレた老人』

■ 『母という病』

■ 『日本人は嘘つき』


(satomi02.jpg)

■ 『マジでピッタリ!』

■ 『成りすまし老人』

■ 『バカな大人にならない』

■ 『成りすまし老人の告白』

■ 『だまそうとする老人』

■ 『バカの壁の増設』

■ 『ウソの雪ダルマ』

■ 『知らずの自分史』

■ 『新渡戸稲造と太田将宏』

■ 『ショーペンハウエルと太田将宏』

■ 『ホーキング博士と太田将宏』

■ 『加藤清正と太田将宏』

■ 『老人の性と太田将宏』

■ 『ノブレス・オブリージュと太田将宏』

■ 『世渡りの道と太田将宏』

■ 『フェアプレーと太田将宏』

■ 『ネット恋愛と太田将宏』

■ 『日本語と太田将宏』

■ 『坊主の袈裟と太田将宏』


(hokusai08.jpg)

■ 『葛飾北斎と太田将宏』

■ 『女の性的飢餓感』

■ 『敵に塩を送る』

■ 『虚構とウソ』

■ 『手紙と絶交』

■ 『短気は損気』

■ 『不思議な日本語』

■ 『乙女の祈りだわ』

■ 『自作自演じゃないよ』

■ 『マリリンdeアイドル』

■ 『マリリンに誘われて』

■ 『かい人21面相事件』

■ 『悪名と名声』

■ 『嘘を書く日記』

■ 『増長慢』

■ 『自然に耳を傾ける』

■ 『老人極楽クラブ』

■ 『伯母と叔母』

■ 『民主主義とロックンロール』

■ 『後奏曲集@危険』

■ 『女3人で姦しい』

■ 『クラシック鑑賞 1』

■ 『クラシック鑑賞 2』

■ 『クラシック鑑賞 3』

■ 『クラシック鑑賞 4』

■ 『クラシック鑑賞 5』

■ 『クラシック鑑賞 6』

■ 『クラシック鑑賞 7』

■ 『クラシック鑑賞 8』

■ 『クラシック鑑賞 9』

■ 『クラシック鑑賞 10』

■ 『クラシック鑑賞 11』

■ 『レゲエ@ジャマイカの夜』

■ 『クーラウと現実主義者』

■ 『紐パンミュージック』

■ 『彌年不得意』

■ 『リーマン予想』

■ 『御殿三姉妹』

■ 『トルコの女狐』


(juneswim.jpg)


『きれいになったと感じさせる


下着・ランジェリーを見つけませんか?』


『センスあるランジェリー』


(byebye.gif)

ヒトラーのささやき

 

ヒトラーのささやき

 


(whisper10.jpg)


(whisper11.jpg)


(whisper12.jpg)


(yen0201.gif)


(betty01.jpg)

デンマンさん。。。、どうして急にヒトラーのささやき を取り上げるのですか?


(kato3.gif)

ベティさんはヒトラーが囁(ささや)くのを映画で見たことがありますか?

いいえ。。。映画の中のヒトラーは、いつでも唾を撒き散らしながら身振り手振りでエネルギッシュに激しく演説していますわァ〜。。。

 


(whisper13.jpg)

 

そうです。。。これが誰でも思い浮かべるヒトラーの演説風景なのですよ。。。要するに、ヒトラーが囁くのを記録した映像はないのです。。。

それなのに、どういうわけでヒトラーのささやき を取り上げるのですか?

だから、これまでヒトラーが囁くのを記録したドキュメンタリーはなかった。。。つまり、ヒトラーが普通に話したり囁くのを映画で観たり聞いたりすることは まずないのですよ。。。でも、死ぬ間際にヒトラーと結婚したエヴァ・ブラウンが8ミリ撮影機で撮ったホームムービーがあるのです。。。でも、それは無声映画なのですよ。。。

じゃあ、そのホームムービーを観てもヒトラーが普通に話したり囁くのを聞くことはできないのですねぇ〜。。。

ところが、当時は考えられなかったことが、現代では可能になったのです。。。つまり、ホームムービに写っているヒトラーの口の動きを観察して声を再生することに成功したのです。。。

そう言う事ができるのですか?

できるのです。。。そうして声を再生した映画を僕は、つい最近観たのですよ。。。

 


(lib22-07-11.jpg)


『拡大する』


『実際のページ』

 

上のページのコメントを見るとデンマンさんが2021年12月16日にコメントを書き込んでいますわねぇ〜。。。

そうです。。。でも、また先週 図書館でDVDを借りて観たのです。。。

 

エヴァ・ブラウンの8ミリ・ホーム・ムービー

 

The Private Voice of Hitler

 


(whisper14.jpg)

 

For the first time, viewers are able to hear what the Fuehrer was saying – in his own voice – in those familiar silent home movies that Eva Braun filmed at the Berghoff.

With the amazing Automatic Lip Reading (ALR) technology, we learn what Hitler said while he relaxed in the Bavarian sun as the war raged.
Then, using audio from a secret tape, Hitler’s own voice is used to dub the movies, bringing the enigmatic images fully to life as never before.


ヒットラーの私的な声

視聴者は初めて、エヴァ・ブラウンがバーグホフで撮影したおなじみの無声ホーム・ムービーで、ヒトラーが言っていることを彼自身の声で聞くことができる。
驚くべき自動読唇術(ALR)テクノロジーにより、戦争が激化する中、ヒトラーがバイエルンの太陽の下でリラックスしているときに言ったことを聞き取ることができる。

次に、秘密のテープからの音声を使用して、ヒトラー自身の声で映画を吹き替え、謎めいた画像をかつてないほど完全に生き生きと再現させた。


デンマンのコメント

Jul. 11, 2022

This 60-minute HISTORY Channel documentary looks into the home movies shot by his partner, Eva Brown, who didn’t like Göring.
That’s the reason Göring doesn’t show up in those silent home movies at all.

Using the modern technology, the engineer created the speech of Hitler from the silent home movies so that you could hear Hitler’s private conversation for the first time after 70 years.. Amazing and eye-opening!


2022年7月11日

この60分の「ヒストリー・チャンネル」のドキュメンタリーでは、ゲーリングが好きではなかったヒトラーのパートナーのエヴァ・ブラウンが撮影したホームムービーを取り上げている。それが、ゲーリングがそれらの無声ホーム・ムービーにまったく登場しない理由です。

エンジニアは、最新のテクノロジーを使用して、無声ホーム・ムービーからヒトラーのスピーチを作成した。
これにより、70年ぶりにヒトラーのプライベートな会話を聞くことができる
驚くべき目を見張るような記録映画だ。

(デンマン訳)

 

上のエヴァ・ブラウンのホーム・ムービーは無声ですけれど、この映画を自動読唇術(ALR)を使って声を再生したのですかァ〜?

そうです。。。技術は日進月歩しているのですよ。。。

。。。で、声を再生したホーム・ムービーを観ると、ヒトラーの私的な会話や囁きから、これまでに知られていなかった新しい発見があったのですか?

そうなのです。。。驚いたことに、かなり親密な仲だと思われていた国民啓蒙・宣伝大臣のヨーゼフ・ゲッベルスや親衛隊トップのハインリヒ・ヒムラーの悪口や不満をヒトラーは口にしているのですよ。。。もちろん、ヘルマン・ゲーリングはエヴァにもヒトラーにも嫌われていた。。。

つまり、ヒトラーは内心では人間不信だったのですねぇ〜。。。

そう言うことなのです。。。表面上はヒトラーを取り巻く政府の高官や友人たちとはうまくいっているように見えても、水面下では人間不信・権力闘争が繰り広げられたいた。。。

ちょっと信じられないですねぇ〜。。。

あのねぇ〜、驚いたことにヒトラーの暗殺計画が42回も練(ね)られて実行されたのですよ。。。そのほとんどが計画延期や失敗に終わった。。。

 

ヒトラー暗殺計画

 


(whisper15.jpg)

 

ヒトラー暗殺計画は、アドルフ・ヒトラーの政権獲得後、単独犯と組織的なものを合わせて、少なくとも42回企てられた

ナチス政権下のドイツのような警察国家の体制下では、民衆レベルの組織的反政府運動は極めて困難であった。
秘密警察ゲシュタポが国民を厳しく監視し、反政府運動を容赦無く暴力的に弾圧した。
その状況下で武器も持たない一般人が、強力な兵器で武装した親衛隊や国防軍に抵抗することなど不可能であった。

第二次世界大戦勃発後は暗殺防止のため、ヒトラーのパレードは減り、一般人の前に姿を現す回数も減り、さらに戦局が悪化し総統大本営に引きこもることが多くなると、一般の個人による暗殺はほぼ不可能となり、実行可能なのは現役の軍人、しかもヒトラーに直接近づける立場にある少数の者に限られていった。

また、フォックスレイ作戦など連合国軍による暗殺計画も企てられたが、全て実行に移されなかったか失敗している。

個人による暗殺未遂事件

1)スイスの神学生モーリス・バヴォーによる暗殺未遂(1938年11月9日)

ミュンヘン市内の将軍廟の前でミュンヘン一揆記念パレードが行われた際、ヒトラーを拳銃で射殺しようと試みたが、パレード見物の大勢の群集に阻まれて狙いが定められず失敗。1週間後に国境に向かう途中の列車内で無賃乗車とミュンヘンの地図およびピストル所持の容疑で逮捕された。1938年12月18日、バヴォーは民族裁判所で死刑を宣告され、1941年5月、ベルリンのプレッツェンゼー刑務所でギロチンによって処刑された。

2)当時36歳の家具職人ゲオルク・エルザーによる暗殺未遂(1939年11月8日)

ヒトラーは1923年11月8日のミュンヘン一揆を回顧するため、毎年その日にビアホール「ビュルガーブロイケラー」で約1時間半ほど演説するのが恒例だった。
機械工作の才能が有ったエルザーは、時計仕掛けの時限装置付き爆弾を製作し、約35日間かけてホール内のコンクリート柱をくりぬいて穴を開け、その中に演説時間内に爆発するようセットした爆弾を仕掛け、演説中のヒトラーを爆殺しようとした。

11月8日午後8時、ヒトラーは予定通りにビュルガーブロイケラーに到着。8時10分頃から演説を開始したが、その日は演説を短縮し、予定を早めて9時12分頃にはビアホールから出た。

その数分後の9時20分に爆弾が爆発し、8人が死亡、63人が負傷した。
負傷者の中にはヒトラーの恋人エヴァ・ブラウンの父フリッツもいた。

折りしも第二次世界大戦勃発から2ヶ月、ヒトラーは情勢の検討と西方攻撃作戦の準備のため、至急ベルリンへ戻る予定だった。
11月8日夜は悪天候のため飛行機ではなく、時間のかかる列車でミュンヘンからベルリンへ移動するため、例年より早めに演説を終了し会場から退席する事となり、結果的に爆発に巻き込まれなかった。

エルザーは11月8日夜、スイスへの国境侵犯の疑いで逮捕された。
当初は爆破事件の容疑者とは見なされていなかったが、現場の写真や爆弾の設計図を所持していたため、やがて爆破事件の容疑者として追及される。
共犯者や背後関係が疑われ、ナチスによる自作自演説も流れたが、結局は単独犯行と断定されている。

彼はザクセンハウゼン、次いでダッハウの強制収容所に収監され、大戦末期の1945年4月9日に処刑された。

この事件以後、爆発物の管理が厳重になり、その結果大掛かりな抵抗運動がやりにくくなったことは否定できない。

 

組織による暗殺未遂事件

3) ズデーテン危機における陸軍のクーデター計画

1938年5月、ドイツのチェコスロバキア攻撃計画が漏洩し、ヒトラーはズデーテン地方の割譲を要求した。
情勢は緊迫し、チェコ、フランス、イギリスは動員を発令、ドイツでは陸軍参謀総長ルートヴィヒ・ベック陸軍上級大将が、ヒトラーの政策に反対して辞任。
ヨーロッパに戦争勃発の危機が迫る。

このような情勢下、反ヒトラーのクーデター・暗殺が計画された。
元陸軍参謀総長ベック上級大将、その後任の陸軍参謀総長フランツ・ハルダー上級大将、国防軍情報部長ヴィルヘルム・カナリス海軍大将、同情報次長ハンス・オスター陸軍大佐、ベルリン地区防衛司令官エルヴィン・フォン・ヴィッツレーベン陸軍大将、装甲部隊司令官エーリヒ・ヘプナー陸軍中将、ベルリン警視総監ヴォルフ=ハインリヒ・フォン・ヘルドルフ警察大将、刑事警察本部長アルトゥール・ネーベ警察中将、元参事官のハンス・ベルント・ギゼヴィウス、国立銀行総裁ヒャルマル・シャハト、高等裁判所裁判官ハンス・フォン・ドホナーニ、外務省官房長エーリヒ・コルト、元ライプツィヒ市長カール・ゲルデラー、牧師・神学者ディートリヒ・ボンヘッファーら多数の軍人、政治家、官僚、知識人、文化人らが関与していた。

彼らのグループは、後にゲシュタポによって「黒いオーケストラ」の名で呼ばれるようになる。
彼らは当初、ベルリンの総統官邸に乗り込んでヒトラーの退陣を迫り、それを拒否すればヒトラーの逮捕、そして裁判又は精神鑑定にかけるような計画も立てていたが、結局は暗殺という強硬手段に訴える事になった。

しかし、ヒトラーはベック参謀総長辞任の公表を遅らせ、またイタリアの独裁者ムッソリーニの調停もあり、ミュンヘン会談でイギリス・フランス両国が譲歩。
ズデーテン地方のドイツへの割譲を認めて戦争が回避され、クーデターは実行には至らなかった。
こうしてヒトラーは政権獲得後、最も危険な暗殺の危機を免れた。

