眠れる美女

 
2022年1月4日 (火曜日)
 

眠れる美女

 


(sleepgal12.jpg)


(sleepgal11.jpg)


(sleepgal10.jpg)


(renge00e.gif)


(merange12.jpg)

デンマンさん。。。、最近、川端康成の 眠れる美女 を読みはったん?


(kato3.gif)

いや。。。わては、まだ全文を読んだことがあらへん。。。

それやのに、どないなわけで「眠れる美女」を取り上げはったん?

実は、バンクーバー市立図書館でDVDを借りて次の映画を観たのやがなァ〜。。。

 


(lib21-12-23.jpg)


『拡大する』


『実際のページ』

 

House of Sleeping Beauties


眠れる美女


(sleepgal20.jpg)

 

『眠れる美女』(原題:DAS HAUS DER SCHLAFENDEN SCHONEN)は、ドイツ人俳優・ヴァディム・グロウナの監督による2007年12月15日公開のドイツ映画(製作は2005年)。
川端康成の小説『眠れる美女』を原作とし、その構成をほぼ忠実に活かしている映画である。

 

あらすじ (ネタバレ注意!)

主人公のエドモンドは、15年前の謎めいた交通事故で妻と娘を亡くした孤独な初老の男である。

ある日、エドモンドは友人・コーギから、或る秘密の館を紹介され訪れた。

そこは、前後不覚に眠らされている全裸の美少女と添寝し逸楽を味わうという、老人男性のための秘密クラブの館だった。

禁忌や注意事項を説明された後、謎めいたマダムに案内されたエドモンドは、若くみずみずしい「眠れる美女」の裸体と寄り添い一夜を過ごす。

そんな館でのひとときを5回通い、様々なタイプの「眠れる美女」の傍らで過去の女性たちや母を回想し夢を見たエドモンドは、最後の第6夜目にレクイエムのBGMの中、聖母像に看取られながら昇天していく。

 

原作との比較

川端康成の『眠れる美女』を映画化した作品は国内海外にいくつかあるが、このヴァディム・グロウナ監督のドイツ映画は、一夜ごとの連続する物語という小説『眠れる美女』の構成を忠実に活かしており、最も原作に近い作品世界となっている。

妻子を交通事故で亡くしたという設定は原作には無いが、過去を悔いる孤独な老人・エドモンドと「眠れる美女」の裸体との交流そのものが主体化され、それが要のシークエンスとなって現在時の流れが形成されており、原作とかなり近い状況で物語が進行している。

原作と大きく違う点は、「第6夜」が加えられていることで、原作小説では最後の第5夜で、美女の一人が死亡し、主人公の老人はその後孤独に生き続ける無間地獄が示唆され物語は終わるが、この映画では、過去への後悔に苦しんでいた老人が、最後の第6夜に聖母像に看取られながら死ぬエンディングとなっている。

福田淳子は、こういった原作との違いから、「肉体の生々しい描写や最後の老人の死などから、“生”や“性”そして“死”に対する思想の違いが面白いように見えてくる作品」だと解説している。


出典: 「眠れる美女 (2007年の映画)」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

この映画を観やはってぇ、あんさんは感動して感銘を受けはったん?

眠れる美女たちが ごっつうきれいやったなああああァ〜。。。

 


(sleepgal13.jpg)

 

あんさんは白人の美女に目があらへんのやねぇ〜。。。

いや。。。めれちゃんが眠っているシーンもきれいやでぇ〜。。。

取って付けたような お世辞を言うてる場合やあらへん。。。真面目に感想を言うたらええやんかァ〜。。。

福田淳子さんが「肉体の生々しい描写や最後の老人の死などから、“生”や“性”そして“死”に対する思想の違いが面白いように見えてくる作品と解説してはるように、この映画を観ていると“生”や“性”そして“死”に対する思いが、ごっつう浮かんでくるねん。。。

たとえば。。。?

