グレープフルーツ

 
2024年6月1日 (土曜日)
 

グレープフルーツ

 


(grapefruit9.jpg)


(grapefruit8.jpg)

 

グレープフルーツ

 

グレープフルーツ(学名:Citrus x paradisi、英: grapefruit)はミカン科(APG分類のミカン科)の中高木。
あるいはその果実。またトローニャ(toronja)やパンプルムース(pamplemousse)と呼ばれることもある。

柑橘類としては大きめの果実で、果肉の色からルビー、ホワイト、ピンクの種類があり、食味は甘味と酸味とほのかな苦味がある。

亜熱帯を原産とする柑橘類である。
ザボン(ブンタン、英名:pummelo、学名:Citrus grandis)とオレンジ(学名:Citrus sinensis)が自然に交配したものであり前者の特徴を多く受け継いでいる。

1750年代に、西インド諸島のバルバドスで発見されたものが最初とされる。
19世紀のはじめに種子の状態でアメリカのフロリダ地域に持ち込まれ、それからカリフォルニアやテキサスなどに広まり、世界各地に広まっていったという。
19世紀の後半までは主に観賞用として栽培されていたと言う説が有力である。

グレープフルーツの木は、常緑樹であり5 – 6メートル (m) の丈のものが多く見られるが、成長を続ければ13 – 15 mにもなる。
その葉は15センチメートル (cm) ほどの長さで細長く、花は5 cmほどの大きさで白く4枚の花弁がある。

果実は10 – 15 cm、重さ400 – 500グラム (g) ほどの大きさをもつ黄色い球形で、ザボンの遺伝子形質をもつとされる。
中の果肉がルビー、ホワイト、ピンクのものがあり、果皮の色も果肉によって異なる

果肉は柔らかく、汁が多く、淡い苦味がある。
ほろ苦さの主成分はナリンギンなど。
主にノートカトンとチオテルピネオールに由来する、特有の香りがある。

 

種類、分類

グレープフルーツは様々な種類があるが、例えば「ルビー」などのように果肉の色で呼び分けるのが一般的である。
品種は多くあるが、主に果肉は「マーシュ」というホワイト系のものと「ルビー」というピンク系のものがある。
ルビーは酸味が少なく甘い。その他、多くの品種がある。

 

呼称や学名の由来

英語の「グレープフルーツ(grapefruit)」という呼称は、1800年代につけられた。
これは、この木の果実が小枝に3から10ほどの房状に、まるでグレープ(grape、ブドウ)のように木になるので、そう呼ばれるようになったとされる。

1830年代にザボン(英名はシャドック (shaddock))とは別の種と考えられていて、1950年代になるまで、自然交配の結果に生まれた種であるとは認識されていなかった。
学名をCitrus paradisiとされたが、その後、学名は雑種を示すCitrus × paradisiに変更された。
なお多くの辞書や百科事典で現在でも「学名:Citrus paradisi」と「×」無しの名称が掲載されている。

 

健康効果

グレープフルーツには、フラボノイドが多様に含まれている。
グレープフルーツやグレープフルーツジュースが、体重減少に効果があったと研究論文が発表されている。

2011年には、グレープフルーツの芳香に含まれるヌートカノンに肥満抑制作用、運動持久力向上効果が見られるというラットの研究が、花王生物科学研究所より発表されている。

 

薬との相互作用

グレープフルーツの果肉に含まれるフラノクマリン類は、様々な医薬品と相互作用(干渉し、意図しない効果を生み出すこと)が、1990年に報告された。

これは、薬物代謝酵素(解毒酵素)のシトクロムP450サブタイプ3A4 (CYP3A4) を阻害する作用によるものである。
この作用を起こす成分は、グレープフルーツにも含まれるが、特にグレープフルーツジュースには高濃度で含まれる。

特にカルシウム拮抗剤という系統の高血圧治療薬などで、グレープフルーツの影響を強く受ける薬があることがよく知られている。
このほかにシクロスポリン、ベンゾジアゼピン系、風邪薬でも主作用、副作用ともに効果が効き過ぎてしまう。