4) ヴァルキューレ作戦

大戦勃発後、ドイツは占領地から数百万人の捕虜や奴隷的労働者をドイツ国内へ連れて来たが、カナリス国防軍情報部長がヒトラーに「彼らが叛乱を起こした際の対策を取る必要が有る」と進言。

ヒトラーはそれに同意し、国内予備軍司令官フリードリヒ・フロム上級大将に対策案作成を命令した。
フロムは部下の同軍参謀長フリードリヒ・オルブリヒト大将にそれを一任し、オルブリヒトは1942年10月13日、反乱鎮圧計画とその隠語名「ヴァルキューレ」を立案した。

国内で反乱が発生した際、国防軍・武装親衛隊を含め、全ての武装集団をベルリン・ベンドラー街の国内予備軍指揮下に置き、戒厳令を布告し政府の全官庁、党機関、交通・通信手段、放送局、軍法会議の設置まで全てを掌握する、という計画であった。

発動権限は国内予備軍参謀長にあり、同軍参謀長オルブリヒト大将ら陰謀派は、ヒトラー暗殺後「ヴァルキューレ」を発動、それをクーデターに利用して国内を一気に掌握する計画を立てた。

5) 閃光作戦

1943年2月、スターリングラード攻防戦の敗北後、ドイツ軍は赤軍の攻勢に備えるための作戦(第三次ハリコフ攻防戦)を立案した。
この作戦に関連してヒトラーは2月17日にザポロージェに置かれた南方軍集団司令部を飛行機で訪問した。
これを好機と見たカナリス国防軍情報部長は、スモレンスクの中央軍集団司令部にもヒトラーが訪れるよう工作した。

当時の中央軍集団司令官は、以前から「黒いオーケストラ」グループに参加を求められていたギュンター・フォン・クルーゲ元帥で、その参謀長は同グループのヘニング・フォン・トレスコウ少将だった。

彼は東部戦線における武装親衛隊の蛮行に憤慨し、暗殺を決意したとされる。
「閃光」とは、トレスコウが立てた、ヒトラー暗殺計画の隠語名である。
彼は以前から情報担当参謀ルドルフ=クリストフ・フォン・ゲルスドルフ大佐に爆弾を用意させ、司令部周辺の森林で爆破テストを繰り返していた。

当初、司令部内で会食中にヒトラーを暗殺しようとしたが、クルーゲが反対したので断念。そこで、総統大本営に戻るヒトラーを、その搭乗機ごと爆殺する計画に切り替え、クルーゲの了解も取り付けた。
また、国内予備軍参謀長オルブリヒト大将と連絡を取り、「ヴァルキューレ」作戦の発動を依頼した。

3月13日、ヒトラーは搭乗機Fw200コンドルで中央軍集団司令部に到着した。
ヒトラーには総統副官のハインツ・ブラント大佐が同行していた。
一同が会食中、トレスコウはブラントに、「賭け事に負けた」という名目でコアントローの小包を、参謀本部編成課長のヘルムート・シュティーフ大佐に届けるよう依頼した。
しかし、この包みは酒瓶に見せかけた爆弾であった。

同日午後1時過ぎ、ヒトラーは総統大本営に向けて飛び立った。
爆発を確信したトレスコウは、国内予備軍司令部のオルブリヒト大将に連絡し、彼は「ヴァルキューレ」発動準備を下令した。
しかし、ヒトラー機が途中、乱気流を避けるため急上昇した際、ロシア上空の寒気で時限装置が故障したため起爆せず、ヒトラーは無事に総統大本営に到着した。

計画の失敗を知り、トレスコウはオルブリヒトに、「ヴァルキューレ」発動は演習だった事にして計画を中止させた。
次に総統大本営のブラントに連絡し「間違えて別の酒を包んだので、その小包はシュティーフ大佐には渡さないように」と依頼。
翌日、副官のファビアン・フォン・シュラーブレンドルフ中尉によって爆弾は回収され、計画は発覚しなかった。

トレスコウらは引き続き、3月21日に予定された、ヒトラーのベルリン兵器保存館視察を狙い、ゲルスドルフ大佐を案内役に推薦し、彼に暗殺計画を託した。
彼は時限信管付き爆弾で、ヒトラーを道づれに爆死する決意をしたが、当日は視察をごく短時間で終わらせたため、ゲルスドルフはヒトラーに接近する機会が無くなり、暗殺は失敗した。

6) 7月20日事件

1944年6月に連合国軍がノルマンディー上陸作戦を成功させ、加えて東部戦線における赤軍の大攻勢により挟み撃ちとなったドイツの敗勢は明らかとなり、黒いオーケストラはヒトラーの排除計画を急ぐようになった。

この頃になると、新たに国内予備軍一般軍務局局長フリードリヒ・オルブリヒト大将、陸軍通信部隊司令官エーリヒ・フェルギーベル大将、ベルリン防衛軍司令官パウル・フォン・ハーゼ中将、参謀本部編成部長ヘルムート・シュティーフ少将、国内予備軍参謀長クラウス・フォン・シュタウフェンベルク参謀大佐など多くの将校がグループに加わっていた。

7月20日に東プロイセンの総統大本営ヴォルフスシャンツェ会議室において、シュタウフェンベルクが爆弾を忍ばせた鞄を机の下に置き、爆発させた。室内の数名が死亡したものの、ヒトラーは軽傷を負ったのみで助かった。

ベルリンの国内予備軍司令部において、オルブリヒトらは「ヴァルキューレ」作戦を発動させ、ヒトラーの死亡と国防軍首脳部の人事刷新、戒厳令を発表し、各地の軍部隊にはSS、ゲシュタポの逮捕を指令した。

ベルリン中心部は首都警備大隊により占拠され、パリやウィーンにおいてSS将校が逮捕されたが、ヴォルフスシャンツェと軍部隊との連絡が回復されたこと、首都警備大隊長のオットー・エルンスト・レーマー少佐がヒトラーの生存を確認して鎮圧側に回ったことなどによりクーデターは失敗した。

黒いオーケストラの構成員の中で、シュタウフェンベルクらはクーデター決行の当日夜に処刑され、トレスコウなど何人かの将校は自殺した。
その他のメンバーはそのほとんどが逮捕され、裁判にかけられ処刑された。事件に関係した反ナチス将校の処刑はドイツの敗北の直前まで続いた。

 

映画

ゲオルク・エルザーによる爆破事件を描いたもの
『ヒットラーを狙え!-独裁者 運命の7分間』、クラウス・マリア・ブランダウアー監督、1989年
ヒトラー暗殺、13分の誤算』、オリヴァー・ヒルシュビーゲル監督、2015年
反ナチのカナリス海軍大将を描いたもの
『誰が祖国を売ったか!(原題:Canaris)』、アルフレート・ヴァイデマン監督、1955年
1944年7月20日のヒトラー暗殺未遂事件を描いたもの
『ヒトラー暗殺(原題:Es geschah am 20.Juli)』、ゲオルク・ヴィルヘルム・パープスト監督、1955年
『暗殺計画7・20(原題:Der 20.Juli、DVD邦題:総統爆破計画)」、ファルク・ハルナック監督、1955年
『殺しのプロット/独裁者を消せ!(原題:The Plot to Kill Hitler)』、1990年、TVムービー
『オペレーション・ワルキューレ』、ヨ・バイアー監督、2004年
『ワルキューレ』、ブライアン・シンガー監督、2008年


出典: 「ヒトラー暗殺計画」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

ヒトラーはドイツ国民には熱狂的に支持されたけれど、それはゲッペルス宣伝大臣による巧妙な集団洗脳のおかげなのですよ。。。ヒトラーを取り巻く政府の高官や“友人”と言われる人たちの中のほとんどは、内心ではヒトラーを嫌っていた。。。それはヒトラーの私的な会話や囁きなどからもうかがえる。。。つまり、42回も暗殺計画が実際に行われようとしたことがその証拠ですよ。。。

それにしても42回も暗殺計画が実行されようとして、全てが失敗に終わったなんて ちょっと信じられませんよねぇ〜。。。安倍晋三元首相などは、たった一回の暗殺計画で亡くなってしまったのですから。。。

もちろん、当時のドイツと現在の日本では比較することはできません。。。ヒトラーの身の回りには親衛隊がいたのだから。。。安倍晋三元首相の周りには護衛官やSPが居たとしても、まさか暗殺が行われるなんて考えてもみなかったのですよ。。。

ヒトラーは暗殺されることを十分警戒していたのですか?

それまでに、ヒトラー自身が邪魔者を暗殺してきたから、自分が暗殺されることも十分考えていたのですよ。。。でも、奇跡的な幸運がなかったら10回目か15回目ぐらいの暗殺計画で命を落としてましたよ。。。実は、上の暗殺計画の2番が映画になったのですよ。。。

 


(lib22-07-16a.jpg)


『拡大する』


『実際のページ』

 

 

この映画を観てデンマンさんは考えさせられたのですか?

そうなのですよ。。。

 

ゲオルク・エルザー


(elser10.jpg)

ゲオルク・エルザー生誕100年記念に発行された特別発行切手

(1903年1月4日 – 1945年4月9日)

 

ヨハン・ゲオルク・エルザー(Johann Georg Elser)は、ドイツの反ナチ運動家。
アドルフ・ヒトラー暗殺未遂事件の実行者として知られる。

 

生い立ち

ヴュルテンベルク王国のヘルマリンゲン出身。
ケーニヒスブローン (Königsbronn) の小学校を卒業した後、大工の職業訓練を受け、1922年からケーニヒスブローンやアーレンやハイデンハイムの建具屋で大工として働いた。
さらに1925年から1929年にかけてコンスタンツの工場で働いた。
ここで時限爆弾の知識を身につけた。

1929年から1932年にかけてはスイスで再び大工として働いた。
ドイツへ帰国したのち、ヴュルテンベルク州ハイデンハイム郡の工場で働いた。

エルザーは1928年に同僚に誘われてドイツ共産党の戦闘部隊「赤色戦線戦士同盟」に入隊している
そして1933年に共産党が解散させられるまで共産党に投票していた。

ただしエルザーは信仰熱心なプロテスタントであり、決して共産主義者というわけではなかった。
単に共産党が労働者の利益を最も重視している政党だと考えて投票していただけであった。

対してアドルフ・ヒトラーや国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス党)の政策には明確に反対していた。
また、集会で周りがナチス式敬礼を行っていても、無視していた。

 

ヒトラー暗殺未遂事件

1933年のナチ党の権力掌握の後、エルザーは労働者の賃金が下落してゆくことに怒り、1938年頃から、ドイツがヨーロッパ諸国に対して戦争を仕掛ける恐れが増してきたことに危機感を覚え始めた

戦争による破滅を防ぐために、ヒトラー、ゲッベルス、ゲーリングの三名の指導者を排除せねばならないと考えたエルザーは、ヒトラーがミュンヘン一揆の舞台となったビアホール「ビュルガーブロイケラー」で、ミュンヘン一揆の起きた11月8日の夜に毎年必ず記念演説を行うことを知り、ヒトラーの居場所が確実に予想できるこの時間にヒトラーを殺すことを計画した。

1938年11月8日、エルザーは下見のためにミュンヘンに向かい、ミュンヘン一揆記念式典の参加者が退出した後の10時半過ぎにビアホール内に入り、深夜までとどまった。
ハンデンハイムに戻ったエルザーは、ヒトラーの立つ演壇の背後にある柱に時限爆弾を埋めるという計画を練っていった。

翌1939年春、エルザーは採石場で働き、そのかたわら時限爆弾に使う爆発物を少しずつ盗んでいき、時限発火装置の組み立てや実験を繰りかえした。

同年8月5日、爆弾の材料一式を引っ越し荷物の底に隠したエルザーはミュンヘンに転居し、地元の技師と仲良くなりその工房を貸してもらえるようになり、発火装置を作っていった。

一方、毎晩のようにビュルガーブロイケラーに食事に行き、安いメニューを食べた後は館内に隠れ、10時半の閉店後に店内に出て演壇の後ろに向かい、柱の表面に張られていた板をはずしてその内側を掘って爆弾を収納する穴を広げ、早朝まで店内に隠れた後、朝6時半にドアが開くと作業で出たがれきを詰め込んだスーツケースを持って店の後方入り口から出るという生活を繰り返した。

11月1日から2日にかけての夜に、穴に爆発物と時限発火装置を仕掛け、その後も時限装置が正しく動くかどうかの確認のために来店し、その後スイスに向けて出発した。

1939年11月8日、ヒトラーは「ビュルガーブロイケラー」で、毎年恒例であったミュンヘン一揆16周年記念演説を行った。
この年、ヒトラーはベルリンで行われる第二次世界大戦に関する打ち合わせのため例年より早め(爆発の13分前)に演説を切り上げ会場を後にした

ヒトラーが退席した後、時限爆弾が爆発し、7人が死亡し、63人が負傷した。
SDのラインハルト・ハイドリヒやヴァルター・シェレンベルクは、イギリスの諜報機関の仕業と睨み、翌日11月9日にはオランダのフェンローで活動していたシギスムンド・ペイン・ベストとリチャード・ヘンリー・スティーヴンスの二名を拉致した(フェンロー事件)。

一方エルザーは11月8日夜にコンスタンツでスイスへの国境のフェンスを乗り越えようとしていたところを逮捕されていた。
所持品の中には爆発物の設計図や部品、ビュルガーブロイケラーの店内の写真を使った絵葉書などがあったが、取り調べ中に爆発事件の一報が入ったことからエルザーの身柄はミュンヘンに送られた。

エルザーは爆弾犯が自分であることを自白したが、単独犯であることを主張し、イギリスの陰謀を否定した。
しかしヒトラーはイギリスの陰謀と確信しており、親衛隊全国指導者ハインリヒ・ヒムラーに背後関係を調べるよう命じた。
ヒムラーは自らがエルザーの取り調べに赴いた。

居合わせた者の証言によるとヒムラーはエルザーに罵声を浴びせながら足蹴にし、さらにゲシュタポの一人にエルザーを鞭で打ちつけさせ、苦痛で悲鳴をあげるまで打ちすえた後、エルザーは再びヒムラーの前に引きずり出されて罵詈と足蹴りを受けたという。

それでもエルザーは単独犯であると主張した。
ヒムラーはその後、フランツ・ヨーゼフ・フーバー、アルトゥール・ネーベに取り調べを任せたが、フーバーも自白させられず、「エルザーの単独犯」の結論を出した。
ネーベは後に7月20日事件に参加し、処刑されている

ハイドリヒも「単独犯」と認めるしかなかった。
捜査の失敗にヒムラーはヒトラーから譴責を受けたという。

1945年4月9日にダッハウ強制収容所内で処刑された。
逮捕後もヒトラーの死の直前まで生かされ、処刑後もドイツ政府が彼の存在を隠し続けていた理由には諸説ある。

エルザーはドイツが東西に分裂した冷戦時代には、西ドイツでは共産主義者の偏屈なドイツ人と見なされ、東ドイツではドイツを解放したのはソ連赤軍であると無視された。冷戦が終わりドイツが再統一されて以降の1993年にエルザー復権署名運動が始まり、1997年に「ゲオルク・エルザー広場」がミュンヘンに登場。

2001年には市民単独の行動を讃える「ゲオルク・エルザー賞」が設けられた。
2014年には、ドイツのメルケル首相がエルザーを自ら戦争を阻止しようとした人物であると評価した。


出典: 「ゲオルク・エルザー」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

エルザーの取り調べに当たったのは事実上アルトゥール・ネーベだったのです。。。この人物は最終階級は親衛隊中将及び警察中将なのですよ。。。反ナチ運動を取り締まる立場でありながら、のちにヒトラー暗殺計画に関与してピアノ線で首を吊られて処刑されている。。。酷(むご)い殺され方をしたのです。。。映画にもその場面がでてくる。。。

反ナチ運動を取り締まる人が、なぜヒトラー暗殺計画に加わって処刑されたのですか?