例えば、めれちゃんがリタリンに惹かれて、挙句の果てに死んでしまいたいというように。。。

 

(tropica5.jpg+starsxx.gif)


(lookanim.gif)


(ritarin2.png)


(valent7.gif)


(dreaming4.png)


(renge62c.gif)


(renge807.gif)

 


(adderall.jpg)

 

アデロールとリタリンは教室内で子どもたちを落ちつかせる。

だが、これらの薬剤は、注意欠陥と診断された子どもたちだけにではなく、すべての子どもたちに同じ作用をおよぼす、(略)

子どもたちは、自分自身の力で、この事実をずっと前に見きわめていたのではないかと、私は疑わずにはいられない。

子どもたちは、アデロールやリタリンを飲めばハイになれると知っているのだ。

だからこそ、自分はADDだ、ADHDだと言い張る子どもが出てくる。

しょせん、その症状をまねるのはむずかしくない。(略)

イギリス人の医師たちは、アデロールやリタリンを処方することにあまりにも無頓着なアメリカの医師の態度にいつもあきれている。

 

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)


208-209ページ 『依存症ビジネス』
著者: デイミアン・トンプソン
訳者: 中里京子
2014年10月9日 第1刷発行
発行所: ダイヤモンド社

 

リタリン

 


(ritarin2.png)

 

メチルフェニデート(英語: Methylphenidate)は、精神刺激薬である。
日本ではリタリン(Ritalin)と、徐放製剤のコンサータ(Concerta)が認可されている。

同効薬として、精神刺激薬のアンフェタミン、ペモリン、モダフィニルなどがある。
リタリンの運動亢進作用は強度と持続性において、アンフェタミンとカフェインのほぼ中間である。

通常、成人は1日20~60 mgを1~2回に分割し経口摂取する。
構造的にドーパミンやアンフェタミン、ペモリンなどに類似したピペリジン誘導体である。

日本でのリタリンの適応症はナルコレプシー、コンサータの適応症は注意欠陥・多動性障害(ADHD)である。

リタリンとコンサータについて、それぞれ流通管理委員会が設置され、流通が厳格に管理されており、登録された病院、薬局でしか処方、薬の引き渡しができない。

第一種向精神薬(麻薬及び向精神薬取締法)と処方箋医薬品・劇薬(医薬品医療機器等法)に指定されている。

メチルフェニデートは、アンフェタミン等と比較し依存形成しにくいものの、精神的依存の報告がある。

一般的な副作用は、眠気、不眠、頭痛・頭重、注意集中困難、神経過敏、性欲減退、発汗、抗コリン作用(口渇、排尿障害、便秘、食欲不振、胃部不快感、心悸亢進、不整脈、筋緊張など)などである。


出典: 「メチルフェニデート」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

つまり、わたしがリタリンに惹かれて、挙句の果てに死んでしまいたいということを あんさんは思い出しはったん?

そういうことやァ~。。。更に、めれちゃんが書いた次の手記を読んで わては考えさせられたのやがなァ~。。。

 


(manila93.gif)

ADHDを理解、研究して

いない医師も

多いのが現状なのです。

 

2007-04-24 10:55

 

わたしの主治医は、ADHDに対して関心をもって、かなり勉強されているようなのですが、専門家である医師の方ですら、理解されていない場合が多いようです。

たとえば、リタリンは精神賦活剤なので、睡眠をさまたげるため、夕方以降の服用は、避けるべきである。

このことを、ADHD患者にもあてはめるのは、まったくの勉強不足でありまして、「注意、集中力欠陥」の意味するところに、入眠のための集中力の欠陥も含まれることを理解せずに、教科書的処方しかできない医師の、怠慢のために、不眠に苦しむ患者の方も、多いようです。

わたしは現在、入眠、睡眠のための薬は処方されていません。

(いわゆる睡眠導入剤、睡眠薬など)

でも、正常な睡眠リズムを保っています。

主治医の処方で、睡眠前にもリタリンを服用しています。

その他は、自律神経に作用するものなどです。

「寝る前にリタリン!?」と、驚かれる方もいますが、それでわたしが睡眠障害に陥っていないのはなぜか?

そのことは理解されづらいでしょう。

ADHDにも様々な分類があるようです。

わたしは、この病気のマイナス面にとらわれず、むしろADHD者であることで、あたえられている恩恵を重視しています。

仕事面でも上司に、このことは話をして、集中力の高さや独創性を評価していただきました。

…理解ある上司ですし、何に対しても偏見のない方なので。

(社内では、変り者あつかいされておられますが。ははは。)

これからも、自分の長所を伸ばしていきたいと思っているめれんげでした!!

 

by めれんげ


『愛と性とADHD』より
(2007年4月25日)

(lily.jpg)

 

めれちゃんは2007年に、こないに書いてたのやでぇ~。。。

すっかり忘れてましたわ。。。

しかも、めれちゃんが書いた次の手記を読んで、わてはショックを受けたのやでぇ~。。。

 

強烈な寂しさが

原因で、

死ねればいいのに!