阻害様式は、不可逆的に阻害するために阻害作用は3-4日続き、グレープフルーツジュースの摂取自体を禁止(併用禁忌)する必要がある。
85の薬と相互作用し、約半分では重篤な副作用を起こす可能性がある。

フラノクマリン類は、グレープフルーツ類をはじめ、他のザボン系の種にも含まれるが、含有量はそれぞれに異なる。


出典: 「グレープフルーツ」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 


(grapefruit7.jpg)


(june901.jpg)

 


(june001.gif)

デンマンさん。。。、グレープフルーツが好きなのですか?

いや。。。嫌いじゃないけれど、特に好きというわけでもない。。。

それなのに、どうしてグレープフルーツを取り上げるのですか?

実は、バンクーバー市立図書館で DVD を借りて次の映画を観たのですよ。。。

 


(lady24-05-29.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』

 

 

この映画の中にグレープフルーツが出てくるのですか?

いや。。。上の映画の中にはグレープフルーツは出てきません。。。

じゃあ、なぜ上の映画を取り上げるのですか?

あのねぇ〜、DVDのカバーの説明の中にグレープフルーツが動詞として出てくるのですよ。。。

 

Hectic slam-bang

action comedy

 

Ex-con artist Dan Quigley is doing all right in this movie racket. But if his criminal past resurfaces, he could end up in the big house.
James Cagney is pulse-quickening Quigley in this pre-Hays Code romp described in its day by the New York Eevening Post
as “a kind of resume of everything Cagney has done to date in the moivies.

By turns, “Lady Killer” is a filmmaking spoof, a crime thriller, a character study.
And with Cagney’s vitality out front, it’s enormously greater than the sum of parts.
The likable cast includes Mae Clarke, famously grapefruited by Cagney in “The Pablic Enemy” and destined for a notorious donnybrook here.


目まぐるしいドタバタ 

アクション コメディ

 

元詐欺師のダン・クイグリーは、このドタバタ喜劇映画で問題なく活躍している。
しかし、彼の犯罪的な過去が再び表面化すれば、彼は刑務所に行く可能性がある。
ジェームズ・キャグニーは、ヘイズ・コード規則ができる以前のこのドタバタ喜劇で 熱血漢で活動的なクイグリーを演じている。
当時(1933年)のニューヨーク・イブニング・ポストによれば、この映画は これまでキャグニーが映画で行ってきたすべてをまとめた一種の履歴書のようなものだという。

ちなみに「レディ・キラー」は、映画製作のパロディーでもあり、犯罪スリラーでもあり、人物研究でもある。
そして、キャグニーのバイタリティが前面に出ているため、それぞれのシーンの素晴らしさよりも、全体として観れば はるかに優れている。
好感の持てるキャストには、「パブリック・エネミー」でキャグニーによりグレープフルーツされることで有名で、本作では悪名高き大騒ぎを演じることになるメイ・クラークが含まれる。

(デンマン訳)

あのねぇ〜、僕の辞書には grapefruit は名詞だけで、動詞としての意味は出てこない。。。ネットで調べてみても、grapefruit は名詞で動詞として使われる例文はないのですよ。。。そういうわけでジューンさんに来てもらったわけです。。。動詞としてどういう意味で使われるのですか?

デンマンさんはマジで知らないのですかァ〜?

本当に知りません。。。知っていたらジューンさんを呼び出しませんよ。。。

実は、動詞として使われる場合には、俗語として、とってもエロい意味があるのですわァ〜。。。

どういう意味ですか?

グレープフルーツを輪切りにして穴を開け、それを女性がフェラチオをする時にペニスに通して根本まで押し下げるのです。。。

 


(grapefruit5.jpg)

 

そしてフェラチオをしながらグレープフルーツをペニスのシャフトの前後にスライドさせるのですわァ〜。。。うふふふふふ。。。

つまり、それはジューンさんの特技なんですかァ〜?

ご冗談でしょう! わたしは、そんな事をしたことはありません。。。失礼しちゃうわァ〜。。。

どこで覚えたのですか?