あのねぇ〜、すいぶんひどい拷問をしてエルザーを取り調べたのだけれど、明らかに取調べ中にエルザーの思想やヒトラーを暗殺する理由を聞かされてネーベは影響を受けてしまったのですよ。。。

つまり、「朱にに交われば赤くなる」「狩人、罠にかかる」ということですねぇ〜。。。

そうなのです。。。エルザーは職業は大工なんだけれど、ドイツ共産党の戦闘部隊「赤色戦線戦士同盟」に入隊したということからも分かるように、共産党シンパなのですよ。。。だから、普通の大工さんよりは思想的にナチスには反感を持っていた。。。しかも、暗殺計画当時、ドイツが戦争を始めれば敗戦するだろうということを半ば確信していた。。。

親衛隊中将のネーベは、取締中にエルザーから、そう言う話を聞いてやがて7月20日事件に参加することになるのですか?

もちろん、他にも理由はあったのかもしれないけれど、上の映画を観て僕は、そう確信しましたよ。。。取締の様子を見ていると、多少理性のある人ならばエルザーの言うことに耳を傾けると思います。。。ネーベは狂信的なヒトラー賛美者ではなかったのですよ。。。こういうネーベのような人が、けっこうヒトラーの身の回りには居たのです。。。次の映画に出てきます。。。

 


(lib22-07-16b.jpg)


『拡大する』


『実際のページ』

 

 

このドキュメンタリーは、1992年に作られたもので、ちょっと古いけれど、ドイツの反ナチ運動を記録したものです。。。

ドイツ国内の反ナチ運動ですか?

そうです。。。自国内でのアドルフ・ヒトラーと彼の追随者に対する反対運動です。。。レジスタンス運動の主要なプレーヤーが登場し、10年以上にわたって国を支配していた強力で普及しているナチス政権に逆らうことで彼らは暗殺計画に加わることで逮捕され、見せしめ裁判にかけられて悲惨な最後を遂げるのです。。。

けっこう多くの人が反ナチ運動に参加したのですわねぇ〜。。。

そうなのです。。。太平洋戦争中には日本では、これほどまでの反日本帝国主義の運動は起こらなかった。。。この違いを考えさせられましたよ。。。


(laugh16.gif)

【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

海外では“TOJO”と言われて独裁者だと見られた東條英機首相の暗殺未遂事件はあったのでしょうか?

敗戦の責任を感じて拳銃で自決しようとしたようですけれど、失敗してますよねぇ〜。。。

最後は、極東裁判で有罪判決が出て絞首刑にされました。

ええっ。。。「そんな事はどうでもいいから、他にもっと面白いことを話せ!」

あなたは、そのような強い口調で わたしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわァ。。。

デンマンさんが10年以上も前にアンケートを作りました。

 


(wp91228.gif->june21-11-29.jpg)


『拡大する』

『もう一度クリスマスのページ』

 

上のリンクをクリックすると、

右側のサイドコラムにたくさんの質問が出てきます。

ひとつひとつ見ながら ぜひアンケートに答えてみてください。

ええ。。。、「そんな暇ないよ!」

じゃあ、たまには、古代のお話も読んでみてくださいね。

意外に面白いですわよ。。。

あなたも古代の謎に挑んでくださいねぇ~。。。


天武天皇と天智天皇は


同腹の兄弟ではなかった。

天智天皇は暗殺された

定慧出生の秘密

藤原鎌足と長男・定慧

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が


どうして残っていないの?

今、日本に住んでいる人は


日本人でないの?

マキアベリもビックリ、


藤原氏のバイブルとは?

ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。


(sylvie500.jpg)


『角さんと原発と天罰(2013年1月5日)』

『真紀子落選(2013年1月14日)』

『野火(2013年1月18日)』

『タイタニックと国際化(2013年2月1日)』

『宮澤理恵@Macao(2013年2月28日)』


(sunwind2.gif)

『チョコレートと軍産複合体』

『チョコレートと甘い権力』

『CIAの黒い糸』

『美しい日本語再び』

『宮沢りえブーム?』

『また、宮沢りえ?』

『浅間山噴火とフランス革命』

『なぜアクセスが急増したの?』

『気になる検索ワード』

『なぜ塩野七生批判』

『その検査、ムカつく!』

『宮沢りえと床上手な女』

『MH370ミステリー』

『なぜ死刑廃止?』

『真犯人はそこにいる』

『MH370ミステリー裏話』

『お裁きを信じますから』

『ジャルパックと国際化』

『古代ローマのセックス』


(nopan05.png)

『CIAとノーパン』

『エロいローマ再び』

『エロいけれどためになる話』

『えろあくにめ温泉』

『エロいけれどためになる』

『地球上のネット普及率』

『原発はダメだったのに』

『スカートをはいた兵隊』

『行田シンドローム』

『幻の暴走機関車』

『CIA@NOパンツ』

『エリュトゥラー海案内記』

『IPアドレスの謎』


(ext200.jpg)

『地球外生物』

『パスカルの悩み』

『めっちゃアクセス』

『ミラーサイトで金儲け』

『5,216 アクセス!』

『信じられない!』

『アクセス急増!』

『超アクセス急増!』

『地球を飛ぶ』

『UFOと大津波』

『あと1時間で死ぬと判ったら』

『6000日@GOO』

『パシフィックリムの旅』

『雨のニューヨーク』

『いいねde嫌われる』

『激節スパマー』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)



(spacer.gif+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、


ためになる関連記事


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ “JAGEL – Soft Japanese Bagel”


(linger65.gif)

■ 『きれいになったと感じさせる


下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 – 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』


(rengfire.jpg)


(byebye.gif)

金正恩と現実主義者

 

金正恩と現実主義者

 

(nkorea10.gifstarsxx.gif)


(kimusa.gif)


(fool962.png)

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺
 

すんまへん。。。

デンマンさんが

言いたいことがある、

と言うので、またバカ

バカしい事を言うのだろうと

思いますが、

出てきてしまいました。

うへへへへへ。。。

 

オイラは誹謗中傷、罵詈雑言、

嫌がらせのコメントを

書くのに忙しいのですけれど

いつものようにデンマンさんの

バカバカしい話を聞きたいです。

 

あなたもオイラと一緒に

くだらない話を

聞いてくださいね。

お願いします。

きゃはははははは。。。


『現実主義者 馬鹿の見本』


(fool932.png)


(smoker12.png)


(himiko22.gif)


(girl518n.png)


(laugh16.gif)

 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺
(masuo01e.png)

デンマンさん。。。今日も、北朝鮮の将軍様を取り上げるのですか?


(kato3.gif)

オマエは不満なのォ〜?

だってぇ〜、つい最近 次の記事を書いたばかりじゃありませんかァ!

 


(kimusa.gif)

『北朝鮮の現実主義者』

 

確かに、5月13日に上の記事を投稿した。。。でも、アメブロでは、この記事が未公開にされたのだよ!

 


(list22-05-14a.jpg)


『拡大する』


『北朝鮮の現実主義者』

 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

なぜ、上の記事が未公開にされてしまったのですか?

アメブロの管理人が言論の自由、報道の自由、表現の自由を理解してないからだよ!  つまり、独断と偏見の偏(かたよ)った考え方をしている。。。要するに良識がないのだよ

マジで。。。?

他のサイトでは、問題なく公開されている!

 


(list22-05-14.jpg)


『拡大する』


『実際のページ』


『北朝鮮の現実主義者』(徒然ブログ)

『北朝鮮の現実主義者』(GOOのブログ)

『北朝鮮の現実主義者』(次郎のブログ)

『北朝鮮の現実主義者』(WordPress1)

『北朝鮮の現実主義者』(WordPress2)

 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

つまり、他のブログサイトでは、『北朝鮮の現実主義者』が全く問題なく公開されているのに、アメブロの管理人だけが独断と偏見で『北朝鮮の現実主義者』を未公開にしてしまったということですか?

そういうことだよ! アメブロの管理人は明らかに言論の自由、報道の自由、表現の自由を理解してない

アメブロの管理人は、マジで言論の自由を理解してないのですか?

そうだよ! アメブロの管理人は、マジで言論の自由を理解してないのだよ!

その証拠でもあるのですか?

あるのだよ。。。次の検索結果を見て欲しい。。。

 


(gog22-05-16.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


『ファシスト管理人の悦び』


『不正アクセスとファシスト管理人』

『アメブロ会員とファシスト管理人』

『Amebaの健全なサイト運営に…』


『ファシスト管理人と性愛の未来』

 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

言論の自由を理解できないアメブロのファシスト管理人 と入れて検索したのですねぇ〜。。。

そういうことだよ。。。すると、86,000件もヒットするのだよ!

すごいっすねぇ〜。。。これだけヒットするということは、アメブロの管理人が言論の自由を理解してないと考えているネット市民が たくさんいるということですねぇ〜。。。

そうなのだよ! つまり、アメブロの管理人は独断と偏見で、偏(かたよ)った考え方をしている。。。要するに良識がないのだよ!  この点に関する限り、偏差値30台のオマエと実に良く似ている!

デンマンさん! オイラを馬鹿にしないでください。。。オイラは『北朝鮮の現実主義者』は素晴らしい記事だと思っています。。。

マジで そう思っているのォ〜。。。?

心の底から、そう思っています。。。

じゃあ、僕の助言にしたがって、オマエは次のようなブログを立ち上げる気持ちになったのォ〜?

 

(bottomup.gif+balloons2.gif)

134カ国のネット市民の皆様に

知られている

現実主義者の泣き言ブログ


(fool962.png)

 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

 

ネット市民の皆さん!

これまで長年にわたって名誉毀損、誹謗中傷、罵詈雑言、嫌がらせのコメントを書きまわってきました。

オイラのために、落ち込んだ人や、自殺を企て、未遂に終わった人がいるかも知れません。

申し訳ありませんでした。 この度、多くのネット市民の皆様の応援の声に心を打たれまして、

ニーチェのおっさんが言ったように中学以来の反抗期の皮を脱ぎ捨てて

第2の人生を歩むために脱皮しました。

オイラに復讐したいネット市民もいるかも知れません。

でも、どうか心を静めて、このブログを炎上させないでください。

お願いします。

 

これから毎日ブログを更新して泣き言を書きたいと思います。

でも、オイラを馬鹿にしたり、脅迫したり、名誉毀損、誹謗中傷、嫌がらせのコメントを書き込むことだけは止めてください。

ネトウヨのコメントもお断りします。

恩師の伊藤浩士先生がしているように、そいういうコメントは全てブロックします。

じゃあ、どんどんコメントを書いてくださいねぇ〜。

たとえブロックされたとしても、オイラに対して怨念だけは持たないようにお願いします。

何卒よろしくお願いいたします。

 

悪名高い現実主義者より

 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

こういうブログをオイラが立ち上げれば、少しはオイラはネット市民の皆さんに見直されるでしょうか?

そうだよ。。。クズの廃人だと自分で認めているオマエも まともな人間だと見直されて、オマエと結婚したい女性が現れるかもしれないよ。。。

だったら、オイラは上のようなブログを立ち上げます。。。絶対に立ち上げます。。。キリストさん、アラーの神さん、弁天様、お稲荷さん、お地蔵様に誓って立ち上げます。。。

 

 

そうよ、まともな人間だと

見直されたいなら

デンマンさんの言う通りに

ブログを立ち上げなさい。

そうすれば、ジューンさんも私も

紐パン姿であなたのブログに

応援のコメントを書き込むわァ。

 

だから、いつまでも嫌がらせの

コメントを書いてないで、

ブログを立ち上げてね。

期待しているわねぇ〜。

うふふふふふ。。。

 

由美より

 


(smilerol.gif)


わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

オイラがブログを立ち上げたら

ジューンさんも由美さんも

紐パン姿で応援のコメントを

書いてくれると言ってますうゥ。

 

これが喜ばずにいられるでしょうか?