 


(lonely15.jpg)

 

イベントごと、世間のあわただしさ、師走です。

わたしは相変わらずひきこもっています。

お薬があまり効いていなくて、

自分が正常な判断力を保っているのか?

とても不安です。

リタリンの効果が下がっているようなので、


断薬したいのですが、ついスニってしまいます。

わたしはとても孤独です。

時に人を求める気持ちが爆発しそうになります。

強烈な寂しさが原因で、


死んでしまえればいいのに。

誰か、救ってほしい。

 

by めれんげ

2004/12/07 16:16


(dokuro3.gif)


『寂しくて死にたい!』より
(2005年8月23日)

 

あらっ。。。 これは わたしが2004年に書いた手記やないのォ~。。。

そういうことやがなァ~。。。 強烈な寂しさが原因で、死んでしまえればいいのにというような とんでもないことをネットで公開していたのやでぇ~。。。

そいで、あんさんはどないに思いはったん?

めれちゃんが、リタリンにすっかり依存して、「現実主義者」と名乗る男のように「生きる価値のないクズの廃人」になるのや ないかいなァ~? わてはマジでそう思うたのやでぇ~。。。

 


(fool902.jpg)


(fool911.jpg)

『現実主義者 馬鹿の見本』

 

めれちゃんがリタリンに依存しすぎて あのアホのように「クズの廃人」になってしまうのではないか? わては、こないに心配になったというわけやァ~。。。 しかも、上の本には次のように書いてあったのやがなァ〜。。。

 

「廃人」リスクが高まる社会で、

己の欲望と向き合うために

 

欲望を利用することから私たちを引きはなすのは、現実的に不可能だ。

それは、あらゆる社会の発展に欠かせないものだから。

しかしその一方で私たちは、潜在的な依存的本能を引き出すような環境を、自ら作り上げてしまったという事実にも気づかなければならない。

この本能を引き出すプロセスはあまりにも執拗なものになっているので、そうしたことが起きていることに気づくことさえ、ほとんどない。

チョコレートを買おうが家を買おうが、欲望を増強させる物の引力は、ますます強大になっている。

(中略)

幸運なことに、強力な欲望が私たちをロボトミー患者のようにすることはない。

結局のところ、依存症は自ら選んだ障害であり、私たちは、無力になるまで悪い選択肢を選びつづけるように運命づけられているわけではないからだ。

問題は、そういった悪い選択肢が何であるかを、見きわめられるかどうかである。

(中略)

もしかしたら私たちは、狩猟採集民だった祖先の身をかつて守っていた警戒感を取りもどすことが必要なのかもしれない。

私たちの「欲しい」という衝動を操作しようとするテクノロジーのトリックが早く見抜ければ見抜けるほど、それらを拒絶できる可能性も高くなる。

とはいっても、もちろん、私たちがそう欲すれば、の話だが。

(333-336ページ)

 


(izon02.jpg)

 

あんさん。。。 いい加減にしいやァ~。。。 あのアホは、反省しない、努力しない、自分で「クズの廃人」やと認めておるねん。。。 そやけど、わたしは努力して境界性人格障害も克服しましたのやでぇ~。。。

 

わたしはボダを

克服したんですよ!

投稿日時: 2007-04-09 11:29

縁は異なもの妙にして有難きものですね

 


(renge62c.gif)

 

それにしても
デンマンさんのおっしゃるように、
長いおつきあいになりましたよねっ!(ニコニコ)

ネットで知り合って、紆余曲折はあったものの、
現在もこうして、きわめて親密なやりとりを
続けることができている、ということに、
あらためて「縁」というものを感じています。

そして、今のわたしはデンマンさんを
信頼しています。
信じていると同時に、頼りに思っている面も
あるんですよ(困りますか??)