わたしの知り合いが教えてくれたのです。。。 うふふふふふ。。。

エロい知り合いがいたものですねぇ〜。。。(苦笑ー>微笑)それにしても、可笑しな性テクニックを考える人が居るものです。。。でも、そんな事をされて喜ぶ男がいるものなんですかねぇ〜?

喜ぶアホがいるのですわァ〜。。。だから俗語として定着したのです。。。

ホントにバカバカしい話です。。。だけど、まさかDVDカバーの説明の grapefruited がその俗語の意味ではないでしょう!?

もちろんですわァ〜。。。1933年に制作された映画です。。。そのような意味で使われるはずがありません。。。

じゃあ、どういう意味なんですか?

デンマンさんは”The Pablic Enemy”という映画を観てないのですか?

 


(publicenemy)

 

民衆の敵

 

『民衆の敵』(The Public Enemy)は1931年のアメリカ合衆国の映画。
ウィリアム・A・ウェルマン監督の作品で、出演はジェームズ・キャグニーなど。

禁酒法時代のアメリカにおける犯罪組織での若者の台頭を物語にしており、いくつかのギャングを目撃した2人の元新聞記者による未発表の小説『Beer and Blood』を原作としている。

1998年には「文化的・歴史的・芸術的にきわめて高い価値を持つ」とみなされ、アメリカ国立フィルム登録簿に登録された

 

ストーリー

シカゴの育ちのトムとマットは少年時代から悪事を働いており、プティー・ノーズという悪党の下で動いていた。
やがて成長した2人はノーズの指示で毛皮泥棒を画策するも警官に見つかり、失敗に終わる。

その際、ノーズは2人を置いて行ってしまったため、彼らの怒りを買う。
ほどなくして2人はトラック運転手になるが、今度は貨物抜き取り事件にかかわり、パッディーというギャングの親分にかくまわれる。

その後、世界大戦が起き、トムの弟マイクは戦場で成功した。
一方、アメリカ本土では禁酒法が敷かれ、トムとマットはパッディーとともにネイルス・ネイザンという別のギャングの傘下に収まり、酒の密造や密売で成功を収めた。

ところが、これは禁酒法以前からの密売人バッグスの縄張りを冒したことから、双方の対立を招いた。
その後、ネイルスの死を契機にバッグスらは攻勢に出る。

ある日、実家に戻ったトムは、廃兵となったマイクと鉢合わせてけんかする。
また、バッグスがマットを殺し、トムがその報復に向かうも失敗して病院送りとなる。

見舞いに来たマイクがトムと仲直りを果たしたのもつかの間、トムはバッグスに病院から連れ出された挙句殺され、その遺体は自宅に送り込まれた。
遺体を見たマイクは手りゅう弾を携えてバッグスのアジトへと殴り込む。


出典: 「民衆の敵 (1931年の映画)」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

僕はこれまでにバンクーバー市立図書館で DVDを借りて6000本以上の映画を観ているから 観ているはずですよ。。。

 


(lib23-11-14.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』

 

だったら、次のシーンも見ているはずなのですわ。。。

 


(grapefruit4.jpg)

 

このシーンは 『民衆の敵』(The Public Enemy) の中で有名になったシーンで、ジェームズ・キャグニーが演じるトムが メイ・クラークが扮するガールフレンドに「他に好きな人ができたんでしょう!?」と当てこすりの嫌味を言われてムカつき 半分に切ってあるグレープフルーツをガールフレンドの顔に押し付けるのですよ。。。

つまり、このシーンから grapefruited は「グレープフルーツを顔に押し付けられた」という意味なんですか?

そういうことです。。。この映画のシーンから生まれた造語です。。。


(laugh16.gif)


(june902.jpg)

【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

もしも、あたくしが「グレープフルーツを顔に押し付けられた」ら、その男と絶対に絶交しますわよう。。。

あなただったら、どうしますかァ〜?

お返しに、あなたも男に「グレープフルーツを顔に押し付け」るのでござ〜ますかァ?