もうこうなったら、恥も外聞もなく

天にも舞い上がる気持ちで

スキップしたいと思います。

皆さんも、またオイラと一緒に

スキップしてくださいね。


(smilejp.gif)

わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

ルンルンルン ランランラ~♪~ン

もう一つおまけに

ルンルンルン ランランラ~♪~ン

ああァ~、うれしいなあああァ~。。。

 


(girl518n.png)

 

あなたもバカバカしくなって

他のブログへ飛びたい気持ちに

なったでしょう!?

 

どう見ても、もうしばらくの間は

正気に戻れそうもありませんわ。

デンマンさんも私もこの男のことでは

ずいぶんと助言をして

きたのですけれど、

明日になれば すっかり

忘れてしまうかも知れませんわ。

 

そういうわけで、

期待はしないまでも

長い目で見守りたいと思います。

うふふふふふふ。。。



(kimurahana.jpg)

 

 

誹謗中傷の書き込みが原因で

悩みに悩んだ挙げ句に

自殺した木村花さん。

ご冥福をお祈りします。

 

『現実主義者と木村花さん』で助言。

『現実主義者と美ギャル』でも助言

『馬鹿の見本なのね』でも更に助言


(foolw.gif)

【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ~。。。

あなたは「現実主義者」さんのように部屋に引きこもって退屈まぎれに、嫌がらせのコメントを書きまわらないでくださいね。

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

レンゲさん! ちょっと失礼します。


(manila05b.jpg)

あらっ。。。「現実主義者」さんではありませんか! どうして、あたしの目の前に出てきたのですか?

デンマンさんに質問するのを忘れたのです。。。レンゲさんならばオイラを馬鹿にしないで答えてくれると思うのです。。。次の英語の意味はどういうことですか? 教えて下さい。。。

 


(fool911x.png)


『ボロックスと現実主義者』

 

これは、デンマンさんが次の画像を基にしてコラージュしたのですわ。。。

 


(bolox10.jpg)

 

Bollocks to Brexit というのは Brexit に反対の政治団体がキャンペーンのスローガンに採用した文句なのですわ。。。つまり、「BREXITに反対しよう!」ということです。。。

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

するとBollocks to 現実主義者 というのは 「現実主義者に反対しよう!」ということですか?

そうです。。。現実主義者さんが、誹謗中傷、罵詈雑言、嫌がらせのコメントを書くことに反対しようということですわ。。。

レンゲさんも、オイラが誹謗中傷、罵詈雑言、嫌がらせのコメントを書く代わりに、ブログを立ち上げることを期待しているのですか?

もちろんですわ。。。あなたがブログを立ち上げたら、あたしも応援しますわ。。。

そうですか。。。じゃあ、今夜じっくりと考えてみます。。。

そうしてくださいね。。。

ところで「紐パンツ」のゴムで、有名なバッハの曲を演奏した面白い人が居ます。

ぜひ聴いてみてくださいなァ。。。

 


(gsen04.jpg)

 

どうでしたか?

ええっ。。。「他に面白い話はないのですかァ~?」

では、太田将宏さんのお話でも。。。

これまで、太田さんはデンマンさんに さんざ馬鹿にされたので

そのお返しをしたのですわァ。

だから、太田さんは次のサイトで抗議録を公開したのです!

 


(kogiroku9.png)

『実際の抗議録』

デンマン注:しかし太田将宏が上の抗議録を掲載したサイトは消滅してしまいました!

 

デンマンさんも上の抗議録を読んで ムキになって反論しています。

『嘘を書く日記』

 

太田さんはこれに対しては反論ができないのか、それ以降 無言で通しています。

でも、そのうち忘れた頃にまたコメントを書き込むかもしれません。。。

あなたは、どう思いますか?

とにかく、ネットには “めちゃキモい”人たちがウヨウヨしています。

太田将宏さんは、まだ良い方ですわ。

中には、まるで得意になって、愚かな事をして遊んでいる オツムの足りない人たちがたくさん居ます。

また、見かけは普通のブログでも、悪徳スパマーが手を変え品を変えて 悪徳サイトへ誘い込もうとしています。

スパムコメントで褒められると、ついついその気になって、

相手のブログへ飛んでゆき、お返しに、あるいはお礼にと思って

読者に登録してしまったりするものですわァ。

どうか スパマーの思う壺にはまらないでくださいね。

悪徳スパマーは悪徳サイトへ誘おうと

てぐすね引いて待っているのですから。。。

悪徳サイトを利用して、

メールアドレスで登録したりすると、

あなたのメールアドレスは第3者や第4者に売られてしまう危険性があります。

あなたは、そのようなスパム・コメントや 成りすましスパマーには

騙されないと思い込んでいるでしょう?

でもねぇ~、もしかすると騙されているかもよ。。。

とにかく気をつけてくださいね。

次回も、さらに面白い話題が続きます。

あなたも、どうか、また記事を読みに戻ってきてください。

では。。。


(hand.gif)

あなたが絶対、

見たいと思っていた


面白くて実にためになるリンク


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる


下着・ランジェリーを見つけませんか?』

『センスあるランジェリー』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』

■ 『ちょっと心にぐっと来る動物物語』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 – 小百合物語』


(hokusai08.jpg)

■ 『呆れる完璧な馬鹿』

■ 『馬鹿の見本に誘われて』

■ 『アスペルガーに誘われ』

■ 『現実主義者で盛り上がる』

■ 『現実主義者@800』

■ 『現実主義者@秋葉原』

■ 『サンメリと現実主義者』

■ 『秋葉原の現実主義者』

■ 『平致光と現実主義者』

■ 『誹謗中傷の現実主義者』

■ 『現実主義者と宮沢りえ』

■ 『いびつな現実主義者』

■ 『伊藤浩士 現実主義者』


(satomi02.jpg)

■ 『現実主義者@Facebook』

■ 『ルイヴィトンと現実主義者』

■ 『現実主義者@旭川』

■ 『馬鹿の見本』

■ 『廃人の恩師たち』

■ 『ズロースと現実主義者』

■ 『廃人の恩師が人気』

■ 『三田友梨佳と現実主義者』

■ 『現実主義者@901』

■ 『辞書からアクセス』

■ 『勝負パンツ公開停止』


(yuri02.jpg)

■ 『現実主義者@94位』

■ 『現実主義者の現実』

■ 『現実主義者とニート』

■ 『おめでたい現実主義者』

■ 『廃人の新年』

■ 『ダメな現実主義者』

■ 『ニャースと現実主義者』

■ 『思い出の現実主義者』

■ 『つまらん現実主義者』

■ 『大卒でも馬鹿はいる』

■ 『伊藤先生は恩師なのか』

■ 『スティーブ・ジョッブズと廃人』

■ 『現実主義者と工場労働者』


(hooker08.gif)

■ 『八つ当たりの現実主義者』

■ 『下着女装と廃人』

■ 『廃人の八つ当たり』

■ 『神武主義者と現実主義者』

■ 『現実主義者と工場作業員』

■ 『最低の恩師と現実主義者』

■ 『下着女装の現実』

■ 『最低の恩師と廃人』

■ 『下着と現実』

■ 『逆子の現実主義者』

■ 『迷惑コメント』

■ 『泣き言と嫌がらせ』

■ 『10,893アクセス』

■ 『瓜二つの馬鹿』

■ 『遺伝バカ』

■ 『瓜二つのアホ』

■ 『現実主義者叩き同盟』

■ 『逃げる現実主義者』

■ 『下着女装に誘われて』

■ 『春日と現実主義者』

■ 『現実主義者@1000』

■ 『現実主義者@大人気』

■ 『新宿ゲイタウンで祝杯』

■ 『廣瀬爽彩&現実主義者』

■ 『神武君と伊藤浩士先生』

■ 『生パンツと現実主義者』

■ 『ラム夫と現実主義者』

■ 『現実主義者と乾杯』

■ 『昭和天皇と現実主義者』

■ 『現実主義者 コメント』

■ 『ジンバブエの現実主義者』

■ 『北朝鮮の現実主義者』

■ 『白い姫君と現実主義者』


(byebye.gif)

リトアニアの悲劇

 

リトアニアの悲劇

 


(lithuania.png)


(ashes10.jpg)


(sylvie500.jpg)


(sylviex.jpg)

ケイトー。。。どういうわけで急に リトアニアの悲劇 を取り上げるのォ〜?


(kato3.gif)

実は、バンクーバー市立図書館でDVDを借りて次の映画を観たのですよ。。。

 


(lib22-04-08.jpg)


『拡大する』


『実際のページ』

 

 

デンマンのコメント

 


(ashes12.jpg)

 

From 1930 to 1950 millions of innocent people were exiled to Siberia by Joseph Stalin and the Soviet regime. Families were torn apart and countless lives were lost. Those who survived remained under Communist rule for half a century. After 50 years of struggle,. many of the Soviet-occupied nations redeclared their independence and helped bring down the Iron Curtain. Foe some, the fight for freedom still continues. Inspired by the true events, this drama tells about the Lithuanian family’s ordeal in Siberia. Heartbreaking!


1930年から1950年にかけて、スターリンとソビエト政権によって、何百万人もの罪のない人々がシベリアに追放された。

家族は引き裂かれ、数え切れないほどの命が失われた。

生き残った人々は半世紀の間共産主義の支配下にとどまらなければならなかった。

50年間の闘いの後、ソビエト占領国の多くは、彼らの独立を再宣言し、鉄のカーテンを倒すのを助けた。

一部の敵、自由のための戦いはまだ続いている。

本当の出来事に触発されたこのドラマは、シベリアでのリトアニアの家族の試練について語っている。

悲痛な物語だ!

 

つまり、ナチスドイツがユダヤ人を収容所に送って軍需工場で強制労働につかせたり、ガス室に送って役たたずの女や子供を虐殺したことは、よく知らているけれど、スターリンがリトアニアの住民をシベリアの収容所に送って強制労働をさせたということは、ほとんど知られていないわよねぇ〜。。。

実は、僕も上の映画を観て初めて知ったのですよ。。。

。。。で、具体的には、どういう話なのォ〜。。。

次のようなストーリーですよ。。。

 


(ashes11.jpg)

 

In 1941, sixteen-year old Lina Vilkas is preparing for art school, first dates and the summer holidays in her hometown of Kaunas in Lithuania. However, her father Kostas Vilkas is involved in the Lithuanian resistance against the Soviet occupation of the Baltic states, forging documents to help people escape Lithuania. One night, Lina along with her mother Elena, younger brother Jonas and friend Andrius are rounded up by the NKVD and deported by train to a gulag in the Altaysky region in Siberia.

Lina and her family endure the harsh conditions during the journey. One of their fellow passengers, a young mother named Ona with an infant, is driven to despair by the death of her daughter, causing her to commit suicide by provoking her captors into shooting her. At the gulag, Commander Komarov offers Lina and her fellow prisoners a reduced sentence of 25 years if they sign a confession. Led by Elena, Lina and Jonas refuse to sign the confession and are subjected to harsher treatment. The gulag inmates are forced to grow crops including potatoes in order to meet their quotas.

Amidst the harsh and bleak surroundings, Lina documents her experiences through her art and notes while experiencing flashbacks of her carefree childhood. She also sends messages in her art in an attempt to contact her father’s prison camp to let him know his family is still alive. Lina also develops a romantic relationship with Andrius who smuggles supplies to them. Realizing that Elena can speak Russian, Commander Komarov tries to recruit her as a translator but she refuses to collaborate with the enemy. Komarov later orders Lina to draw a portrait of him but she draws a caricature depicting him as a monster. In retaliation, Komarov burns her drawings and messages.

The NKVD guard Nikolai Kretzsky, an ethnic Ukrainian who is looked down upon by his Russian compatriots, becomes infatuated with Elena. After revealing that her husband Kostas was killed by Soviet forces, he attempts to rape her but Elena rebuffs him. Afterward Kretzsky assaults a Russian guard. Komarov “promotes” him to Commander and reassigns him to lead a new gulag on the island Trofimovsk in the Laptev Sea. Elena, Lina, and Jonas are reassigned to the Trofimovsk gulag.

Due to the harsh polar conditions and insufficient rations, Elena dies of ill health. Their mother’s death compels Lina to demand better rations and warm clothing for the prisoners. To honor Elena’s memory, a guilt-ridden Kretzsky grants Lina and Jonas an amnesty before committing suicide. The film ends with the two siblings walking on the beach towards their ship.


ネタバレ注意!