わたしがデンマンさんに対してキレること…
今は、自分から一方的に決別するようなことは
考えられないんですよ
互いを人間として尊重しつづければ、
何ら恐れるものはないと、思っています。

それに…
しつこいようですが
わたしはボダを克服したんですよ!
とっても苦しい道のりでしたが、
通院するとともに、自分でも勉強して、
回復のための、あらゆるメソッドの中で、
「気付き」というものを、得ることができました。
かたくなで脆い自我を、育てなおすこと…

それは、死ぬまで続けなければならないことですが、
逆戻りなどしたくはありません。

ボダのマイナス面によって、
自分以外の方に、迷惑をかけることが
如何に幼稚で見苦しいものかということを、
血がでるほど、痛感しています。

 

by めれんげ


『めれちゃんde人間失格』より
(2016年03月07日)

 

あんさん。。。 わたしと あのアホと一緒にせんで欲しいねん。。。

せやなァ~。。。 あの「現実主義者」と名乗る男は他人に迷惑をかけることなど全く省(かえり)みんけど、めれちゃんは「ボダのマイナス面によって、自分以外の方に、迷惑をかけることが如何に幼稚で見苦しいものかということを、血がでるほど、痛感し」たのやからなァ~。。。

そうですねん。。。あんさんも わたしが努力してリタリンの依存から逃れたことを認めてくれますのやろう?

せやなァ~。。。あの「現実主義者」と名乗る男にめれちゃんの爪の垢を飲ませれば、少しは反省するかもしれへん。。。


(laugh16.gif)

【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

あなたも めれんげさんの爪の垢を「現実主義者」と自称している愚か者が飲めば 少しは反省して名誉毀損、誹謗中傷、罵詈雑言や嫌がらせのコメントを書くのを止めると思いますかァ〜?

ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、何か他に もっと面白い話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で、あたくしにご命令なさるのでござ~ますかァ?

分かりましたわ。。。

あなたは、結婚にやぶれたかもしれません。

でも、そんなに落ち込むことはないのですわよう。。。

なぜなら、あの有名なアインシュタインは次のように言ったのでござ~ますわァ。

結婚とは、ひとつの偶然から

永続的なものを作りだそうという、

成功するはずのない試みだ。


(einstein2.jpg)

—アルバート・アインシュタイン

分かるでしょう!

結婚は永続しないものでござ~♪~ますわァ。

だから、今晩も、近くの居酒屋によって一人でお酒を飲めば いいのでござ~ますわァ。

 

ええっ。。。? 「そのような、慰めはいいから、気晴らしに、もっと面白い話をしろ!」

あなたは、更に、あたくしにご命令なさるのでござ~♪~ますか?

分かりましたわァ。。。 では、ちょっと次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)

『拡大する』

『現時点での検索結果』

 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわよう。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムに毎日通って“ヴィーナスのえくぼ”をゲットしたのですわァ。

 


(buttdimp5.jpg)

 

どうでござ~ますかァ?

ええっ。。。 あたくしのお尻だとは思えないのでござ~ますかァ~?

どうしてよう?

ええっ。。。 スタイルがよすぎると、おっしゃるのござ~ますかァ~?

あたくしが十二単を一枚、一枚脱いでゆくと、

最後には上のようなおヌードになるのですわよう。

信じてくださいましなァ~。。。

ところで、話は変わりますけれど、

かつて、レンゲさんの親友の めれんげさんは 一生懸命にブログを更新していたのでした。

でも、時には、他のことに夢中になって、会費を滞納したことがあったのでござ~ますわァ。。。

そのために、サイトを削除されてしまったのです。

それでも、2013年の6月にライブドアで『即興の詩』サイトを再開しました。

めれんげさんの『即興の詩』サイト

再開して間もないのに 検索結果 3,960,000件中の 9位に躍り出るなんてすごいですよねぇ~。。。


(gog30703.gif)

『現時点での検索結果』

現在、めれんげさんは お休みしています。

でも、これからも、ブログを通して「愛のコラボ」を続けて欲しいですよねぇ~。。。

かつて めれんげさんの「即興の詩をはじめました!」の『極私的詩集』サイトは 次の検索結果で見るようにトップを占めていたのです。


(gog30928a.png)

また、ブログを更新して トップに返り咲いて欲しいものです。

ところで あなたは「どうしたら、上位に掲載されるのォ~?」と考えているかもしれません。

その秘訣を知りたかったらデンマンさんが面白い記事を書いていますわ。

次のリンクをクリックして読んでみてください。


(seo001.png)

『おばさんの下着に見るSEO』

話は変わりますけれど、めれんげさんは可愛い猫を飼っています。

あなたも、猫ちゃんを飼っていますか?

ええっ。。。 ワンワンちゃんを飼っているのですか?