そうですわねぇ〜。。。それもグッドアイデアですわねぇ〜。。。おほほほほほほ。。。

ええっ。。。「そんなことは どうでもいいから、他にもっと面白い話でもしろ!」

あなたは、そのような強い口調で あたくしにご命令なさるのでござ~♬~ますかァ~?

いけ好かないお方ァ~。。。!

分かりましたわ。。。じゃあ、、ローレル&ハーディのドタバタ喜劇があります。

面白いので、ぜひ観てくださいまし。。。

 

 

どうでした? 笑いが止まりませんでしたかァ~?

ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、他にもっと楽しい話をしろ!」

あなたは、そのような命令口調で 更に、あたくしに強要するのでござ~ますわねぇ~。。。

いけ好かないお方ァ~。。。

分かりましたわぁ。。。 では、ちょっと次のクリップを見てくださいなァ。。。

思わず笑ってしまいますわ。。。

 


(dog807.jpg)

 

ええっ。。。? 「犬や猫のことは どうでもいいから他に もっと面白い話をしろ!」

あなたは、更に あたくしに そのような強い口調でご命令なさるのでござ~ますかァ~?

分かりましたわァ~。。。

あなたが、そうおっしゃるのならば、あたくしの個人的なお話しをいたしますわァ。

実は、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”が殿方の注目を集めているのでござァ~ますわよう。

うふふふふふふふ。。。

ええっ。。。 信じられないのでござ~ますかァ?

じゃあ、ちょっと次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわァ~。。。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムで汗を流して “ヴィーナスのえくぼ”をゲットいたしました。。。


(buttdimp5.jpg)

スタイルもよくなったのでござ~ますわァ~。。。


(curtain5.jpg)

いかがでござ~ますか?

でも。。。、でも。。。、“天は二物を与えず”と申します。。。

これほどスタイルが良くなったというのに、あたくしは未だに独身でござ~ますのォ。。。

世の中は、なかなか思うようにゆかないものですわァ~。。。

ところで、あなたは『万夜一夜物語』を読んだことがござ~ますかァ~?

“千夜一夜物語”ではなくてぇ、“万夜一夜物語”ですわ。


(manya02.jpg)

『万夜一夜物語』

デンマンさんが書いたのでござ~ますわよう。

ええっ。。。 10,001の話が書かれているのかってぇ~。。。?

とにかく、上のリンクをクリックして読んでみてくださいませぇ~。。。

あなたも、絶対にビックリするようなお話が出てきますわァ。

『万夜一夜物語』だけでは、物足りないのでしたら、

ジューンさんが登場する面白いお話もたくさんあります。

興味のある方は、どうか次のリンクをクリックして読んでくださいましねぇ~。。。

(roten101.jpg+cleoani.gif)

『タイタニック@スリランカ』

『蜂@泣きっ面』

『外人が知っている美しい日本』

『腰使い 熟女』

『熟女の下着姿』

『腰を使う熟女』

『ブログランキング』

『曇ってきた@英語』

『出会い系より腰を使う熟女』

『ブリスベンの従妹』

『アヒルが行く』

『英語ペラペラ勉強法』

『ブラウザとOS』

『二千二夜物語』

『大晦日のおばさんパンツ』

『下着の人類学』

『万夜一夜@ロンドン』

『ヒトラーとトランプ』


(malata019c.jpg)

『ロマン@マルタ島』

『下着の人類学@大阪』

『ハロー@ロックビル』

『孀婦岩の人気 なぜ』

『マグダラのマリア 娼婦か聖女か?』

『マグダレンの祈り』

『女子大生の多い混浴』

『アンネフランクの言葉』

『ビクトリア朝の慎み』

『銭湯と円タク』

『女装ブログ』

『注目記事』


(sylvie122.jpg)