1941年、16歳のリナ・ヴィルカスは、リトアニアの故郷であるカウナスで、美術学校に入学する準備をしたり、初デートでワクワクしたり、夏休みを過ごす準備をしていた。
しかし、彼女の父親のコスタス・ヴィルカスは、ソビエトによるバルト諸国占領に対するリトアニアのレジスタンス・グループに関与しており、人々がリトアニアから脱出するのを助けるための文書を偽造していた。

ある夜、リナは母親のエレナ、弟のジョナス、友人のアンドリウスと一緒にソ連の秘密警察に捕(つか)まって、貨車でシベリアのアルタイスキー地域の強制収容所に送られてしまう。

リナと彼女の家族は、旅の間の過酷な条件に耐えねばならない。
同乗者の一人、乳児を連れたオナという若い母親は、娘の死によって絶望に追い込まれ、見かねた秘密警察の将校が仲間の受刑者の一人に彼女をピストルで殺させてしまう。

強制収容所で、コマロフ司令官は、リナと彼女の仲間の受刑者が自白に署名した場合、25年の減刑を言い渡す。
しかし、エレナと同様に、リナとジョナスは告白に署名することを拒否し、より厳しい扱いを受ける。
強制収容所の受刑者は、割り当てを満たすためにジャガイモを含む作物を栽培することを余儀なくされる。

過酷で荒涼とした環境の中で、リナは彼女ののんきな子供時代の思い出を回想しながら、スケッチとメモをとることで彼女の経験を記録する。
彼女はまた、父親の刑務所キャンプに連絡して家族がまだ生きていることを知らせるために、スケッチを描いてメッセージを送る。

リナはまた、彼らに物資を密輸するアンドリウスと恋仲になる。
エレナがロシア語を話せることに気づいた収容所のコマロフ司令官は、彼女を翻訳者として採用しようとするが、彼女は拒否する。

コマロフ司令官は後にリナに彼の肖像画を描くように命じる。
しかし、リナは彼を怪物として描くのだった。
報復として、コマロフは彼女の絵とメッセージをすべて燃やしてしまう。

ロシアの同胞に見下されているウクライナ人の秘密警察官ニコライ・クレツスキーは、エレナに夢中になる。
彼女の夫コスタスがソビエト軍によって殺されたことを明らかにした後、彼は彼女をレイプしようとするが、拒絶され諦める。

その後、クレツスキーは喧嘩が元でロシア人の秘密警察官を射殺してしまう。
コマロフ司令官は彼を別の収容所の司令官に「昇進」させると言いつつ、実は極北の僻地へ左遷する。

クレツスキーは北極に近いラプテフ海のトロフィモフスク島で新しい強制収容所を設置して、収容所長として働き始める。
エレナ、リナ、ジョナスもトロフィモフスクの強制収容所に送られれしまう。

過酷な極地条件と不十分な配給のために、エレナは体調不良で亡くなる。
彼らの母親の死により、リナは受刑者のために より良い食料と防寒着を要求せざるを得なくなる。

エレナの思い出を温めながら、罪悪感に満ちたクレッツスキーは、自殺する前にリナとジョナスに恩赦を与える。
映画は2人の姉弟が島から脱出するための船に向かって浜辺を歩いているところで終わる。

(デンマン訳)


SOURCE: “Ashes in the Snow”
From Wikipedia, the free encyclopedia

 

16歳のリナはシベリアの強制収容所で過酷な運命に晒され、結局、母親を亡くして弟と二人で北極の近くの島から脱出するのねぇ〜。。。

そういうことです。。。戦後、その経験を本にしたのだと思いますよ。。。

その経験談を基にして、上の映画は作られたのねぇ〜。。。

そういうことですよ。。。

実際には、リトアニアでは、ソ連の秘密警察がどういうことをしたわけなのォ〜?

第2次世界大戦が始まった1939年から1944年までにリトアニアでは次のようなことが起こったのです。。。

 

1939–1944

 

On 20 March 1939, after years of rising tensions, Lithuania was handed an ultimatum by Nazi Germany demanding it relinquish the Klaipėda Region. Two days later, the Lithuanian government accepted the ultimatum. When Nazi Germany and Soviet Union concluded the Molotov–Ribbentrop Pact, Lithuania was initially assigned to the German sphere of influence but was later transferred to the Soviet sphere. At the outbreak of World War II, Lithuania declared neutrality.

Soldiers of the Red Army enter the territory of Lithuania during the first Soviet occupation in 1940.
In October 1939, Lithuania was forced to sign the Soviet–Lithuanian Mutual Assistance Treaty: five Soviet military bases with 20,000 troops were established in Lithuania in exchange for Vilnius, which the Soviets had captured from Poland. Delayed by the Winter War with Finland, the Soviets issued an ultimatum to Lithuania on 14 June 1940. They demanded the replacement of the Lithuanian government and that the Red Army be allowed into the country.

The government decided that, with Soviet bases already in Lithuania, armed resistance was impossible and accepted the ultimatum.[92] President Smetona left the country, hoping to form a government in exile, while more than 200,000 Soviet Red Army soldiers crossed the Belarus–Lithuania border.The next day, identical ultimatums were presented to Latvia and Estonia. The Baltic states were occupied. The Soviets followed semi-constitutional procedures for transforming the independent countries into soviet republics and incorporating them into the Soviet Union.

Vladimir Dekanozov was sent to supervise the formation of the puppet People’s Government and the rigged election to the People’s Seimas. The Lithuanian Soviet Socialist Republic was proclaimed on 21 July and accepted into the Soviet Union on 3 August. Lithuania was rapidly Sovietized: political parties and various organizations (except the Communist Party of Lithuania) were outlawed, some 12,000 people, including many prominent figures, were arrested and imprisoned in Gulag as “enemies of the people”, larger private property was nationalized, the Lithuanian litas was replaced by the Soviet ruble, farm taxes were increased by 50–200%, the Lithuanian Army was transformed into the 29th Rifle Corps of the Red Army.

On 14–18 June 1941, less than a week before the Nazi invasion, some 17,000 Lithuanians were deported to Siberia, where many perished due to inhumane living conditions (see the June deportation). The occupation was not recognized by Western powers and the Lithuanian Diplomatic Service, based on pre-war consulates and legations, continued to represent independent Lithuania until 1990.

Lithuanian resistance fighters. The armed resistance was 50,000 strong at its peak.
When Nazi Germany attacked the Soviet Union on 22 June 1941, Lithuanians began the anti-Soviet June Uprising, organized by the Lithuanian Activist Front. Lithuanians proclaimed independence and organized the Provisional Government of Lithuania. This government quickly self-disbanded.Lithuania became part of the Reichskommissariat Ostland, German civil administration.

Site of the Paneriai massacre, where the German Nazis and their collaborators executed up to 100,000 people of various nationalities. About 70,000 of them were Jews.

By 1 December 1941, over 120,000 Lithuanian Jews, or 91–95% of Lithuania’s pre-war Jewish community, had been killed.: 110  Nearly 100,000 Jews, Poles, Russians and Lithuanians were murdered at Paneriai. However, thousands of Lithuanian families risking their lives also protected Jews from the Holocaust. Israel has recognized 893 Lithuanians (as of 1 January 2018) as Righteous Among the Nations for risking their lives to save Jews during the Holocaust.

Approximately 13,000 men served in the Lithuanian Auxiliary Police Battalions. 10 of the 26 Lithuanian Auxiliary Police Battalions working with the Nazi Einsatzkommando, were involved in the mass killings. Rogue units organised by Algirdas Klimaitis and supervised by SS Brigadeführer Walter Stahlecker started the Kaunas pogrom in and around Kaunas on 25 June 1941.

In 1941, the Lithuanian Security Police (Lietuvos saugumo policija), subordinate to Nazi Germany’s Security Police and Nazi Germany’s Criminal Police, was created. The Lietuvos saugumo policija targeted the communist underground.

A new occupation had begun. Nationalized assets were not returned to the residents. Some of them were forced to fight for Nazi Germany or were taken to German territories as forced labourers. Jewish people were herded into ghettos and gradually killed by shooting or sending them out to concentration camps.


1939~1944年のリトアニア

 

1939年3月20日、何年にもわたる緊張の⾼まりの後、リトアニアはナチスドイツから最後通告を手渡された。
ナチスドイツがクライペダ地方を放棄することを要求し、 2日後、リトアニア政府は最終結果を受け入れた。

ナチスドイツとソビエト連邦がモロトフ‑リッベントロップ協定を締結したとき、リトアニアは当初ドイツの勢力圏に割り当てられたが、後にソビエト圏に移された。
第二次世界大戦の勃発で、リトアニアは中立を宣言した。

 


(redarmy.jpg)

赤軍の兵士は、1940年の最初のソビエト占領中にリトアニアの領土に入った。

 

1939年10月、リトアニアはソビエト•リトアニア相互援助条約に署名することを余儀なくされた。
ソビエトがポーランドから占領したビリニュスと引き換えに、2万人の軍隊を擁する5つのソビエト軍事基地がリトアニアに設立された。

フィンランドとの冬戦争により遅れたソビエトは、1940年6月14日にリトアニアに最後通告を出した。
彼らはリトアニア政府の交代と赤軍の入国を要求した。

リトアニア政府は、ソビエトの軍事基地がすでにリトアニアにあるため、武力抵抗は不可能であると判断し、最終的に受け入れた。
スメトナ大統領は亡命政府を設立することを望んで国を去ると、入れ替わるように20万人以上のソビエト赤軍兵士がベラルーシとリトアニアの国境を越えて進軍してきたた。

翌日、同じ最後通告がラトビアとエストニアに送られた。
バルト三国は占領されることになった。

ソビエトは、独立国をソビエト共和国に変え、ソビエト連邦に組み込むための半憲法上の手続きにリトアニア政府も従った。

ソ連のウラジーミル•デカノゾフは、傀儡(かいらい)人民政府の結成と人民議会への不正な選挙を監督するために派遣された。
リトアニア・ソビエト社会主義共和国は7月21日に宣言され、8月3日にソビエト連邦に受け入れられた。
その後リトアニアは急速にソビエト化された。

政党やさまざまな組織(リトアニア共産党を除く)が非合法化され、多くの著名人を含む約12,000人が「国民の敵」として逮捕され、投獄された。
リトアニアのリタス貨幣はソビエトのルーブル貨幣に置き換えられ、農税は50~200%増加し、リトアニア軍は赤軍の第29ライフル軍団に変身した。

1941年6月14~18日、ナチスの侵攻の1週間も経たないうちに、約17,000人のリトアニア人がシベリアに強制送還され、非人道的な生活条件のために多くの人が亡くなった(6月の強制送還を参照)
占領は西側諸国によって認識されておらず、戦前の領事館と公使館に基づくリトアニア外交官は、1990年まで独立したリトアニアを代表し続けた。

 


(partisan.jpg)

リトアニアのレジスタンス戦闘員。武装抵抗はピーク時に5万強でした。

 

ナチスドイツが1941年6月22日にソビエト連邦を攻撃したとき、リトアニア人はリトアニア活動家戦線によって組織された反ソビエト6月蜂起を開始した。
リトアニア人は独立を宣言し、リトアニア臨時政府を組織したが、この政府はすぐに自己解散した。
リトアニアはドイツの市民行政である国家弁務官統治区オストラント帝国委員会の一部になった。

 


(memorial.jpg)

ドイツのナチスとその協力者がさまざまな国籍の最大10万人を処刑したパネリアイの虐殺の現場。それらの約70,000人はユダヤ人だった。

 

1941年12月1日までに、12万人以上のリトアニア人ユダヤ人、つまりリトアニアの戦前のユダヤ人コミュニティの91~95%が殺害された。
しかし、命を危険にさらしている何千ものリトアニアの家族も、ユダヤ人をホロコーストから守ったこを後日イスラエルは認めた。

ホロコースト中にユダヤ人を救うために命を危険にさらしたことで、諸国民の中の正義の人として893人のリトアニア人が知られている(2018年1月1日現在)。

リトアニアの補助警察大隊には約13,000人の男性が勤務していた。
ナチスの機動殺人部隊と協力している26のリトアニア補助警察大隊のうち10大隊が、大量殺戮に関与していた。

アルギルダス・クリマイティスによって組織され、殺人部隊・親衛隊少将・フランツ・ヴァルター・シュターレッカーによって監督された殺人部隊が1941年6月25日、カウナスとその周辺で大虐殺を行う

 


(walter10.jpg)

フランツ・ヴァルター・シュターレッカー

 

1941年、リトアニアの治安警察は、ナチスドイツの治安部隊に従属させられた。

警察とナチスドイツの刑事警察が組織された。
リトアニアの治安警察は、地下の共産主義者を標的にした。

ナチスドイツによる新しい占領体制が確立した。
国有化された資産は住民に返還されることはなかった。

リトアニア人はナチスドイツのために戦うことを余儀なくされるか、強制労働者としてドイツの領土に連れて行かれた。
ユダヤ人はゲットーに群がり、銃撃されたり強制収容所に送られたりして徐々に殺された。

(デンマン訳)


SOURCE: “Lithuania”
From Wikipedia, the free encyclopedia

 

リトアニア人は、最初はソ連の秘密警察によってシベリアに送られ、その後はナチスドイツの親衛隊の将校や兵士によって、ドイツのために兵士になって戦わされるか、ドイツに移送されて 軍需工場で奴隷のように働かされたのねぇ〜。。。

ソ連の秘密警察とナチスドイツの親衛隊によって、リトアニア人の多くが文字通り踏んだり蹴ったりの扱いを受けたのですよ。。。

。。。で、1941年の6月に多くのリトアニア人がシベリアに送られて強制労働につかされたようだけれど、どのように行われたのォ〜?

1940年から1941年に占領されたリトアニアの各地域から約17,000人がシベリアに送られたのですよ。。。リトアニアだけじゃなく、ベラルーシ、ウクライナ、モルダビアの人たちも同時にシベリア送りになった。。。これを指揮したのがソ連内務人民委員会のラヴレンチー・ベリヤです。。。この最高機密作戦の正式名称は「バルト三国、ウクライナ西部、ベラルーシ西部、モルドバからの社会的に異質な要素の排除に関する決議」というものなのですよ。。。

なんだか、すごいわねぇ〜。。。ナチスドイツのユダヤ人虐殺に関する決議のようなものねぇ〜。。。

そういうことです。。。「民警」と呼ばれるソビエト警察は、地元の共産党員の協力を得て危険分子と思われる人間を駆り集めたのですよ。。。強制送還は1941年5月22日から6月20日まで、ナチスドイツがソビエト連邦に侵攻する直前に行われた。しかし、国外追放の目的は、ドイツの攻撃に備えて安全を強化することではなく、ソビエト政府の政敵を排除することだった。

。。。で、どういう人達がソ連によって危険分子と思われたのォ〜?

元政治家、警官、裕福な産業家、知識人、地主などの「反ソビエト分子」と思われた人々が駆り集められたのです。。。

映画の中のリナの家族は、どういう訳で危険分子と思われたわけなのォ〜?

リナのお父さんが大学教授で、しかもソビエトによるバルト諸国占領に対するリトアニアのレジスタンス・グループに属していて、人々がリトアニアから脱出するのを助けるための文書を偽造していたのです。。。

有無を言わせずにソ連の秘密警察は、そういう人たちをシベリアに送ったわけ?