そういえばデンマンさんが『ワンワンちゃん』という面白い記事を書いていました。

気が向いたら下のリンクをクリックして読んでみてください。


(dog202.jpg)

『ワンワンちゃん』

とにかく、次回も興味深い話題が続きます。

あなたもどうか、また読みに戻ってきてくださいね。

では、また。。。


(hand.gif)


(surfing9.gif)

メチャ面白い、


ためになる関連記事


(linger49.gif)


■ 『きれいになったと感じさせる


下着・ランジェリーを見つけませんか?』

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 – 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』


(rengfire.jpg)

『パンツが並んだ』

『禁忌の愛を探して』

『淫らな恋を探して』

『オッパイ@アクセス数』

『熱狂的なファンのぬくもり』

『愛と心の構造探して』

『初めての接吻』

『夫婦de風呂』

『私を見つけたのね』

『や~らしか方言@坊さん』

『エロ文学』

『五重塔で心中』

『綺麗な写真に魅せられて』


(renge62e.jpg)

『双头爱染明王』

『性具@バンコク』

『愛de擬人法』

『ネットde世界』

『細川ガラシャと病める日本』

『愛と性の悦び』


(babdol6.jpg)

『ハレンチ@日本』

『ハレンチde日本』

『永遠の愛を探して』

『永遠の愛よね』

『yapoo家畜便器污』

『電脳海豚』

『死に誘われて』

『愛と心の構造なのね』

『愛の心が広まる』

『いとしき言霊』


(kimo911.jpg)

『カミュを読みたい』

『日本の神話』

『素敵な人』

『吉祥天に恋をして』

『ウィルスアタックだ!』

『めれちゃん、ありがとう!』

『萌える愛長歌』

『思い出のハロウィン』

『萌える愛』

『愛の死刑囚@バルセロナ』

『愛の地獄なのね』

『淫らな恋なのね』

『愛の構造』

『純毛のズロース』

『坊っちゃんとチンドン屋』

『あふれ出すしずく』


(renge37w.jpg)

『愛と性@破綻』

『淫らな恋』

『人間失格@マレーシア』

『身を焼く恋心』

『愛と性の悦び@東京』

『堺まち歩き』

『イギリス領インド洋地域』

『思い出の夕顔@ジャカルタ』

『大宮五郎と野口五郎』

『千代に再会@即興の詩』

『月岡芳年を探して』

『断絶夫婦』

『きみ追う心』


(sayuri201.jpg)

『ニンフォマニア』

『一人で酒を飲む女』

『ブチギレたの?』

『ノルウェイ@即興の詩』

『きくた まなみ』

『永遠の愛』

『平安の愛と性』

『猫に誘われて』

『わが青春に悔なし』

『日本で一番長い五月』

『出会えてよかった』

『月さえも』

『知られざる蚤』

『死刑囚の気持ち』

『私を見つけてね』

『未来は愛と共に』

『愛と心の旅路』

『愛と心の旅』

『復楽園からベロニカへ』

『復楽園再び』

『復楽園再々』

『肥後ずいきブーム』

『いびつな現実』

『わたしの思春期』

『淫らな愛をちょうだい』

『エッチな人』


(june06.jpg)

こんにちはジューンです。

バンクーバーでは例年に無い暑さを記録しました。

1960年7月30日に記録した33.3度を破って

今年の7月30日に 33.8度を記録したのです。

でも、日本の暑さと比べれば

たいしたことはありませんよね。

Hottest Day Ever Recorded

in Vancouver

Source: The Canadian Press
Posted: 07/30/09 8:09AM
VANCOUVER, B.C.


(june08c.jpg)

The city of Vancouver has registered its hottest day on record.

Environment Canada says a temperature of 33.8 C was recorded at Vancouver airport on Wednesday, shattering the previous high of 33.3 C that was set in 1960.

“A very strong ridge of high pressure is currently dominating all of B.C.,” said Gary Dickinson, a meteorologist with Environment Canada.

“The ridge of high pressure also brought up from the south very warm air, which was responsible for the record-breaking temperatures.”

ところで、今日は8月7日ですけれど、

最高気温は18度でした。

夏というよりも、もう秋という感じです。

わずか1週間しか経っていないのですが

変われば変わるものです。

あなたの地方では、いかがですか?

まだまだ暑さが続いているのでしょう?


(valent1.gif)

話は変わりますが、

デンマンさんがレンゲさんの記事を集めて

一つにまとめました。

もし、レンゲさんの記事をまとめて読みたいならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『最近のレンゲ物語 特集』


(wildrose.jpg)

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。


(bikini84b.jpg)


(kissx.gif)