『風邪が治るまで』

『ひょうたんde徒然』

『アヒルが並んだ』

『なぜ骨なの?』

『にべもない』

『やぶさかでない』

『おかしなパンツ』

『みもふたもない』

『自動翻訳はダメ』

『慫慂』

『ヤンキー』

『及び腰と二の足』

『ジューンさんの従妹』

『ナマズにされた』

『美術解剖学』

『太ったチャンス』

『ジューンさんの下着を探して』

『おおどかさ』

『高級娼婦@パリ』


(fan004.jpg)

『パリの高級娼婦』

『パリのコールガール』

『熟女SEO』

『緑園の天使』

『ジューンさんに魅了され』

『日本のおばさん 生姿』

『仏とアラビアンナイト』

『混浴オフ会ブログ』

『海外美女・海外美少女』

『ん?ボロックス』

『小さな村の魅力』

『小さな村がなぜ?』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人
(godiva05.jpg)

『ローレル&ハーディ』

『こんな仕事があった』

『少年大統領』

『ベロニカとの記憶』

『混浴ブーム』

『熟年主婦の下着』

『卵とボロック』

『ハイパティア』

『アマサス』

『混浴ブログを探して』

『日本おばさん生姿』

ジューンさんの熟女下着
(30june.jpg)

『ユーゴーの娘』

『熟女の下着』

『ヤノマミの少女』

『白骨死体』

『混浴ブームだよ』

『処女マリア』

『マルタ島』

『ゴッホは殺されたの?』

『熟女ランジェリー』

『熟女@ランジェリー』

『スクロンクリッシュ』

『7人の美女と現実主義者』

『スクロンクリッシュ後日談』

『ほとぼりが冷める』

『スクロンクリッシュ再訪』

『ゴッドファーザーズ』

『お開き』

『初恋』

『混浴ズラズラ』

『熟女がいっぱい』

『劉沐宸?』

『熱心な読者』

『パパサーチ』

豊満な肉体美を誇る神林恵梨香(かんばやし えりか:仮名)さん
(girl404.jpg)

『熟女下着とSEO』

『ハロルド・ロイド』

『上海される』

『フェルメール@6000』

『混浴に惹かれて』

『実はあった王様の墓』

『新年への祈り』

『危険な上海』

『トランスジェンダー』

『日本語の難しさ』

『大谷翔平とハイテク』

『大谷翔平騒動』

『めちゃくちゃ』

『チャンプ』

『美女と美尻』

『ヤノマミの誘惑』

『流血の惨事』

『美女鑑賞』

とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。


(hand.gif)

 


(chiwawa5.gif)

こんにちは。ジューンです。

スパムメールが相変わらず多いですわよね。

あなたのメールボックスにも、

ジャンクメールがいっぱい入っているでしょう!?

スパムメールを飛ばしているのは

いったい、どういう人たちなのでしょうか?

出会い系サイトのオーナーたちが多いそうですわ。

彼らは会員を集めるためにスパムメールをばら撒きます。

そのためにメールアドレスのリストを購入しています。

では、そのようなリストを販売している人は

どうやってメールアドレスを集めているのでしょうか?

ロボット(自動巡回プログラム)によって

自動収集させているのです。

ところで、サーチエンジンの自動巡回ロボットは

毎日世界中のサイトを訪問し、

その内容をデータベースに書き込んでいます。

同じように、このメールアドレス収集巡回ロボットも、

HTMLソースを分析し、

メールアドレスらしきものをどんどん記録してゆきます。

でも、使っていないメールアドレスが

たくさんあるのですよね。

あなたの使っているメールアドレスのことを

考えてください。

あなたはメールアドレスをいくつ持っていますか?

一つだけではないでしょう?

10以上持っているのではありませんか?

多分、ほとんどのメールアドレスは使ってないでしょう?

そのために、現在実際に使っている

メールアドレスを集めるために、

怪しい人物が使用度の高いメールアドレスを

集めているのですわよ。

だから、あなたもむやみに信用できない人に対して

返信しないようにしてくださいね。

詳しいことはデンマンさんが次の記事で書いています。

『コメント魔』

(2012年4月3日)


(himiko92.jpg)

ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてください。

『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ


『センスあるランジェリー』


(byebye.gif)