そうです。。。危険分子の家族全員は、裁判なしにシベリアに送られ、男は投獄され、そのほとんどはシベリアの刑務所収容所で死亡した。。。リナの父親は殺されてしまった。。。女と子供は、オムスクとノボシビルスク州、クラスノヤルスクとアルタイ地方、およびカザフスタンの強制居住地に送られた。。。リトアニア人の被追放者の死亡率は60%と推定されている。。。

つまり、シベリア送りになった10人のうち6人がシベリアで亡くなったのねぇ〜。。。

そういうことです。。。

酷(むご)いことをするものなのねぇ〜。。。今回のウクライナの戦争もソ連人のDNAが関係しているのかしら?

僕は、関係があると思いますよ。。。とにかく、プーチンは、悪名高いソ連の秘密警察の出身ですよ。。。裏で動いて元大統領のエルチンに取り入ろうとして、よからぬことを 色々と告げ口したり、教えたりして認められ、それ以後 頭角を表して大統領に登りつめた人物です。。。ウクライナ人をジェノサイドしているというような事が囁(ささや)かれているけれど、プーチンならばやりかねないですよ。。。


(laugh16.gif)

【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

あなたも、プーチンが今度のウクライナ戦争では大きな役割を果たしていると思いますか?

ええっ。。。「対岸の火だから、どうでもいいよ。。。そんなことはどうでもいいから、もっと楽しいことを話せ!」

あなたは、そのように強い口調で私にご命令なさるのですかァ〜?

分かりましたわァ〜。。。

では、シルヴィーさんが出てくる面白い記事のことでも。。。

次の記事の中から面白そうなものを選んで読んでください。

 


(sylvie500.jpg)

『熟女ヌード@デンマン』

『ロッキード事件の真相』

『政府と役人と嘘』

『ジュンガル』

『地球温暖化は避けられない』

『国際平和連合』

『鬼島』

『悪徳サイト』

『あげつらう』

『過ちを犯す』

『三島由紀夫の謎』

『ヒラリートランプ現象』

『ノーパン@CIA』

『未開人と文明人』


(banana82e.jpg)

『オセロの失敗』

『サン・ラザールの裏路』

『「夜と霧」を観た?』

『虫酸が走る』

『大空に乾杯』

『ターバンを巻いた少女』

『美しい日本語を探して』

『アダムとイブのバナナ』

『宮沢りえ@サンタフェ』

『ネットの主要言語』

『中国人がアメリカを発見した』


(cleopara2.jpg)

『2000年前の光通信』

『習近平皇帝』

『プーチンの復讐』

『ペンタゴン・ペーパー』

『南米の富士山』

『ダンケルク』

『無実の罪』

『殺人光線』

『ロッキード事件すごい』

『注目の悲劇』

『核戦争』

『1910年の飛行レース』

『エンペラー習近平』


(sunwind2.gif)

『暗殺@GOO』

『テロとの戦い』

『マリアのミイラ』

『パナマ文書』

『南京事件』

『古代文明人』

『海の文明人』

『CIAの暗躍』

『特異点の世界』

『JFK 証拠隠滅』

『トランプ@スキャンダル』

『フェーリア・モール』

『使い捨てファッション』

『万物の理論』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ。


(hand.gif)


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、


ためになる関連記事


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ “JAGEL – Soft Japanese Bagel”


(linger65.gif)

■ 『きれいになったと感じさせる


下着・ランジェリーを見つけませんか?』

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 – 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』


(rengfire.jpg)


(byebye.gif)

ドイツ軍に占領された英国島

 

ドイツ軍に占領された英国島

 


(son13.jpg)


(son10.jpg)


(son12.jpg)


(sylvie500.jpg)


(sylviex.jpg)

ケイトー。。。イギリスは第2次世界大戦でドイツ軍に占領されたことはないでしょう!?


(kato3.gif)

そうです。。。イギリス本土にはドイツ軍は上陸したたことはありません。。。でも、イギリス領の島にはドイツ軍が上陸して占領したことがあるのですよ。。

あらっ。。。そうなのォ〜? 聞いたことがないわ。。。いったいど、どこにある島なのォ〜?

イギリス本土よりも ずっとフランスの近くにある島なんですよ。。。ジャージー島と呼ばれてます。。。

 

ジャージー島


(channel20.jpg)

 

ジャージー代官管轄区(Bailiwick of Jersey)は、イギリス海峡のチャンネル諸島のうち、ジャージー島のほかマンキエ諸島 (the Minquiers) やエクレウ諸島 (the Ecrehous) などにより構成されるイギリス王室属領である。
主都はセント・ヘリア。

イギリス国王をその君主とするが、イギリスの国内法上は連合王国 (United Kingdom) には含まれないイギリス王室属領として位置づけられている。

そのため、イギリスがその外交および国防に関して責任を負うものの、内政に関してイギリス議会の支配を受けず、独自の議会と政府を持ち、海外領土や植民地と異なり高度の自治権を有している。

欧州連合にも加盟していない。
したがって、イギリスの法律や税制、欧州連合の共通政策は適用されない。

正式名称は、英語ではBailiwick of Jersey、フランス語ではBailliage de Jersey。
BailiwickないしBailliageは代官(bailiffないしbailli)の管轄区の意。
通称は、英語ではJersey、フランス語でもJersey。

牛のジャージー種の原産地であり、また衣類のジャージの語源になったといわれている。
アメリカ合衆国のニュージャージー州の州名もこの島に由来する。

 

歴史

9世紀から10世紀にかけて、ヴァイキングの活動が活発だった。

933年、ノルマンディー公ギヨーム1世(長剣公)はチャンネル諸島を含む領地をブルターニュ公国から奪った。

1066年、ノルマンディー公ギヨーム2世(征服公)はイングランドを征服し、イングランド王ウィリアム1世として戴冠した。それ以降、イングランドとノルマンディー地方は1つの王室の下に支配されたが、イングランドとノルマンディーは異なる言語、法律、通貨によって別々に統治された。ジャージー島はノルマンディー公領の一部として、ノルマンディーの法律が適用された

1204年、イングランド王兼ノルマンディー公ジョン(欠地王)はフランス王フィリップ2世にノルマンディー地方を剥奪されたが、ジャージー島はイングランド王領に留まった。それ以来、ジャージー島は歴代イギリス王室の直轄地となっている。

1940年5月1日から1945年5月9日まで、ジャージー島はナチス・ドイツに占領された(ナチス・ドイツによるチャンネル諸島占領)。


出典: 「ジャージー」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

あらっ。。。イギリス領の島と言うよりは、フランスの島じゃないのォ〜。。。でも、どういうわけで急にドイツ軍に占領された島を取り上げたのォ〜?

実は、最近、バンクーバー市立図書館でDVDを借りて次の映画を観たのですよ。。。

 


(lib22-02-26.jpg)


『拡大する』


『実際のページ』

 

あらすじ


(son11.jpg)

 

Jersey, 1942. The British Channel Islands fall to the Germans who put prisoners of war to work in slave labor camps.

When a Russian soldier escapes the labor camps, seeking shelter, a Jersey resident, Lou, realizes she can’t simply hand him back.

Lou decides to harbor the fugitive, striking up a bond with the young, intelligent man whom she soon treats as her son.


映画は1942年のジャージー島で始まる
イギリスのチャンネル諸島は、捕虜を奴隷労働キャンプで働かせたドイツ人の手に渡った。

ロシアの兵士が避難所を求めて労働キャンプを脱出したとき、ジャージーの居住者であるルーは、彼に出くわしキャンプに戻すわけにもゆかず匿(かくま)うことに決める。
捕虜の若者は知的な男だと分かり、ルーは(戦死した自分の息子と同じ年頃の)この男を自分の息子のように想い、絆を強めてゆく。

(デンマン訳)

 

つまり、上の映画はドイツ軍に占領されていた当時のジャージー島が舞台なのねぇ〜。。。

そういうことです。。。

ケイトーは、これまでにイギリスの島がドイツ軍に占領されていたことを知らなかったのォ〜?

知らなかったのですよ。。。だから、イギリスの島がドイツ軍に占領されていたことを初めて知って興味深く映画を観たのです。。。

この映画は歴史的事実に基づいて作られたのォ〜?

そうです、映画は終戦を迎えて占領が解除されたところで終わるのだけれど、その後、登場人物がどうなったのか? 映画の最後に実際の人物の写真と、その後の経緯を示す字幕が出てきます。

ルーは主人公なのねぇ〜。。。

そうです。。。戦死した若者の母親です。。。村で雑貨店を開いているのです。。。

。。。で、ルーとキャンプを脱出したロシアの若い捕虜は、その後どうなるのォ〜?

それを話すと、ネタバレになるから、シルヴィーが映画を観て見極めてください。。。

。。。で、この映画を取り上げて何が言いたいわけなのォ〜?

イングランドとノルマンディーは異なる言語、法律、通貨によって別々に統治された。ジャージー島はノルマンディー公領の一部として、ノルマンディーの法律が適用されたと書いてある。。。実は、1095年のイギリスは次のような領土を持っていたのですよ。。。

 


(england1095.jpg)

 

つまり、イギリスがフランスのノルマンディーを領有していた時、当然、ジャージー島もイギリスの領土だったわけねぇ〜。。。

そういうことです。。。その後、イギリスはフランス王フィリップ2世にノルマンディー地方を剥奪されたのです。。。ジャージー島はイングランド王領に留まった。。。というより、フィリップ2世にとっては、そんな小さな島だどどうでも良かったのでしょう! 要するに忘れられた島だったのですよ。それ以来、ジャージー島は歴代イギリス王室の直轄地となっているのです。。。

そういう歴史的な背景があるわけなのねぇ〜。。。

面白いのは、1066年に、ノルマンディー公ギヨーム2世(征服公)がイングランドを征服し、イングランド王ウィリアム1世として戴冠してからは、宮廷では英語じゃなくてフランス語が話されていたというのですよ。。。

マジで。。。?

もちろん、庶民は英語を話していたのだけれど、貴族や宮廷に出入りする人たちはフランス語を喋っていたというのです。。。そういうわけで、英語は捨てられてしまう危機に見舞われた時期があったのですよ。。。

でも英語が蘇(よみがえ)ったわけなのォ〜?

そういうことです。。。たまたま、最近、英語の歴史をドキュメンタリーで観たのですよ。。。

 


(lib22-03-13b.jpg)


『拡大する』


『実際のページ』

 

あらすじ


(advenglish.jpg)

 

Melvyn Bragg and other experts explore the 1,500-year history of the English language and answer questions such as: How did it grow from a relatively insignificant Germanic dialect to become the premier language of culture, commerce, and diplomacy around the globe? Includes guide for group discussions, avenues for further learning, biographies, web extras, and much more.


メルヴィン・ブラッグと他の専門家が、英語の1,500年の歴史を調査し、次のような質問に答えます。比較的重要でないゲルマン語の方言から、世界中の文化、商業、外交の主要な言語にどのように成長したのか? グループディスカッションのガイド、さらなる学習の手段、伝記、や Webエクストラなど、盛りだくさんのことが紹介されます。

(デンマン訳)

 

実に面白いですよ。。。シルヴィーもぜひDVDを借りて観たらいいですよ。。。

それにしても、ジャージー島では、イギリスがその外交および国防に関して責任を負うものの、内政に関してイギリス議会の支配を受けず、独自の議会と政府を持ち、海外領土や植民地と異なり高度の自治権を有している、ということは、ちょっと信じられないわよねぇ〜。。。日本で言うならば、韓国に近い対馬が日本の議会の支配を受けず、独自の議会を持っているようなものじゃない?

 


(tsushima.jpg)

 

もし、豊臣秀吉が韓国征伐の時に、韓国軍の勢力が強力で、豊臣軍が負けて、反対に九州が征服されたとしたら、対馬はジャージー島のようになっていたかもしれませんよ。。。もし、そういうことがあったら、九州の人たちは未だに韓国語を喋っているかもしれませんよ。。。


(laugh16.gif)

【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

確かに、日本もイギリスも島国ですけれど、日本はイギリスと違って太平洋戦争までは外国の勢力に占領されたことはありません。

アメリカの進駐軍が戦後 日本にやって来ましたが、マッカーサーと言えども、「日本国民は全て英語を話せ!」とまでは押し付けませんでした。

でも、そうなっていたら、どうでしょうか?

あなたは、今頃 英語をペラペラに話していたかもしれません。。。

ええっ。。。「そんなことはどうでもいいから、もっと楽しいことを話せ!」

あなたは、そのように強い口調で私にご命令なさるのですかァ〜?

分かりましたわァ〜。。。

では、シルヴィーさんが出てくる面白い記事のことでも。。。

次の記事の中から面白そうなものを選んで読んでください。

 


(sylvie500.jpg)

『熟女ヌード@デンマン』

『ロッキード事件の真相』

『政府と役人と嘘』

『ジュンガル』

『地球温暖化は避けられない』

『国際平和連合』

『鬼島』

『悪徳サイト』

『あげつらう』

『過ちを犯す』

『三島由紀夫の謎』

『ヒラリートランプ現象』

『ノーパン@CIA』

『未開人と文明人』


(banana82e.jpg)

『オセロの失敗』

『サン・ラザールの裏路』

『「夜と霧」を観た?』

『虫酸が走る』

『大空に乾杯』

『ターバンを巻いた少女』

『美しい日本語を探して』

『アダムとイブのバナナ』

『宮沢りえ@サンタフェ』

『ネットの主要言語』

『中国人がアメリカを発見した』


(cleopara2.jpg)

『2000年前の光通信』

『習近平皇帝』

『プーチンの復讐』

『ペンタゴン・ペーパー』

『南米の富士山』

『ダンケルク』

『無実の罪』

『殺人光線』

『ロッキード事件すごい』

『注目の悲劇』

『核戦争』

『1910年の飛行レース』

『エンペラー習近平』


(sunwind2.gif)

『暗殺@GOO』

『テロとの戦い』

『マリアのミイラ』

『パナマ文書』

『南京事件』

『古代文明人』

『海の文明人』

『CIAの暗躍』

『特異点の世界』

『JFK 証拠隠滅』

『トランプ@スキャンダル』

『海外熟女』

『驚きのロボット』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ。


(hand.gif)


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、


ためになる関連記事


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ “JAGEL – Soft Japanese Bagel”


(linger65.gif)

■ 『きれいになったと感じさせる


下着・ランジェリーを見つけませんか?』

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 – 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』


(rengfire.jpg)


(byebye.gif)

CIAの暗躍

 

CIAの暗躍

 


(coldwar20.jpg)


(coldwar20.jpg)


(coldwar12.jpg)


(coldwar10.jpg)


(sylvie500.jpg)


(sylviex.jpg)

ケイトー。。。 CIAが暗躍 しているのォ〜?


(kato3.gif)

CIAが暗躍しているのは今に始まったことではないでしょう!?

あらっ。。。そんな昔から暗躍していたのォ〜?

昔と言ってもCIAが組織されたのは 1947年ですよ。。。でも、CIAの元になったのは第2次大戦中に活躍していた OSS(Office of Strategic Services)です。。。つまり、アメリカの秘密工作機関は第2次大戦から今まで暗躍してきたのですよ。。。

でも、どうして急にCIAを取り上げるのォ〜?

実は、バンクーバー市立図書館でDVDを借りて次のドキュメンタリーを観たのです。。。

 


(lib21-10-06.jpg)


『拡大する』


『実際のページ』

冷戦(Cold War)


(coldwar11.jpg)

 

「冷戦(Cold War)」は、1998年に放映された冷戦に関する24話のテレビドキュメンタリーシリーズ。
ソビエト連邦と米国の間の緊迫した関係を様々な事件・出来事を取り上げ、それにインタビューをおりまぜて映像化している。

このシリーズは、1973年の初めに第二次世界大戦のドキュメンタリーシリーズ「ザ・ワールド・アット・ウォー」を同様のスタイルで制作したパット・ミッチェルとジェレミー・アイザックスによって制作された。

各エピソードには、重要人物と特定のイベントを目撃した他の人物の両方からの歴史的な映像とインタビューが含まれる。

 

第1話「同志」1917–1945

1917年のロシア革命、ロシア内戦、パリ講和会議の後、米国とソビエト連邦の両方が対立するようになる。
ルーズベルトの下で外交的かつ広範な貿易関係が確立されたが、バルト三国とポーランド東部のソビエト占領に続いて関係は悪化した。
ヒトラーがモロトフ・リッベントロップ協定を破った後、西側諸国は第二次世界大戦中にソビエト連邦と緊密に協力した。

東欧をソビエト連邦の勢力圏に置くというスターリンの計画が終戦に向けて明らかになり、広島と長崎への原爆投下の直前のポツダム会談で不信感が再び浮かび上がった。
インタビュー対象者には、ジョージF.ケナン、ウラジーミルエロフェエフ、ゾヤザルビナ、ヒュールンギ、ジョージエルシーが含まれる。
プレクレジットシーンでは、グリーンブライアーでの米国議会の核バンカーを示し、数十年の間世界が核のホロコーストにどのように近かったかを説明する。

第2話「鉄のカーテン」1945–1947

戦時中の同盟国は動員解除される。米国は経済力と復活を享受し、英国とその他のヨーロッパ諸国は疲弊する。
新しい一連の粛清がソビエト連邦で行われ、飢饉によって荒廃する。
ドイツ人はソビエト連邦によってポーランドに与えられている領土から追放される。
ドイツの戦後の復興には東ドイツと西ドイツで違いが現れる。

スターリンは、ギリシャ内戦で共産主義者の側に介入しなかったが、東ヨーロッパでは彼の影響力を強めてゆく。
英国の権力の影響力は衰退し、戦争と厳しい冬によって弱体化した。
ヨーロッパ全体の安定を脅かす食糧不足。

米国は、トルコとイランでのソビエトの影響力に対抗して、より積極的な外交政策を採用し始めてゆく。
インタビュー対象者には、アナン卿、フランク・ロバーツ卿、ポール・ニッツェが含まれる。
プレクレジットシーンでは、米国のフルトンでのウィンストンチャーチルの1946年の「鉄のカーテン」スピーチを取り上げる。

第3話「マーシャルプラン」1947–1952

利他的目的と自己奉仕目的の両方のために、米国はマーシャルプランの形でヨーロッパの国々に大規模な援助を提供する。
スターリンは、マーシャルプランの意図がヨーロッパにおけるソビエトの影響力を弱めることであると懸念し、東ヨーロッパの国々が参加することを妨げ、相互経済援助のためのライバル評議会を設立する。
共産主義者は1948年のチェコスロバキアでのクーデターを通じて権力を握る。

ユーゴスラビアのチトーはもともとソビエト連邦と連携していたが、より独立した外交政策を採用し、最終的にマーシャル援助の支援を受けることに切り替える。

CIAとカトリック教会は、1948年のイタリア総選挙で、イタリア共産党とその連立同盟国を追放するために共謀した。

マーシャルプランは、ヨーロッパの経済と社会を近代化し、西ヨーロッパをより緊密にし、米国に近づける効果があった。
インタビュー対象者には、ウラジーミル・エロフェエフ、ジャンニ・アニェッリ、ジュリオ・アンドレオッティが含まれる。
プレクレジットシーンでは、戦後のイタリアの混乱と1947年のトルーマンドクトリンの演説を取り上げる。

第4話「ベルリン」1948–1949

1947年までに、米国はドイツ経済の復活を最優先事項として位置付けた。これはソビエト連邦が反対したアプローチだった。
新ドイツマルクの導入後、ソビエト連邦は、東ドイツの中心部に位置するベルリンのフランス、イギリス、アメリカのセクターに移動する乗客と貨物の流れをますます厳しくチェックすることを許可し始めた。
これは最終的に西ベルリンを結ぶすべての鉄道と道路輸送の封鎖につながった。
大規模な空輸作戦(ヴィトルズ作戦)により西ベルリンの市民が生き残ることを可能にした。

しかし、共産主義者たちはベルリン市政府でのクーデターに成功し、最終的にはベルリンとドイツの両方の分裂につながった。
インタビュー対象者には、ゲイルハルヴォルセン、フレディレイカー卿、クラーククリフォードが含まれ。
プレクレジットシーンでは、ベルリンの空輸作戦が取り上げられる。

第5話「韓国」1949–1953

第二次世界大戦後の朝鮮半島では、金日成と李承晩が北と南の朝鮮のそれぞれの指導者として誕生し、領土はソビエトとアメリカ人の両方によって占領された。
ソビエトの支援を受けて、北朝鮮は1950年に南に侵攻し、準備の整っていない韓国軍と米軍を釜山に押し戻した。
世界は、共産主義と闘うことと国連への支援を示すことの両方に対応して進展してゆく。
仁川に上陸し、ソウルを解放した後、国連軍は北朝鮮に進出する。
スターリンの要請で毛沢東は中国軍を韓国に送り込む、しかし国連軍を押し戻すことに毛沢東は不安を感じる。

結局、朝鮮半島の中心部では、双方が多かれ少なかれ膠着状態になった。
数え切れないほどの話し合いの後、最終的に休戦協定が締結された。
共産主義は封じ込められたが、朝鮮半島は分裂したままになる。
インタビュー対象者には、ルシウス.D.バトル、白善燁、ジョングレンが含まれる。
プレクレジットシーンでは、韓国での戦闘、つまり冷戦の最初の「熱い戦争」が取り上げられる。

(後略)

(デンマン訳)


SOURCE: “Cold War (TV series)”
From Wikipedia, the free encyclopedia

 

つまり、冷戦時代にCIAが暗躍したことが上のドキュメンタリーに出てくるのねぇ〜。。。

そういうことですよ。。。

。。。で、ケイトーも冷戦時代に被害者としてCIAの暗躍に関わったことでもあるのォ〜?

いや。。。僕は直接、CIAの暗躍の被害者になったことはないけれど、戦後、日本でもCIAが関わった事件がたくさん起きました。。。

例えば、どのような。。。?

次の3大列車事故は、CIAの指揮のもとに起きたと今では多くの歴史家が認めてます。。。

 

札幌の CIC (Counter Intelligence Corp: 対敵防諜部隊)の下部組織の責任者をしていたという宮下英二郎はかつて、国鉄労組を分裂させるための工作を札幌CICの日系二世から持ちかけられたことがある、とジャーナリストの斎藤茂男に打ち明けている。
結局、未遂に終わるのだが、その工作とは次のようなものだったという。

国鉄函館本線札幌-小樽間にある朝里トンネルの小樽築港側の入り口を爆破し、同時に「革命は近い」といった趣旨の共産党の署名入りビラを札幌や小樽でバラまいて共産党の仕業と見せかける。
その前に「トンネルを爆破せよ」という共産党のニセ指令書を CIC が入手したとして警察に流し、操作の方向をつけさせる

この工作を持ちかけたのが、当時、宮下の直属の上司にあたる二世の土山義男中尉だったという。
1948年10月ごろのことだった。
さらに斎藤が調べたところ、宮下のいう土山義男とは字が違うものの、土山善男という軍曹が札幌CIC に実在していた。


(shimo2.jpg)

「下山事件」


(mitaka2.jpg)

「三鷹事件」


(matsuka2.jpg)

「松川事件」

さらに、当時の土山の同僚、藤浪正興によると、下山、三鷹、松川という鉄道を舞台にした怪事件が起きる1年前の1948年夏ごろから、北海道にいた米軍情報部員は続々と上京したという。

そして、この年の暮れに東京へ転出した土山軍曹を追うかのように、宮下も翌春、東京へ出てきている。
宮下は自分の状況時期について、こう話している。

「そのころ、CIC のなかでひそかに CIA(米中央情報局)要員が編成され、自分もその末端で働くことになったためだ。
しかし新たな組織の動きは CICの同僚にも秘匿して行われた」(『夢追い人よ』by斎藤茂男)

赤字はデンマンが強調のため。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)


203ページ
『葬られた夏 追跡 下山事件』
著者: 諸永裕司
2002年12月30日 第1刷発行
発行所: 朝日新聞社

『元老のアメリカ』にも掲載。
(2018年4月7日)

 

。。。で、同じようなCIAによる列車事故は戦後のヨーロッパでも起きたのォ〜?

フランスで同じような列車事故が起きたのですよ。。。

 


(derail10.jpg)

 

でも、なぜCIAが列車事故を起こすわけぇ〜?

戦後、フランスでも共産党勢力が大きくのし上がってきたのですよ。。。アメリカは、当然、ソ連の影響力が増すことを脅威に感じて、それに対抗するために、CIAが事故を起こして共産党の工作員が列車事故を起こしたものだとデマを流したわけです。。。日本の列車事故とそっくり同じですよ。。。

つまり、共産勢力が強まるのを防止するために、そう云う事故を起こして、共産党は人民の敵だというデマを流したわけねぇ〜。。。

そうです。。。イタリアでは、CIAは直接、選挙に絡(から)んで共産党を追い出しにかかったのですよ。。。上のドキュメンタリーの第3話でCIAとカトリック教会は、1948年のイタリア総選挙で、イタリア共産党とその連立同盟国を追放するために共謀したことが映像として出てきます。。。

 

 

あらっ。。。CIAがずいぶんと活躍していたのねぇ〜。。。

そうです。。。とにかく、CIAは共産党の影響力を排除するために秘密工作に全力を尽くしていたのですよ。。。ヨーロッパだけじゃなくカリブ海のキューバにもCIAはちょっかいを出した。

 

ピッグス湾事件

 


(baypigs.jpg)

 

ピッグス湾事件(Bay of Pigs Invasion)は、1961年に在米亡命キューバ人部隊がアメリカ合衆国CIAの支援の下でグアテマラで軍事訓練の後、キューバに侵攻してフィデル・カストロ革命政権の打倒を試みた事件。

ピッグス湾とは反カストロの亡命キューバ人部隊が上陸侵攻した場所の地名を英訳したもので、別にコチノス湾事件とも呼ばれ、キューバをはじめとする中南米諸国においてはプラヤ・ヒロン侵攻事件(Invasión de Playa Girón)或いは日本語訳したヒロン浜侵攻事件と呼ばれる。

またこのピッグス湾事件を第一次キューバ危機として、翌1962年10月の核戦争の寸前までいったキューバ危機を第二次キューバ危機とする呼び方もある。

1959年1月キューバ革命後、2月にフィデル・カストロが革命政権の首相に就任した。
革命直後の新政権は当初アメリカへの敵対の意思は無かったが、カストロの国内政策を社会主義的と断定し対立の意思を示したアメリカは1961年1月に国交を断絶、その間にカストロ政権の転覆計画が密かに進められていた。

そして国交断絶直後にアメリカ大統領に就任したジョン・F・ケネディは、前任のアイゼンハワー大統領時代にCIAを中心に進められていたキューバ侵攻計画を承認して、1961年4月15日にキューバ軍機に偽装した爆撃機がキューバ空軍飛行場を爆撃し、17日から亡命キューバ人の上陸部隊がピッグス湾(コチノス湾)にあるヒロン浜(プラヤ・ヒロン)に上陸侵攻を開始した。

だが、ソビエト連邦の援助を受けたキューバ軍は19日まで上陸地点のヒロン浜に封じ込め、ピッグズ湾に閉じ込められた反カストロ軍『二五〇六部隊』の上陸部隊は19日に投降、114名が戦死し1189名が捕虜となった。

この作戦を主導したアメリカは世界から非難を受け、ケネディ政権はキューバ政策で大きく躓いた。

この事件の直後、キューバ政府は先の革命が社会主義革命であることを宣言し、ソ連への接近を強め、その翌年秘密裡に軍事協定を結び、核ミサイルを持ち込んだ結果1962年10月にキューバ危機が起きることになる。

 

CIAの計画

大統領選挙に当選したばかりのケネディは、就任前にCIAのダレス長官からこの作戦計画の説明を受けた時はことの重要さと大胆さに仰天した

その後レムニッツァー統合参謀本部議長とバーク海軍作戦部長の専門的意見を聞いたがいずれも成功する作戦として問題ないというものであった。

1961年4月4日、キューバでの作戦行動について国務省で最後の会議が開かれた。
大統領の他にラスク国務長官、マクナマラ国防長官、ディロン財務長官、フルブライト上院外交委員長、シュレジンジャー大統領顧問、ダレスCIA長官、カペル副長官、ピッセル担当官、そしてレムニッツァー統合参謀本部議長などの顔ぶれであった。

ダレスCIA長官と作戦担当のリチャード・ピッセルがこの作戦の内容を説明した。

ケネディはあくまでアメリカの介入には慎重であった。
当時ベルリンが危機的な状況で、キューバを口実にフルシチョフがベルリン問題で軍事的行動を起こすことを恐れていた。

しかしダレス長官の正規軍を介入させないとする説明で(実際はCIAは反カストロ軍にアメリカ軍の応援を確約していた)、ケネディは作戦の実行を承認したがアメリカの直接の関与が露見しないように、最初の空襲での爆撃機の数を減らし、その際に上陸地点の変更(夜間上陸に適しているという理由で)を命じた。

これは結果として作戦に大きな障害となった。

また上陸地点がピッグス湾に変更になったが、そこにサンゴ礁があることを誰も予期しておらず、また上陸後に苦戦となった場合は反カストログループがいるエスカンプライ山脈に逃げ込む予定であったが、上陸地点がピッグス湾に変更してそれが不可能となったのである。
CIAは作戦失敗のリスクを過小評価していた。

 

責任の所在

ケネディ大統領は記者会見を行い、失敗の全ての責任が計画の実行を命じた自分にあることを認めていた。
しかし、同時にCIAに対しては軍事行動の失敗の責任を追及し、ダレスCIA長官、チャールズ・カベル副長官を更迭した

後任にはジョン・マコーンを就任させた。後の記者会見で「古いことわざにあるように、勝利した者には百人の生みの親が集まるが、敗北した者には一人も集まらない孤児(みなしご)だというのがある。私は政府の責任者であり、これはきわめて明白なことです」と語っている。

その後長い交渉の末、1962年暮れまでに捕虜の大半をカストロは釈放し身柄をアメリカに送った。医薬品と食糧合計5300万ドルがアメリカからキューバ政府に支払われた。

その後ケネディは軍部とCIAを全く信用しなくなった
そして軍事・情報分野の助言者に対しても懐疑的になった。

軍部やCIAとの関係は冷え込んでいった
そのことが翌年1962年10月のキューバ危機で、空爆を強く主張する軍部の意見を抑えて、海上封鎖にもっていく高い手腕にケネディの評価が表れている。

 

亡命キューバ人とケネディ暗殺事件

そしてこのキューバ危機の解決策としてフルシチョフに以降キューバに武力侵攻しない約束をしたことが、亡命キューバ人たちを怒らせた。
翌1963年3月になるとケネディは公然と亡命キューバ人の軍事行動にブレーキをかけ始めた。
彼らの部隊を使わせないようにして余計に怒らせた。

1963年11月のケネディ大統領暗殺事件直後、当時の司法長官でケネディ大統領の実弟のロバート・F・ケネディはジョン・マコーンCIA長官を自宅に呼び出して、「CIAが殺したのか」と詰問してマコーン長官が即座に否定した。

ロバートはキューバでの最初の大失敗でCIAにも亡命キューバ人に対してもケネディ兄弟に対する反感が根強いと感じていた。
実際、ピッグス湾事件に参加し捕虜となりその後身柄をアメリカに送られた亡命キューバ人グループは反カストロ感情とともに、「ピッグス湾で最後に裏切った」とされたケネディに対する反感は強いものがあった。

後に亡命キューバ人グループの指導者ハリー・ウィリアムズに向かってロバートは「君のところの誰かがやったんだろう」と声をかけている。


出典: 「ピッグス湾事件」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

つまり、このピッグス湾事件 の失敗がケネディに対して批判が強まることになるわけねぇ〜。。。

そうです。。。上のウィキペディアにも書いてある通り、ケネディ大統領は軍部とCIAを全く信用しなくなったのですよ。。。この後、ベトナム戦争の戦略でもケネディはベトナムからアメリカ軍を暫時撤退させるという方針を強めると、大統領に対して軍部とCIAは対立した。。。

つまり、この事がケネディ暗殺事件につながるわけねぇ〜。。。

そうです。。。ケネディ暗殺はペンタゴンのタカ派とCIAの上層部が中心になって仕組んだのですよ。。。

その証拠でもあるのォ〜。。。?

多くの歴史研究家が、そのように考えていますよ。。。でも、大きな声では言えない!

なぜ。。。?

そんな事を大きな声で言い出せば、自分で自分の首を絞めることになる。。。大学を追われてしまう。。。それに、状況証拠ならば事欠きません。。。その一つが次のニュースですよ。。。

 

White House delays release of

JFK assassination files

“to protect against

identifiable harm”


(topsecret.jpg)

 

OCTOBER 23, 2021 / 7:44 AM
(CBS/AFP)

 

The White House said Friday it would delay the release of long-classified documents related to the assassination of former President John F. Kennedy. President Joe Biden wrote in a statement that the remaining files “shall be withheld from full public disclosure” until December 15 next year — nearly 60 years after Kennedy’s assassination in Dallas, Texas in 1963.

In 2017, former president Donald Trump released several thousand secret files on the assassination, but withheld others on national security grounds.

The White House said the national archivist needs more time for a review into that redaction, which was slowed by the pandemic.

Mr. Biden also said the delay was “necessary to protect against identifiable harm to the military defense, intelligence operations, law enforcement, or the conduct of foreign relations” and that this “outweighs the public interest in immediate disclosure.”

The assassination of the 46-year-old president was a “profound national tragedy” that “continues to resonate in American history and in the memories of so many Americans who were alive on that terrible day,” the statement said.

A 10-month investigation led by then-Supreme Court chief justice Earl Warren concluded that Lee Harvey Oswald, a former Marine who had lived in the Soviet Union, acted alone when he fired on Kennedy’s motorcade.

But the Commission’s investigation was criticized for being incomplete, with a Congressional committee later concluding that Kennedy was “probably assassinated as a result of a conspiracy.”

U.S. law requires that all government records on the assassination be disclosed “to enable the public to become fully informed.”

The National Archives has released thousands of documents to the public as part of the President John F. Kennedy Assassination Records Collection Act of 1992, informally known as the JFK Act. The files are accessible online.


ホワイトハウスはJFK暗殺ファイルの公開を遅らせる

「識別可能な危害から保護するため」


(topsecret2.jpg)

 

2021年10月23日/午前7時44分
(CBS / AFP)

 

ホワイトハウスは金曜日、ジョン・F・ケネディ前大統領の暗殺に関連する機密文書の公開を遅らせると述べた。
ジョー・バイデン大統領は声明の中で、残りのファイルは来年(2022年)の12月15日まで「完全な公開を差し控える」と述べた。
1963年にテキサス州ダラスでケネディが暗殺されてから約60年後のことである。

2017年、ドナルド・トランプ前大統領は暗殺に関して数千の秘密ファイルを公開したが、国家安全保障上の理由で他のファイルを差し控えた

ホワイトハウスは、パンデミックによって遅らせられたその編集のレビューのために、国家アーキビストはより多くの時間を必要としていると発表した。

バイデン氏はまた、遅延は「軍事防衛、諜報活動、法執行、または外交の実施に対する特定可能な危害から保護するために必要であり」、これは「即時開示に対する公益を上回る」と述べた。

声明によると、46歳の大統領の暗殺は「深刻な国家的悲劇」であり、「アメリカの歴史と、その悲惨な日に生きていた非常に多くのアメリカ人の記憶に共鳴し続けている」と述べた。

当時の最高裁判所長官アール・ウォーレンが率いる10か月の調査では、ソ連に住んでいた元海兵隊員のリー・ハーヴェイ・オズワルドがただ一人でケネディの車列に発砲したと結論付けた。

しかし、委員会の調査は不完全であると批判され、議会委員会は後にケネディが「おそらく陰謀の結果として暗殺された」と結論付けた

米国の法律は、暗殺に関するすべての政府の記録を「国民が十分な情報を得られるようにするために」開示することを義務付けている。

国立公文書館は、1992年のジョンF.ケネディ大統領暗殺記録収集法(非公式にはJFK法として知られている)の一環として、何千もの文書を一般に公開している。
ファイルはオンラインでアクセスできる。

(デンマン訳)


SOURCE: “CBS NEWS”(2021年10月23日)

 

 

当時のペンタゴンのタカ派高官の一部とCIAの上層部が暗殺に関与していることが明らかなのですよ。。。だから、ファイルの重要な部分は公開できない。。。ケネディ大統領暗殺に政府の一部が絡(から)んでいるとなると、アメリカ国民に衝撃を与えるからねぇ。。。

でも、そう考えるのはケイトーの独断と偏見じゃないのォ〜?

あのねぇ〜、もしですよ、ケネディ暗殺の犯人がロシアのエージェントだとか、カストロのエージェントだとかアメリカ以外の国民の仕業(しわざ)であったら、また、オズワルドが本当に犯人だったら、ファイルはとっくの昔に公開されていたはずなんですよ。。。でも、すべてのファイルが公開されてないのはなぜか? ペンタゴンの高官の一部とCIAの上層部が絡んでいるからですよ。。。それ以外に考えられないでしょう!?

。。。で、重要ファイルの公開を遅らせる理由は。。。?

時間稼ぎですよ。。。アメリカ国民の信頼を裏切るような極秘ファイルを なんとかして抹殺しようとしている黒幕が圧力をかけているのです。。。


(laugh16.gif)

【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

あなたは、デンマンさんが説明したように、ケネディ暗殺にはペンタゴンの高官の一部とCIAの上層部が絡んでいる、と思いますか?

ええっ。。。「そんなことはどうでもいいから、もっと楽しいことを話せよ!」

あなたは、そのように強い口調で私にご命令なさるのですかァ〜?

分かりましたわァ〜。。。

では、シルヴィーさんが出てくる面白い記事のことでも。。。

次の記事の中から面白そうなものを選んで読んでください。

 


(sylvie500.jpg)

『アダムとイブは何を食べたの』

『舞踏会 明子』

『波乱の人生』

『国際化だよね』

『イングナさんを探して』

『美しい日本語 チェーホフ』

『横の道@ニコライ堂』

『また塩野七生批判』

『日航スチュワーデス』


(cleopara2.jpg)

『クレオパトラ@塩野批判』

『テルモピュライの戦い』

『思い出の蓮』

『角さんと天罰』

『ラーメン@リガ』

『角さんと天罰がなぜ?』

『南京事件と反知性主義』

『あけびさんの卒論』

『愛は降る星の彼方に』


(sunwind2.gif)

『サイバー戦争』

『エロくて、ごめんね』

『モバイル社会とガラケー』

『元老のアメリカ』

『ケネディ家の呪い』

『欧米を敵に回す』

『ソフィアからこんにちわ』

『ドイツが原爆をロンドンに』

『いまだに謎』

『さらば大前研一』


(superm3.jpg)

『空飛ぶスパイ』

『愛情はふる星@ベトナム』

『ヒラリーと塩野七生』

『ケネディ夫人@インドネシア』

『究極の大前研一批判本』

『フェルメールの謎』

『女に文句を言う女』

『あなたの祖国』

『宮沢りえ@韓国』

『正しい戦争』

『ゴールデンシャワー』

『死刑廃止』


(mh370a.jpg)

『かまびすしい』

『今、新たな戦前』

『クレオパトラ@アラビア』

『政府は嘘をつく』

『犬と人間と戦争』

『未来予測』

『知られざる悲劇』

『量子活動家』

『アンネの運命』

『10次元の世界』

『ポーランドの犬』


(jump009.jpg)

『熟女ヌード@デンマン』

『ロッキード事件の真相』

『政府と役人と嘘』

『ジュンガル』

『地球温暖化は避けられない』

『国際平和連合』

『鬼島』

『悪徳サイト』

『あげつらう』

『過ちを犯す』

『三島由紀夫の謎』

『ヒラリートランプ現象』

『ノーパン@CIA』

『未開人と文明人』


(banana82e.jpg)

『オセロの失敗』

『サン・ラザールの裏路』

『「夜と霧」を観た?』

『虫酸が走る』

『大空に乾杯』

『ターバンを巻いた少女』

『美しい日本語を探して』

『アダムとイブのバナナ』

『宮沢りえ@サンタフェ』

『ネットの主要言語』

『中国人がアメリカを発見した』

『2000年前の光通信』

『習近平皇帝』

『プーチンの復讐』

『ペンタゴン・ペーパー』

『南米の富士山』

『ダンケルク』

『無実の罪』

『殺人光線』

『ロッキード事件すごい』

『注目の悲劇』

『核戦争』

『1910年の飛行レース』

『エンペラー習近平』

『暗殺@GOO』

『テロとの戦い』

『マリアのミイラ』

『パナマ文書』

『南京事件』

『古代文明人』

『海の文明人』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ。


(hand.gif)


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、


ためになる関連記事


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ “JAGEL – Soft Japanese Bagel”


(linger65.gif)

■ 『きれいになったと感じさせる


下着・ランジェリーを見つけませんか?』

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 – 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』


(rengfire.jpg)


(byebye.gif)